イマーンさんが回答したギーザの質問

エジプトの情勢について(2016年12月~)

最近カイロでテロがありましたね。
テロ以降のエジプトの情勢はどうなっていますでしょうか?
今月末からツアーで行こうと思っています。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

こんにちは。はじめまして。2年前にメッセージをいただいたのにもかかわらず、本日初めて メールを拝読いたしました。我が家のネット環境が悪いころでエンジニアに何度もPCを預けて いたときでしたの...

こんにちは。はじめまして。2年前にメッセージをいただいたのにもかかわらず、本日初めて
メールを拝読いたしました。我が家のネット環境が悪いころでエンジニアに何度もPCを預けて
いたときでしたので、全く今まで気づきませんでした。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
きっとエジプトには旅行にいかれたのでしょうね。エジプト旅行を楽しんでいただけていたらうれしいです。
何もお役に立てませんでしたが、お詫びをしたくメールさせていただきました。

すべて読む

エジプト現地状況について

今年8/17〜8/22にエジプト滞在予定です。現地の現在の治安、避けた方がいいエリアまたは行動、物価などについて教えていただきたいです。ホテルはギザです。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

はじめまして。イマーンです。来月エジプトにこられるとのこと。治安はヨーロッパの大都市よりかなりよいと思います。ただインフレで多少治安が悪くなったとも言われていますが、警察が各所にいますので観光さ...

はじめまして。イマーンです。来月エジプトにこられるとのこと。治安はヨーロッパの大都市よりかなりよいと思います。ただインフレで多少治安が悪くなったとも言われていますが、警察が各所にいますので観光される分には全然問題ないと思います。特に私もギザのピラミッド地区に住んでいますが治安は変わっていません。
避けたほうがいいエリアというとカイロでいうと強いて言えばカイロ中心のタハリール広場やタラアトハルブ周辺、アタバ周辺の夜はおすすめしません。ギザは特にありませんが、夜22時以降に外を出歩くのは避けられたほうがいいと思います。
女性ですとイスラム教の国なので肌を露出した服装はちかんにあう可能性があるかもしれません。
ちかんにあわなくても視線が熱いと思います。
現在ポンド安なので1LEが6円ぐらいの計算になると思います。観光客にとっては円に直すとすごく何でも安いと思います。もちろんクオリティーの高いお土産、製品などはそれ相応の値段がしますが住民が買うものはすごく安いです。
他に質問があれば遠慮なくどうぞ。

まさこさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます!特に避けた方がいいエリアに関して参考になりました!また色々検討してみます。

すべて読む

エジプトがカタールとの国交断絶するというニュースについて、エジプト在住者の意見や感想を聞かせていただけないでしょうか

先ほどBCC NEW JAPANで、エジプトを含む中東5ヶ国がカタールとの国交を断絶するというニュースが発表されました。カタールがイスラム主義組織ムスリム同胞団などテロ集団を支援し、地域不安定化の原因を作っていると非難してのものです。
▶︎ http://www.bbc.com/japanese/40156001 『サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難』

この近況に関して、現地の反応や状況はどうでしょうか?
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回の発表や、今後の自国への影響についての感想をいただけると嬉しいです。

また、今回の現地でのニュースに関して、よく理解するための参考サイトや記事のURLなどあれば教えて頂けると大変参考になります。

ご回答お待ちしています。

ギーザ在住のロコ、イマーンさん

イマーンさんの回答

はじめまして。PCの調子がいまひとつでたった今けーじゅんさんのメッセージに気がつきました。申し訳ありません。かれこれ質問いただいてから1ヶ月もたちますね。 今お返事しても役に立たないかと思いま...

はじめまして。PCの調子がいまひとつでたった今けーじゅんさんのメッセージに気がつきました。申し訳ありません。かれこれ質問いただいてから1ヶ月もたちますね。
今お返事しても役に立たないかと思いますが、せっかく質問をいただいたので少し感じることを書いてみます。
カタールの国交断絶は個人的には当たり前というかやっとという印象を受けました。
エジプト国民にはイスラム同胞団をいまだに支援している人たちもいるのでその人たちは
大反対だと思います。
現在イランとトルコが支援していますが実際は足りないようで、イギリスやフランスなどのヨーロッパにも支援を求めたようです。
ですがテロリストを支援しているということがヨーロッパでも広まり答えはノー。つまり支援しない姿勢を見せているそうです。
イスラム同胞団を支援していないエジプト国民はカタール国交断交のニュースを冷静に受け止めています。またゆくゆくは同胞団を支援したほかの国トルコもカタールと同じようになるのではないかと報道するテレビ局もあります。

カタール航空が飛ばなくなって多少の不便はあるものの、エジプトは国交断絶で生活が困ることはありません。ただ出稼ぎでカタールに住んでいたエジプト人もけっこういるのでその方、親族は非常に戸惑ったことと思います。

またカタールに住んでいるテロリスト(エジプト人)をエジプトに帰してほしいと要求しましたがこれも断られました。国交断絶した国からカタールに条件提示をしましたがすべて断ったので
カタールは針のむしろというような状況だと思います。

今後の動向がとても気になります。

すべて読む