
最終ログイン・1ヶ月以上前
フラリエさんが回答したニースの質問
赤ちゃん連れでのニースでの滞在につき
- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
アンティーブはあまり何もない町と聞いていましたが、必要なものはそろっているのですね。家賃や通勤のことを考えるとアンティーブに住むほうがよさそうですね。
医療の面が一番心配でしたが、保険に入っていたら何とかなりそうですね。Doctorlibというアプリについても教えていただき、ありがとうございます。
アジアンショップはアンティーブにもあるのですね。お値段は仕方がないですが、豆腐や醤油など基本的なものがそろっているなら安心です。
色々教えていただき、ありがとうございました。
すべて読む
フラリエさんの回答
こんにちは!私は学生なので お子さんについての質問には自信がないのですが...学生目線で少しお伝えしたいです。
私が自分の選択ですごく良かったと感じるのは、留学先(ニース・アンティーブの中間)の近くに住んだことです。どちらにも友達がいますが、本当にストライキの日は通勤が大変ですし、そんな日は 車も込み合いますし、通勤ラッシュの渋滞(車もバスも)はほぼ毎日だと思うので遠くに住むのはすごく大変だと思います。電車も本当によく遅延します。アンティーブ・ニースは毎日通うには結構遠いのです...。
アンティーブは意外と事足りる町だと思います。景色が美しいですし...!そしてニースは家賃も特に高いものばかりです。
1診療や病院を調べるなどの代行・仲介・同時通訳してくれる機能がある保険があるので入ると安心です。やはりコロナのこともあるので...!あいにく私自身は病院には行ったことないのですが、アプリDoctolibで言語を絞って病院を検索できるようです。
3アジアンショップがニース・アンティーブとも何件かあります。ただ日本の食材のみに特化しているのはほとんどなく、アジアンショップで購入することになると思います。お値段も...。離乳食は見かけたことがないです...