
ナスカの地上絵に関する観光について、質問させてください。
元都道府県さん
2025年5月上旬にリマから、ナスカの地上絵を見に行きたいと考えております。
①リマからナスカの地上絵の移動
1日目の朝にリマに到着→リマかイカで宿泊→2日目にナスカの地上絵を見る(ピスコorイカorナスカ発)→リマに帰って深夜便で日本に帰国予定です。
ナスカの地上絵を見た後に、リマに帰るときに長距離バスを利用しようと考えておりますが、遅延等で帰国のフライトに間に合うかとても不安に感じております。
①-1 長距離バスの遅延は頻繁に起こるものだと考えて、計画をしたほうがよいでしょうか?
①-2 頻繁に遅延する場合、何時間ぐらい余裕をもって計画を立てるべきでしょうか?
②ナスカの地上絵の見方
②-1 ナスカの地上絵はフライトで見たいと思いますが、ジェットコースターに乗るのが苦手な私でも乗れるでしょうか?(急降下やマイナスGがかかって内臓が浮く感じが苦手です)
②-2 ジェットコースターが苦手だったり酔いやすい人は、フライトよりも展望台でナスカの地上絵の見るほうが楽しめるでしょうか?
2025年1月27日 23時14分
獏さんの回答

ご質問ありがとうございます。
①-1 長距離バスの遅延は頻繁に起こるものだと考えて、計画をしたほうがよいでしょうか?
基本的には良かるものと考えていただいた方がよいです。5月ですと、土石流なども起こりにくいので、比較的安全かと思いますが、
①-2 頻繁に遅延する場合、何時間ぐらい余裕をもって計画を立てるべきでしょうか?
時間の問題というよりは、バスが故障したりする可能性があり、その場合の対応がバス会社では遅くなることがあるという話でしょうか。日本人観光客向けの車での対応などもされている方々がいますので、そちらの方がより確実かと思われます。
②ナスカの地上絵の見方
②-1 ナスカの地上絵はフライトで見たいと思いますが、ジェットコースターに乗るのが苦手な私でも乗れるでしょうか?(急降下やマイナスGがかかって内臓が浮く感じが苦手です)
乗り物に酔いやすい方は避けた方がよいかもしれませんね。対策としては前日にナスカ入りをし、早朝に出る、酔い止めを準備する、写真撮影に集中しすぎない、というくらいでしょうか。
②-2 ジェットコースターが苦手だったり酔いやすい人は、フライトよりも展望台でナスカの地上絵の見るほうが楽しめるでしょうか?
イカのオアシス都市(ワカチナ)などはそのような方の代替案としては良い気がします。
あまりお役に立てないかと思いますが、参考になれば幸いです。ペルー観光お楽しみください。
2025年1月28日 3時32分
この回答への評価

獏さん、ご回答ありがとうございます!
時間のことを考えると、日本人観光客向けの車は良さそうですね。
フライトへの不安を減らす案もありがとうございます!
2025年1月28日 23時24分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

ナスカの地上絵に関する観光について、質問させてください。
元都道府県さんのQ&A