
やすみんさんが回答したイスタンブールの質問
イスタンブールでの乗り継ぎについて
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
イスタンブール レヴェンド地区
やすみんさんの回答
レベントから旧市街までそこまで遠く無いです(レベントに住んでました) チャーターするまでも無く簡単に行けますが、チャーターしても、スルタンアフメットには泊まりたく無いです(フォーシーズンとか...
地下宮殿営業時間について
やすみんさんの回答
こんにちは。電話をして聞いてみたら10時までやっている見たいです。ただ10時まで営業しているけれど、最終何時まで人を入れるのか、明確な答えは貰えませんでした。 https://yerebata...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!!
有益な情報ありがとうございます!
他の方のブログなどもコロナ前だったり
一年前とかからかなり料金やいろいろな面で変わっているようで現地の方の情報とても助かります!!
ありがとうございました! やすみんさんの追記
ただ、7時から10時まではイルミネーションで、7時からその券を販売していて、料金も違う見たいです。
イスタンブール ミュージアムパスについて
やすみんさんの回答
グランドバザールは日曜日休みですが、エジプシャンバザールは日曜日も営業しています。 ご予定の中でミュージアムパスが使えるのは、トプカプ宮殿だけです。ですので購入してもお得感は無いと、思いま...- ★★★★★この回答のお礼
時間配分等、近況が細かく記載していただきとても嬉しいです。
コロナからのこの時期なので、どこも混んでますね。
アドバイスを参考に早朝からの行動を心がけます。ありがとうございました😊
Galatea Mevlevi Lodge Museumでのセマー鑑賞とチケット
やすみんさんの回答
こんにちは。Galatea メブラーナ博物館は現在一時期的に閉館しています。その為にセマも行って居ません。←電話確認済- ★★★★★この回答のお礼
まぁび様
さっそくのご回答ありがとうございます。電話で確認までして頂いて、恐縮です。事前にしっかり分かったので旅程を組み直すことができます。重ねてありがとうございました。
セマーは他の地域で見るようにいたします。 やすみんさんの追記
どういたしまして。
セマはユネスコにも登録されていて、文化継承の意味合いもありどうしてもshow要素が加わってしまいます。
その中でも宗教的要素が多いのがガラタメブラーナ博物館のセマですが1Hocapaşa Kültür Merkezi
2Şark Ekspresi Garında Semazen Gösterisi
はイスタンブールでも現地の人も行くことが多い所です。
現地の人間はイスラム教徒であり、逆に余り宗教的な要素が多いと恐れ多くて行きづらい..という事です。コンヤにあるセマもどちらにしても文化継承の要素が多いと思います。
konya mevlana kurtur merkez
https://biletinial.com/tr-tr/muzik/sema-mukabelesi-konya-turk-tasavvuf-mt楽しいトルコ旅行になりますように
イスタンブール国際空港から旧市街までの移動について
やすみんさんの回答
2023年7月内にGayrettepe まで開通する予定ですが、今のところされていません。朝6時から、夜を12時まで大体、6から10分間隔であり、概ね時間に正確です。大体空港から、スルタンアフメ...
物価高に伴うチップの料金について
やすみんさんの回答
トルコのホテルのポーターさんも、レストランもチップは上げなくても別に良いのですよ。そのルールを踏まえた上で、 レストランは、何かいいサービス、特別な事をお願いしたら、5〜15です% 自分で会計...- ★★★★★この回答のお礼
やすみん様
空港のラウンジの件で確認までしていただき、本当にありがとうございました。
私の方もメールで回答が来ましたが、ラウンジIGAの管轄はイスタンブール空港のターミナル運営会社であり、私の要望についてはトルコ航空に問い合わせくださいとのことで、面倒なので、入国手続き後、空港内のレストランで休憩することにしました。ところで、チップの件も、とても詳しく教えていただき有難うございました。
トイレもイスタンブールカードで払えるのは便利ですね。
チップは、その時の気分に任せるとします。
ありがとうございました。
深夜の女性一人歩きについて
やすみんさんの回答
こんにちは。 バスの時刻表を見ると、00:20分、1:00,1:40分です。タクシムに到着は、2時から3時になると思います。 昔point hotel の隣に住んでいた時は12時位までは出...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
エアポートバスの発着場所がpoint hotel の近くで、その隣にお住まいになっていたと言うご経験からのアドバイス、胸にストンと落ちるものがありました。
荷物の件が無ければ、ラウンジで過ごすのですが…。
目下、イスタンブール空港に、ラウンジ滞在後の荷物のピックアップについて照会中です。回答の如何に関わらず、空港内で過ごしたいと思います。
ありがとうございました。 やすみんさんの追記
ラウンジは出国する前の場所にもある空港もありますよね、そういう所は入国後そのラウンジを利用できます。
確認した所、イスタンブール空港は、ラウンジを利用出来る人は、トランジットを含めて出発する人達だけだそうです。
ですので、そのルール上では、荷物を預からないし、その手配をしないと言うことを言われました。
イスタンブール空港としては到着客が24時間利用できるレストランやカフェを利用してほしいと言ってました。
元旦から一週間ほどのイスタンブール旅行
やすみんさんの回答
こんにちは。サビアギョクチェンにはタクシーかhavistの利用になると思います。havistはカディキョイとタクシムに止まり、毎30分に出ています。タクシムのpointhotelの前から出発しま...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
結局ヨーロッパ側のホテルにしました。
初めてなのでみなさんのおっしゃる通り観光スポットが多いヨーロッパ側が良いと判断しました。無事にビザも発給され、1月2日から8日まで行ってきます。
交通機関が大変便利そうなので、路線図を見ながら色々行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
クルド人と交流のある方
やすみんさんの回答
トルコの20%はクルド人なので、何処にでもいますよ。でもDiyarbakırとか東南の地方はほぼクルド人なので簡単に会えますが、リスクがあるのでそれなりに知識が必要です。 尚20%なので、...
やすみんさんの回答
こんにちは、イスタンブール空港着、イスタンブール空港発のトランジットですが、私自身は、乗り継ぎでアンタルヤを何回か経験しました。まずチケットが最終目的地まで1枚な場合、2時間あれば安心かと思います。後は何かあった時に明確に責任をとって貰いたいならば、予定を組まれる前にトルコ航空に直接聞いたほうが安全です。