Yum
最終ログイン・1ヶ月以上前
現在、VIC州内で妊娠(3ヶ月)中なのですが…どうもオーストラリアのドクターはのんびり?というか痒い所に手が届かない?というか…(失礼なんですが)
必要以上の事をしてくれない様な気がして、まだ妊娠していると実感も中々湧かず、、初めての妊娠なので不安だらけなのですが意外とこんなものなのでしょうか?
話がズレてしまいましたが、質問の要点は妊娠したら申請する事はありますか?
日本だと母子手帳貰うのに申請が必要だったり通院費の補助金が出るとかというのを聞いた事があるのですがオーストラリアは医療費がカバーされているのですが、私が行ってるGPはプライベートなので毎回、支払いがあります。
オムツの替え方や入浴の仕方などはどこで学ばれたか等、ご経験があればお教えください。
住んでるエリアが大きくないので色々と不安に思うばかりです。気にしすぎでしょうか?
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
Yum さんの回答
初めまして!
メルボルン在住8年目の一児の母です!
一人目は日本で出産しました!
二人目妊娠中7ヶ月目です⭐️
私もそんな感じですよ?日本であれば次はこうしてね、あーしてね、の至れり尽くせりで次回の検診の予約も丁寧に取ってくれます、こっちでは自分が動かない限りなんもならない。。本当にこんな感じでいいのかな?と不安になりますよね?私も不安でした。
おまけに検診の数も少なすぎて。。ついつい、日本と比べてしまっていました。でもこの国ではみんなこうしてるんだから!と割り切るとなんだか不安もなくなりました!
私もプライベートのGPでしたが、毎回の支払いがきつくてパブリックに変えましたので、無料ですよ!無料に越したことはないですよ!プライベートでも妊婦検診は雑なところが多いので。。
申請するものは。。。今のところは特にないと思います!赤ちゃんが生まれる3ヶ月前からtax family benefit とゆうのがもらえると思います。もちろん申請書類を提出するのですが。これは生まれてからでもオッケーです。
またご自分でも調べてみてください!