Maru
最終ログイン・3日以内
昨日の昼に飛行機で空港につきヘルシンキ中央駅まで電車できました。ホテルまでの距離が近い (1キロ以内) のは分かっていたのですが、荷物が有るので駅のタクシー乗り場からタクシーに乗りました。乗り場に着いた途端、私のトランクの奪い合いと言った感じで、ドライバー同士の罵り合いが始まったのには訳が分かりませんでした。
その中で、胸にタクシー会社のネームが入ったユニホームを着ているドライバーが近づいて来たのでその方に頼みました。ところが、ホテルまで15€ しかも現金のみと言われとても高いとおもいましたが、もう乗車しているのでその通り支払いました。
タクシーの乗車はもう怖いからしないと思いますが、こういった事は普通に認められているのでしょうか?
次回もし乗るとしたらどうすれば良いのでしょうか?
Maruさん回答いただきありがとうございます。
自分でもう少し下調べが必要だったと反省しています。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
Maruさんの回答
こんにちは。フィンランドでとても残念なタクシーサービスと、恐怖体験、心中お察しします。KASUMIさんの様な例はまだ耳にした事はありませんが、ここ数年、私自身フィンランドのタクシー事情が大きく変わったように感じています。以前は数社が独占状態だったのですが、さまざまな会社が介入、白タクまで現れるようになりました。そんな中、私は、アプリを使ってタクシーを利用しています。大手の会社のものは予約や手配が簡単で、到着時間や料金も明確です。また、タクシーよりもお手頃に利用したいのであれば、Ubarもオススメです。