peterpanさん

入場予約チケット、その他

peterpanさん

GWにベネチアへ家族で旅行に行く予定ですが次のことが気になっています。ご意見等いただければと思います。
①ドゥカーレ宮殿やサンマルコ寺院の各サイトで予約できる優先チケットは、「Tiqets」等の予約サイトで販売されている「ファストレーン入場券」や「行列スキップチケット」と同じものなのでしょうか。混雑する時期に訪れるので、本当に優先的に入場できるのか心配です。
②水上バスはLinea1、Linea2とも時計回りに運行されているのでしょうか。私たちは駅の近くのホテルに宿泊する予定ですが、重いスーツケースを持ってFERROVIA(サンタ・ルチア駅前)から隣のP.le.ROMA(ローマ広場)へ行こうとした場合、GRAND CANALを下って1周する必要があるのでしょうか。
③「バカロ」で飲んでみたいと思っていますが、中学程度の簡単な英語しか話せません。店のスタッフ
に英語は通じるのでしょうか。また、お薦めの「バカロ」があれば教えてください。
以上、よろしくお願いします。

2025年1月24日 22時37分

アモーレイタリアさんの回答

ベネチア在住のロコ、アモーレイタリアさん

はじめまして。
ヴェネツィアにある日本人経営の旅行会社ベニス・イタリー・トラベルと申します。アモーレイタリアは弊社のキャッチフレーズです。愛するイタリアといった意味合いです。

さてお尋ねの件ですが、
①同じものです。但し、こうしたサイトで買うのはもったいないです。例えばTigetsを見るとドゥカーレ宮殿のチケットはこの値段でOKですが、サンマルコ教会のスキップラインのチケットは倍近い値段です。
②Linea1は大運河をローマ広場からリド島まで往復しています。Linea2も基本が同じです。時計回りとその逆方向の周りとあります。どちらも同じ名前ですから、どこ行きかで判断します。駅近くのホテルからローマ広場までは徒歩で5,6分の距離です。ほとんどの観光客はこの距離は荷物をもって歩きます。もちろん2番でひと駅で行く方法もありますが。1番に乗るとやはりひと駅ですが、ローマ広場で降りてからバス乗り場まで歩きますので、Linea2に乗ってください。
③本当のバカロは数件のみです。残りは観光客相手のバカロもどきですのでご注意ください。一番いいバカロはDue Mori,リアルトの市場の近くですが、ちょっと隠れた場所にありますから探すのは少し大変かもしれません。座る席はないと思ってください。本来のバカロは立ち飲み専門です。流儀として2杯飲んではいけません。グラス1杯と1,2個のつまみで済ませるのが本来のバカロの使い方です。酔っぱらうところでも食事するところでもありません。自宅やレストランで食事する前に、食前酒的に地元のワインを飲むところです。

どうぞ、楽しい旅を。
VENICE ITALY TRAVEL

2025年1月25日 0時11分

この回答への評価

peterpanさん
★★★★★

とても詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました。特に②について、私の妻が膝を少々悪くしていますので、水上バスが利用できることがわかり、大変助かりました。Linea2を利用したいと思います。

2025年1月25日 5時18分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

peterpanさん

入場予約チケット、その他

peterpanさんのQ&A

すべての回答をみる