ちがりがりんさんが回答したネーピアの質問

今月の服装についてアドバイスをお願いします

はじめまして。
今月、オークランドやワイトモ、タウポなどを観光予定なのですが、気候に合わせた服装についてご相談させてください。
荷物をなるべく少なくするにあたり、調べていると、日中は20度前後で、夜間は10度前後のようなので、下は長ズボンを考えているのですが、上を半袖シャツにするか、長袖シャツにするか迷っております。
皆さんはどのような服装をされているのでしょうか。
お教えいただけましたら幸甚に存じます。

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの回答

こんにちは。 タウポは特に気温の変化が激しいですし、イースターあたりはいつも雨が多いので、 わたしなら、レインジャケット、カーディガン、半袖と長袖のTシャツ、長ズボンを持っていきます。 暖...

こんにちは。
タウポは特に気温の変化が激しいですし、イースターあたりはいつも雨が多いので、
わたしなら、レインジャケット、カーディガン、半袖と長袖のTシャツ、長ズボンを持っていきます。
暖かくして楽しんでくださいね。

ボルシチさん

★★★★★
この回答のお礼

悪天候対策必要そうですね…
服装の例、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

すべて読む

ティリティリマタンギ島へ行きたい

来月2月2日にオークランドに着きます。2月3日、または4日にティリティリマタンギ島に行きたいです。島は一日あたりの入場人数に制限があること。現地でガイドツアーに参加する必要があることがガイドブックに記載されていました。が、ガイドブックにあるURLからはティリティリマタンギ島の予約は出来ず、困ってしまいました。フェリーのチケットをklookというサイトから買うことは出来るみたいですが、人数制限がある以上、こちらの購入のみで島に上陸できるか不安です。どなたか手配方法を教えて頂けないでしょうか?

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの回答

こんにちは。 島で何をするかによってプランされるのが一番だと思います。 ここに詳しく載っていますよ。 https://www.tiritirimatangi.org.nz/plan-you...

こんにちは。
島で何をするかによってプランされるのが一番だと思います。
ここに詳しく載っていますよ。
https://www.tiritirimatangi.org.nz/plan-your-trip/

まゆたんさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます😊

すべて読む

Hastingの状況を教えていただけないでしょうか?

こんにちは、みなさんサイクロンの被害は大丈夫だったでしょうか?
被害にあわれている方お見舞い申し上げます。
今、父が日本からNZに遊びに来ています。私の住むダニーデンを5日前に出て、今はHastingのB&Bに一人で滞在しており今朝の飛行機でオークランドに飛び、明日は日本に帰国の予定でした。
ところがご存じのようにHastingからネーピアに行けなくなってしまい、飛行機は仮に19日に変更しました。
できればなんとかしてネーピア空港にたどり着き一日でも早く帰国できればと思っています。

ダニーデンからではあまり状況もわからず困っています。
ヘイスティングからネーピアの移動はいつ頃可能か何か情報等ないでしょうか?
また車以外で例えばヘリなどの移動方法はないでしょうか?
もし何か移動方法があるなら予約などの手配を手伝っていただけないでしょうか?

父は80歳と高齢で、英語も話せず、また滞在先は停電してるようでとても心配です。
(B&Bの付近一帯は停電しているが、少し離れたところに自家発電している家が一軒だけあるようで、今朝B&Bのオーナーがそこからテキストメッセージをくれました)

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご意見いただけるとありがたいです。

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの回答

こんにちは。Hastingsに住んでいます。何かお手伝いできればと思います。 わたしのダンナの両親がNapierに居て、連絡が取れない状態です。 HastingsからNpaierまでの道...

