risaさん

偽警官の手口について

  • 観光ガイド
  • 観光
  • 治安
  • 治安情報
  • 治安相談

risaさん

首絞めより偽警官が流行っているようですが・・
①どのような手口ですか?
②単独行動でも回避する方法?有効そうな手段?などはありますか?
③偽者に捕まった場合。逃げる方策ってあるんですか?体験談とか聞いたことがある方いますか?
④本物と偽物の判別はできないんですか?

首絞めは周りに常に注意を払えば何とかなりあそうな?!気もしますが・・・。
警官に呼び止められたら、対応してしまいドツボにハマりそうな気がして不安が大になりました。
アドバイスいただければ幸いです。

2017年12月15日 1時16分

アンデス雑貨さんの回答

ラパス在住のロコ、アンデス雑貨さん

偽警察の方がよっぽど首絞めよりどうにかなります。

首絞めはいきなり背後から襲ってきて、一瞬にして意識を失うみたいですから。
ただ、昨年首絞め強盗(ペルー人のグループ)がつかまりました。
その後は聞いてません。

偽警察は、2人組みです。通常1人の日本人男性が狙われます。チリ人と名乗る女性が話しかけてきて、
道を聞いてきます。日本人男性はそれこそガイドブック広げて丁寧に教えてあげるか、時には連れてってあげたり。そうこうしている間に警官と名乗る男が車から降りてきて「今から荷物検査をするから2人共車に乗れ」と言ってきます。女性が素直に乗るもんなので、日本人も一緒に乗ってしまいます。そこで荷物チェックを受け、なぜか男性だけ車から降ろされます。そこで初めて荷物を見て、盗まれていることに気づきます。危害は加えられませんが、かなりの件数がおきています。警官が話しかけてくることはないので、その場を速やかに離れるか、大声だすかがいいですね。大声だした方がいいかな。(かなり既につかまっているようですがもう何年も問題になってます)

2017年12月18日 11時45分

この回答への評価

risaさん
★★★★

無視して立ち去るか、防犯ベルでも持参しようと思いました。

首絞めってそんな感じなんですね。一瞬ですか・・・・。

回答、有難うございました。

2017年12月18日 23時16分

追記

ラパス在住のロコ、アンデス雑貨さん

首のとある箇所を押されると気を失うみたいですが、両方の手口共かなり今年摘発され、犯人が捕まっているので、そこまで神経質になることもないかと思います。
遅くなって観光客が集まるエリアにわざわざ行かなければまず大丈夫だと思います。

2017年12月18日 23時24分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

risaさん

偽警官の手口について

risaさんのQ&A

すべての回答をみる