kumimamaさん

イタリアの大学への正規留学について

  • 大学留学
  • kumimama

kumimamaさん

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

2021年3月25日 14時50分

VIA BELLA ITALIA さんの回答

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

お問い合わせありがとうございます。

日本からの留学の場合は、学生ビザ申請のために一度間に日伊文化協会が入ると思います。お問い合わせしてみるのも手だと思います。

英語には問題ないと思いますが、やはり留学をしてある一定の期間、イタリアに暮らすとなりますと、英語だけではかなり難しいと思います。
英語で従業をされている学科がある大学だったとしても、クラスを出れば、やはりコミニュケーションとしてイタリア語は必要だと思いますので、本格留学前に語学の学校に通うのも一つの案だと思います。

確かに建築でしたら、イタリアの場合、世界的にも内容が濃いもの授業、経験ができると思います。

試験も、それぞれのペースで受けていきますので、こういった準備も教授、他のクラスメートとのコミュニケーションがなくては、かなり難しいと思います。授業は英語だったとしても、授業で使う本、資料がイタリア語という可能性もあると思います。

卒業に関しましては、昔ほど難しくはありません。
日本人のようにある程度集中して早くに卒業したいというモチベーションを維持できる学生の場合は、卒業している人たちも多いです。
確かに試験は筆記と口頭です。

2021年3月25日 21時49分

この回答への評価

kumimamaさん
★★★★★

VIA BELLA ITALIA様
回答ありがとうございます。 日伊文化協会の存在は知ってます。
問い合わせしてみますね。
そして教科書ですかぁ…確かに心配です。そしてそうですよね、コミュニケーション出来ないと勉強にも支障が出てしまいますよね。
教えて頂き、ありがとうございました。是非とも参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2021年3月25日 21時56分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

kumimamaさん

イタリアの大学への正規留学について

kumimamaさんのQ&A

すべての回答をみる