こんにちは。Hastingsに住んでいます。何かお手伝いできればと思います。

わたしのダンナの両親がNapierに居て、連絡が取れない状態です。
HastingsからNpaierまでの道は今はありません。全て通行止め、もしくは浸水で普通車では通れない状態です。

また、ヘリは救助活動に全て使われており、個人での使用は難しいですし、後回しです。
日本に帰らなければいけない緊急な用事があるのなら、ウェリントンの大使館?総領事館?に連絡されるといいと思います。

どこのB&Bか教えていただければ、お父様に会いに行って、ウチからなるさんに連絡してもらうようにできますよ。

ダニーデン在住のロコ、なるさん

★★★★★
この回答のお礼

ちがりがりんさん、ご回答ありがとうございます。
すみません、こちらのアカウントほぼ使用していなかったのでお返事頂いたのにいま気づきました💦
せっかくご丁寧に返信していただいていたのに申し訳ないです🙇‍♀️

父はWaimaramaというところにいたのですが、昨日ようやく停電が復旧し、今日ネーピアからオークランドに旅立ちました。
明日の朝の便でようやく日本に帰れそうです。

滞在先のB&Bでは停電でお風呂に入れなかったり、洗濯物を手洗いしたりといろいろ不自由はあったようですが、丘の上の家だったようで特に被害はなく、食料と水は充分あったのですごく大変ではなかったとの事でした。

オーナーは親切な方達で英語が喋れない父となんとかコミュニケーションを測って、近くのカフェやジムにシャワーのために連れて行ってくれたりしてくれたようです。

父も大変だったみたいですが80歳で一人旅をするというけっこう大物で健康な人なので、これも1つの貴重な経験と思っているようです。

父の趣味は無線でそのB&Bは立派な無線設備があるのでわざわざ訪ねていきました。4泊の予定が結局9泊になってしまいました。私がNZで住み出してから20年間、コロナの時期を除いては毎年1月に来ているので、来年NZに来た際もまたヘイスティングに行きたいようです。
今回はネーピア市内は全く観光していないので、来年来た際にもしタイミング合いましたらガイドの依頼を受けていただければありがたいです。

今回はご回答ありがとうございました!

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの追記

ご無事で何よりです^ - ^

すべて読む

オーガニック系アイテムの買い物エリアについて

エシカルやサスティナブルをテーマにキッチン雑貨やコスメ、生活用品など、まだ日本に知られていないようなアイテムを探したいです。このようなテーマで作られたNZの作家さんのオリジナル商品などにも興味があります。その場合、ニュージーランドでもどのエリアがオススメでしょうか?

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの回答

こんにちは! 最初の3つのお店はホークスベイというエリアにある個々のお店をご紹介します。 Napier(ネイピア)にあるHohepa。そこはワークショップ兼お店です。ここは自然素材をメイ...

こんにちは!
最初の3つのお店はホークスベイというエリアにある個々のお店をご紹介します。

Napier(ネイピア)にあるHohepa。そこはワークショップ兼お店です。ここは自然素材をメインにろうそくやショール、靴下などを制作されています。
https://www.hohepahawkesbay.com/hohepa-creative-works/

同じくNapierにあるChantel(シャンテル)はオーガニックの食料品店。コスメ、雑貨などもあります。
https://www.chantalshop.nz/

Napierの隣の市、Hastings(ヘイスティングス)にあるCornucopia(コヌコピア)はオーガニックの食料品、コスメ、サプリ、薬草、雑貨などを扱っています。ここは、薬草処方師がいますから、自分にあった薬草の煎じ汁やフラワーエッセンスを作ってもらえます。私の地元にあるお気に入りのお店です。
http://www.cornucopiaorganics.co.nz/

また、先日オークランドのPonsonby(ポンソンビー)にあるAstute Assemblyというお店に行ってきました。そこはエシカツかつ、持続性のあるものを中心とした雑貨や洋服があります。日本のアーティストの作品も取り扱われています。
https://astuteassembly.com/

NZの作家さんのオリジナル商品などであれば、Felt.co.nzでたくさんの作家の作品が見られ、また購入もできます。

Reiさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます!作家さんのオリジナル商品のサイトもすごく素敵なのでお買い物してみようと思います。ありがとうございます!

ネーピア在住のロコ、ちがりがりんさん

ちがりがりんさんの追記

お役に立ててよかったです。

すべて読む