ビエンチャン在住のロコ、ラおさん

ラお

居住地:
ラオス
現地在住歴:
4年
基本属性:
女性/40代
ご利用可能日:
平日夜と週末はOK
使える言語:
ラオス語
職業・所属:
日系会社
得意分野:
ラオス全体の情報。主に観光地、レストラン、ホテルなど観光に関すること

現地日系旅行会社勤務です。
観光についてのご質問にお答えします。
航空券、ホテル、レストラン、日本語ガイド、テレ時や雑誌新聞のご取材のアテンド、移住に関することなどラオスのことならお気軽にご相談ください。

※簡単なご質問にはお答えしますが、手配の場合は当方所属会社を紹介させていただきます。
※個人的にご手配ができかねますことご了承ください。

ラおさんが回答したビエンチャンの質問

ルアンパバーンでねかPDFの印象場所

本日ルアンパバーン到着予定です。
次の訪問先のカンボジアのeVISAのプリントアウトできてない状態です。
ラオス、特にルアンパバーンでPDFのプリントアウトできる場所ご存知の人がいれば教えて欲しいです

ビエンチャン在住のロコ、ラおさん

ラおさんの回答

こんにちは。 ビエンチャンに住んでおりますが、ルアンパバーンへ出張で何度か訪れております。 私が以前コピーサービスを利用したのは、以下地図のお店です。 (見れますでしょうか?) ht...

こんにちは。
ビエンチャンに住んでおりますが、ルアンパバーンへ出張で何度か訪れております。

私が以前コピーサービスを利用したのは、以下地図のお店です。
(見れますでしょうか?)
https://maps.app.goo.gl/gSx31rkZxcws2ekX7?g_st=com.google.maps.preview.copy

Googleマップでcopyと検索すると、出てくると思います。
その他、宿泊するホテルによってはお願いするとプリントしてくれる所もあります。

ウニパパさん

★★★★★
この回答のお礼

ホテルのフロントで対応してもらいました。情報ありがとうございます

すべて読む

ラオスの伝統工芸に関するお問い合わせ

私は世界各地を旅しながら、伝統的なものづくりの産地を巡り、それを写真と文章で記録・発信したいと考えております。
現在、ラオスの伝統工芸に興味を持っており、特にランテンヤオ族やナムディー村など藍染の産地について詳しく知りたいと思っております。
伝統工芸や手仕事が盛んな地域、職人との交流の機会、また訪問可能な工房やワークショップについての情報をお持ちでしたら、ぜひご教示いただけますと幸いです。

ビエンチャン在住のロコ、ラおさん

ラおさんの回答

こんにちは。 すでに解決されていたら申し訳ございません。 私はラオスにある日本の旅行会社で働いています。 ラオス国内で、ハンディクラフトで1番大きなイベントは11月〜12月初旬頃に開催...

こんにちは。
すでに解決されていたら申し訳ございません。

私はラオスにある日本の旅行会社で働いています。
ラオス国内で、ハンディクラフトで1番大きなイベントは11月〜12月初旬頃に開催されますが、そこではラオス国内の生産者が集まり様々な少数民族の方と会話が可能です。
そのほかにもハンディクラフトイベントは開催されますが、規模が小さいものがほとんどです。

過去に織物の村を巡る旅として、お客様を案内した事があり、ラオス人の日本語ガイドが同行案内しました。
時期によりますが、染物をする様子や機織りをする様子、刺繍を施す様子など、各少数民族によって分野は様々ですが、ご希望でしたらご案内も可能かと思います。
ホームステイも交渉次第ですが、可能です。
ビエンチャンやルアンパバーンには、染物や織物体験ができる施設もあります。
(Houey Hong center、Ock pop tokなど)
ワークショップできる地域は、ルアンパバーンが多いです。

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご丁寧に情報をお知らせいただき、ありがとうございます。
ラオス国内でのハンディクラフトのイベントや織物の村のご案内について、とても興味深く拝見しました。ガイドの同行も含め、ぜひ改めて検討させていただきたいと思っております。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール