
クマさんが回答したパリの質問
ルーヴルの「オーディオガイド」について
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答、有難うございます。
「目的は何か」によるとのご指摘は、とてもよく分かりました。自分自身まだ「目的」を明確に絞り切れていない点があります。旅行までに少し時間がありますので、その点をはっきりさせてから、判断したいと存じます。「自身の中に回答あり」とのご指摘を肝に銘じて。 クマさんの追記
その様に思います。
パリの夜間移動について
クマさんの回答
あばれる さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の深夜移動の点ですが、、、 Parc des Prices試合23:00頃終了としますと、会場退出は23:30頃となりますね。 この...
ランスへの行き方(CDGからか、北駅からか)
クマさんの回答
Miffy1175 さん ご質問のReims行きです。 先ず、パリ東駅と北駅は極めて近く徒歩でも10分掛からない距離です。朝の出発が北駅でも問題なく行けます。Bagageの点ですが、ここ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。パリからランスに行き、2泊した後また別のパリのホテルに泊まりますので荷物の預けが難しく、ランスに持っていくいしかないかなと理解いたしました。
その日はCDG発のランス行きと、北駅発とがあまり便数は大差ないようですので利便性などで選びたいと思います。
楽器購入にあたって受取と発送の代行
クマさんの回答
ibreight さん お問合せ、拝見致しました。 ご希望の楽器=Guitarの受取と発送、出来ないことはないのですが、、、Guitar(勿論、ケース入りですよね)、これはClassic...
Bonjour RATPアプリからTrain ticketを追加購入する方法
クマさんの回答
morinatsu27 さん ご質問の点です。 ここに在住している人の場合、既に以前よりNavigo Pass (登録されたPlastic Card)を利用してますので、「 Bonjou...
Navigo Semaine 2025年使用内容について
クマさんの回答
moca1214 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のNavigoの点です、以下に回答致します。 * シャルルドゴール空港の観光局ではNavigo Semaineは 扱って...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく説明して頂きありがとうございます。Navigo Semaineのカードには月曜日使用する一回券はチャージ出来ないと解釈致しました。
ありがとうございました
シャルルドゴール空港での乗り継ぎ時間について
クマさんの回答
nobpin244 さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のCDG空港乗り継ぎの事情につき、以下に回答させて頂きます。 日本発長距離便にてCDG空港着、その後Transitの形で...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
1/17ルーブル美術館予約について
クマさんの回答
まゆ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の ルーブル美術館 1月17日の予約、これただ単に16:00以降予約枠が Full Bookedとなっているだけです。 依りまして予約は採...- ★★★★★この回答のお礼
クマ様
ご回答ありがとうございます。
予約できない場合は時間帯に打ち消し線が入っていてクリックができないような状態と認識していましたが、表示がない場合も予約できないということなんですね。
夜の訪問予定でいたのですが、16:00予約も検討してみます。
5月1日メーデーについて
クマさんの回答
Kumi さん お問合せの5月1日メーデー、Parisの状況です。 ご質問の点から、回答させて頂きます。 ①交通機関について 空港バス(ロワシーバス?)は通常どおり運行されている...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます。
場所は観光スポットからは離れた場所とのこと、また治安上問題はないとのことで少し安心いたしました。
在フランス日本大使館の情報も確認してみたいと思います。
教えていただきありがとうございました。
パリのビストロ お勧めを教えてください
クマさんの回答
kyapa さん お問合せ頂いてますパリのBistrotですが、これはどの様な料理をご希望か、またご予算にもよりますので、かなり難問です。 まあ、お勧めとは言えませんが、知っている中から...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。確かに難問ですね。アバウトな質問をしてしまいました汗・・・
クマさんの回答
さとちゃん さん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問のAudio-Guideの点ですが、先ず、このAudio-Guideと言うものは、どんなものか知る必要があります。 ルーブル美術館は、膨大な数の美術作品の宝庫で、それが歴史的、地域的に整理され展示されています。 ですので、それらを効率よく周れる様、工夫されているのがこの機器で、基本的に、見学される館の概要と見るべき展示品の一般的説明が主なものです。 時間も限られており、2時間程度であったかと思います。
一方、鑑賞に行かれる方の目的は何か、と言う点が逆側にあります。 3日間の予約・Ticketを採られたとの事ですが、、、この3日間を使って、何をご希望されて居られますか ?
詰り、このAudio-Guideの内容が、ご自身の目的に適って居るかどうか、この点が選択の基準でしょう。 言えます事は、当該美術館の展示に対し、全体を一般的に見て周るのでしたら、これが役立ちますが(1日でも充分な周回です)、個人的にテーマを持って鑑賞される場合には、一般説明に過ぎないAudio-Guideは役に立たないでしょう。
これを借りて周られるかどうかの選択は、既にご自身の中に回答があります。