Mimi
最終ログイン・1ヶ月以上前
ソウルロコをしているものです。
赤ちゃんをつれてバンコクに移住を考えています。
仕事をするには託児所または保育園にあずけないといけません。
日本人向けの施設はやはり高級なところしかないでしょうか?
日本人向けのところは月謝はいくらくらいからあるのでしょうか?
また、韓国では託児所での虐待のニュースが日本では考えられないくらい頻繁にながれているのですが、バンコクでもそういったことありますでしょうか?
個人的な考えとかでもありがたいので、答えていただけるとありがたいです。
追加でアドバイスなどもございましたら、是非お書きください。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
Mimiさんの回答
かぽん様
こんにちは。私はバンコク在住4年でシングルマザー、現在5歳の息子をインターナショナル学校に通わせています。バンコクに移住を考え中なんですね!
かぽんさんもお仕事を探してるとの事ですがシングルマザーの方でしょうか?
私もタイに来たばかりの頃に逸早く仕事をしなければならない状況だった為、保育所をいくつも探す余裕がなくローカルの保育所に子供を預けていました。
エアコンなしでしたが、私の見る限りでは虐待をされたような傷、アザ等は無く、週5日フルタイムで預かってもらっていました。
まだ息子が赤ちゃんの時だったので、ローカルに預けるのは正直とても心配でした。
監視カメラがついていたら安心だな〜って何度も思っていたものです。。。
その保育所は毎月8000バーツ(2万8千円くらい)でした。
その後、息子が1歳半の頃、私の親の意見もあり保育所から認可されているタイローカル幼稚園に入園しました。こちらは2年程通っていましたが何より毎月3000バーツ(約1万円)と金額が非常に安いかったです。安い割りには休みも土日以外ほぼ無く長時間預かってくれて助かっていました。お迎えに遅刻しても延長料金50バーツ〜100バーツを支払うだけ。
タイのローカル学校なので行事開催はタイの仏教行事も行われていましたし、簡単な発表会なども開催されていました。何よりタイ語を熱心に教えてくれていて、お高い&保育時間が短い日系保育園なんかより全然良かったです。
ただ時折、いけないことをしたら先生は軽く叩いて叱るようなことはあったようですが、私は
そこまで不安に感じなかったです。
金額、保育時間、勉強面を考えると私はローカル幼稚園をお勧めします。タイ語ができなくても大体は英語でなんとかなります。
日本のように毎日、連絡帳の記録などありませんし、基本的に細かなことは無くタイの保育園は、やりとりが必要な時だけと非常にシンプルだと思います。
良い保育所が見つかることを願っています?!