シュトゥットガルト在住のロコ、ぽめすさん

ぽめす

居住地:
ドイツ Stuttgart
現地在住歴:
2017年8月
基本属性:
男性/30代
使える言語:
ドイツ語、日本語 
職業・所属:
料理人

ドイツ在住6年になります。
趣味はドライブ、料理、旅行です。
何かお手伝いできる事などございましたらご相談ください。
また夫婦でドイツ生活のブログを書いております。

ぽめすさんが回答したシュトゥットガルトの質問

冬のウェディングフォト

親子3人でドイツ旅行を考えているのですが、
せっかくならクリスマスマーケットの時期に行きたい。
せっかくならお城か教会でウェディングフォトを撮りたい。
(正確にはバウリニューアルフォトです。)
でも、冬のウェディングフォトは寒いでしょうか?
また、日本でドイツのウェディングフォトを手配するとなかなか高いのですが、少しでもお安くする方法は無いでしょうか。
日本で撮るなら10-20万も出せばドレス付きで撮れるところを、ドイツになると撮影だけで40万前後だったり。
ドイツは撮影も高いのでしょうか。
場所はまだ決めていないです。

シュトゥットガルト在住のロコ、ぽめすさん

ぽめすさんの回答

シュツットガルト在住の者です。 ドイツでの撮影は工夫次第では安くする事ができるかもしれません。 すべての手配を自分達で行えば費用は抑えられます。 私たち夫婦は結婚式を礼拝堂で挙げま...

シュツットガルト在住の者です。

ドイツでの撮影は工夫次第では安くする事ができるかもしれません。
すべての手配を自分達で行えば費用は抑えられます。

私たち夫婦は結婚式を礼拝堂で挙げました。
100%手作りの式をしましたので、ウェディング会社は一切使いませんでした。
長いのでテーマごとに書きます。
1、ロケーション
式場の場所も礼拝堂を管理している役所に許可を求めました。
結果から言うと、礼拝堂の外側での撮影は許可さえ取れば使用料は不要とのことでした。
中に入って撮影する場合は料金が発生します。

また別の教会などでは結婚式を挙げる為、多くの教会ににも問い合わせました。
その際に多くの教会から提示された条件がありました。
(あくまでも結婚式を挙げる事を前提としての問い合わせです。)
1、夫婦のどちらかが教会に所属している信者である場合。
2、教会に所属していなくても同じ宗派の宗教を信仰している事。
とのことでした。写真撮影だけであっても教会の中では難しいかもしれませんが、
外側で写真を撮るのであれば許可を取れば大体の場所で行う事が可能と思われます。
お城も同様です。
シュツットガルト近郊にホーエンツォレルン城があり、日本人がフォトウェディングをしているとの情報を入手したのでお城に問い合わせをした事があります。しかし日本のブライダル会社を介さないと契約ができない仕組みになっており、個人で問い合わせても対応してもらえませんでした。
なので必ずしも憧れあのお城や教会で写真を撮れる保証がないので注意が必要です。

2、気温
早朝の草木を見ると真っ白になっている事が多く、朝は0度以下になることが多くなってきました。日中は日が出れば若干暖かいものの、4から6度くらいでジャケットは必須です。
ウェディングドレスは防寒機能に乏しいと思うので、寒さを我慢して最高の笑顔を作れればいいと思いますが、現実問題厳しいのではないかと思います。ましてやお城は標高が高い場所にあるため余計に寒いかと思います。おすすめは6月から8月くらいかと個人的には思います。

3、ドレス
ドイツでは基本的にウェディングドレスは購入する事が多く、レンタルなどはそう多くありません。こちらで撮影する際は日本から借りて持ってくるのがベストだと思います。
しかしロストバゲッジなどのリスクを回避するために手荷物で飛行機に持ち込まなくてはならないのでかなり手間がかかります。1人で着付けができればいいのですが、お手伝いが必要なドレスは現地ので着付けに無理があるかもしれません。(私も妻がドレスを着るために手伝っていました。)

4、カメラマン
現地で日本語が通じつるカメラマンの数が無論多くないので日程調整するのだけでも一苦労かもしれません。現地で1日カメラマンを雇うと安くて800ユーロから1000ユーロ?くらいだと思います。

場所代金の掛からないロケーションで、ドレスを日本から持ち込み、現地でカメラマンだけを雇うのであれば費用は抑えられます。
しかし撮影許可を取るのも大変だと思いますので、仲介会社にお願いするのも1つの選択だと思います。
長々とすみません。
ご参考になれば幸いです。

drive2cafeさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しくご回答頂きありがとうございます。
個人手配は色々と大変そうですね。式をあげない場合は尚更大変そうです。
仲介会社への依頼も含め日程など再度検討したいと思います。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール