
ゆかりさんが回答したシドニーの質問
オーストラリアで日除け用のUVアームカバーの需要はありますか?
ブルーマウンテンとその他
ゆかりさんの回答
個人でレンタカーで行くのは可能ですよ!! 機関車の展示は分かりません。すみません。- ★★★この回答のお礼
遅くなりましたが、ありがとうございました。
機関車の展示は再開されたようなのです。
スーパーラグビーの試合チケットについて
ゆかりさんの回答
出来ませんでした。まだ販売開始前なのかもですね。
ウナギ情報を教えてください。
ゆかりさんの回答
シドニーに16年住んでいますが、こちらで売ってるうなぎ、レストランのうなぎも日本産か中国産しか聞いたことありません!!こちらでうなぎをとって食べるという事はないかと思います。 池などで何度...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
Centennial Parklandsでは泳いでいるウナギを見ることができるようですね。Sydney Fish Marketにオーストラリア産のウナギの燻製があるようでしたが、今はないのかもしれませんね。
ゆかりさんの追記
うなぎの燻製あったとしたらかなり前だと思います。2006~7年頃Sydney fish marketのお寿司屋さんでアルバイトしてましたが、見たことありませんでした。それ以前ですかね!?
私はcentenialではなく、他のところで見ました。綺麗では無い池みたいな所ではよく見かけますよ!!
ワーキングホリデーされている方に質問したいです
ゆかりさんの回答
こんばんは。高収入をいくら位で考えていますか? 力仕事に興味ありますか?
オーストラリアでのフリーランス活動について
ゆかりさんの回答
ビザは難しいと思いますよ。 観光で3ヶ月、その後で6ヶ月とか伸ばせると思いますが。あとは学生ビザをとるしかないかと、、、
粉ミルクのお湯について
ゆかりさんの回答
授乳室にレンジがあるので、沸騰して冷ました白湯を哺乳瓶に入れて置いて、飲ませる前にレンジで温め、その後にミルクの粉を投入する、というやり方をしてる人が多いです。レストランとかでも哺乳瓶、ちょっと...- ★★★★この回答のお礼
ゆかりさん
ありがとうございます!
レストランでも温めてくれるのはとても親切ですね。
ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。
ゆかりさんの回答
そうだと思います。職業にもよるかと思います。
シドニー Opal・concessionカードの取得について
ゆかりさんの回答
できません。 オーストラリアのConcessionカードを貰う条件を満たす必要があります。 日本の障害手帳がそのままConcessionカードを貰える条件にはならないです。- ★★★★★この回答のお礼
当然ですよね。
参考になりました。ありがとうございます。 ゆかりさんの追記
長くオーストラリアに居られる様でしたら、取得する事が出来るかと思います。
語学留学についての質問
ゆかりさんの回答
今の英語力のレベルにもよるかと思いますが、あまり喋れない、というレベルであれば、とにかく単語数を増やす事が1番かと。 実際、ネイティブと話したりするようになると、今まで何を勉強してきたのか?と...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。
ゆかりさんの回答
しないと思います。するとしたら、アジア人の女性でこちらに来たばかりの人だけだと思います。
みんな日焼け対策はしますが、に日焼けてるのがかっこいい、美しいという考えなので、アームカバーはダサいと認識されますね。ダサいアジア人がするものっていう感覚でしょう。