日本語流暢なIT技術者の中途採用を考えています(現地採用、日本でに赴任) 採用方法、付帯する事務回り、その他法律的な取り決め等々 ご参考になる情報があれば教えて頂きたいのですが、、 よろしくお願いします
現在ハノイのIT系日系企業で仕事をしているものです。日本語が話せてIT系スキルもある人材はベトナムでは希少な存在となってきており、人件費も結構払わないと採用できない傾向にあります。 ただ、現地採用して日本につれて来て、(日本で仕事をする)日本人と同じくらいの給料を払うのであれば希望する人材は多いかもしれません。 採用はネットを介して(採用サイト)行う方が比較的安価ですみますが、現地のリクルートなどの日系の人材採用会社を利用する方法もあります。 かかる事務作業や法律的な問題は人材採用会社の方が詳しいかもしれません。
以上簡単ですが参考になれば幸いです。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
Facebookアカウントで新規登録する
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
日本への発送を伴う個人輸入代行は新サイト「ロコカウ」へ移行しました。
現地のチケット予約などは従来通りロコタビをご利用ください。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
あひるさんの回答
現在ハノイのIT系日系企業で仕事をしているものです。日本語が話せてIT系スキルもある人材はベトナムでは希少な存在となってきており、人件費も結構払わないと採用できない傾向にあります。
ただ、現地採用して日本につれて来て、(日本で仕事をする)日本人と同じくらいの給料を払うのであれば希望する人材は多いかもしれません。
採用はネットを介して(採用サイト)行う方が比較的安価ですみますが、現地のリクルートなどの日系の人材採用会社を利用する方法もあります。
かかる事務作業や法律的な問題は人材採用会社の方が詳しいかもしれません。
以上簡単ですが参考になれば幸いです。