たろおさん

披露宴のマナーについて

  • 旅行

たろおさん

華人の女性の知人から結婚式当日のAMの立ち合いと、夜の披露宴のご招待があり、日本から行くことになりました。
私の語学力は中国片言、英語不安の状態です。

そこで教えていただきたいことがあります。
① ご祝儀はどの程度にしたらよいのか。(披露宴は中華レストランのようです)
② 服装のガイドライン的なものはありますか?(嵩張らず持ち運べる服装を持ち込もうと思ってはおります)
③ AMにある立ち合い(中国式のものだと聞いていますが詳しくは不明)でしてはいけないことなど注意点があれば。

どうぞよろしくお願いいたします。

2023年5月6日 19時24分

Nanakoさんの回答

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

マレーシア華人男性のの日本人妻です!
ご祝儀は友人で最近はRM300ほどホテル内の中華レストランであれば レストランの入り口で
服装は日本ほど仰々しくないので、ジーンズの人も男性にはいます。襟付きのシャツが無難でしょう
白や黒は最近は着ている人もいますが避けた方が無難です
午前中の立会いは、両親に献茶をするのがメインイベントです。また、新郎とその友人が車でやって来て新婦と友人が出す難題をクリアして家の中に入るという楽しい儀式が通常あります。
赤がおめでたい色なので赤や黄色ピンクを着るべきですが、最近はカラーテーマを聞いて参加者が色を統一するようなおしゃれなことをする時もあるので、カラーテーマがあるか聞いてもいいですよね!
夜のウェディングディナーも服の色指定がある時もあるので聞いてみては?

2023年5月6日 21時25分

この回答への評価

たろおさん
★★★★★

テーマカラー!!
お式も趣向をこらしているかもしれないのですね。
まずは友人に聞いてみます。
白黒を避けて、華やかにするのがよさそうですね。
ホテル内ではないので、おおよその相場がみえてきました。
午前中は新婦側で難題を出す側になりそうです。
楽しみになってきました。
アドバイスありがとうございました。

2023年5月8日 9時26分

追記

クアラルンプール在住のロコ、Nanakoさん

お役に立てて光栄です!

2023年5月8日 10時8分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

たろおさん

披露宴のマナーについて

たろおさんのQ&A

すべての回答をみる