トラベルアシスタント ヒラサワさんが回答したパリの質問

フォンダシオン ルイヴィトン 展示会がない機関の予約について

公式ホームページを見ると、特別展示がない期間はチケットが買えないようでした。予約ができないだけで、美術館は営業しているのか、その期間は、美術館そのものがお休みで入られないのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。サイトを見たら何らかの特別展示があるのでそれに合わせてその他一般展示も見れると思います。特別展用だけのチケット購入ではないと思います。一般の方の入場料は16ユーロのようですね。

お疲れ様です。サイトを見たら何らかの特別展示があるのでそれに合わせてその他一般展示も見れると思います。特別展用だけのチケット購入ではないと思います。一般の方の入場料は16ユーロのようですね。

ぷふぃさん

★★★
この回答のお礼

質問の仕方が悪かったようで申し訳ありません。サイト上で、常設展示のチケットが見当たらず、質問いたしました。特別展がない期間はどうやら閉館のようでした。ありがとうございました。

すべて読む

リセサンジェルマンアンレイ入学について

はじめまして。
現在日本在住、小学6年生の母です。どうぞよろしくお願いいたします。
来年4月にはフランスへ移住予定で、
息子の学校を探しております。
色々な学校をネットにて探しており、その中で、
サンジェルマンアンレイの一貫校に入学ができればと思い、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
まずスケジュールとしては1月位に願書、5月に面接とホームページで記載がありましたが、先週学校にメールにてコンタクトを取りましたがまだお返事がなく、バカンス中だからでしょうか。
入学条件として、学校近辺に居住していること、
現在アパートを探しており、2月アパート見学に行く予定です。
入学試験の面接とはどのようなものか、
日本にいる間に出来る事はどのような事があるか、
誰でも入れる学校ではないとお見受けしておりますが、
様子がわからず、お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけますようお願いいたします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。フランスは8月はバカンスシーズンなので、特に学校は返事が遅れていると思いますが、来週ぐらいからは、新学期の準備で学校関係の方々が戻ると思うので、返事が来ると思います。 私の子供も...

お疲れ様です。フランスは8月はバカンスシーズンなので、特に学校は返事が遅れていると思いますが、来週ぐらいからは、新学期の準備で学校関係の方々が戻ると思うので、返事が来ると思います。
私の子供も30年以上前にこの学校に通った経験があるものの現在の様子は若干異なるかもしれません。当時は、一般的に、両親が日本人の場合は、週二回リセインターナショナルにある日本語のクラスで勉強して、そのほかの日は地元の学校に通うというのが一般的でした。
したがって、私の子供は、通いきれず、地元のフランスの公立学校に移りました。
毎日この学校で授業を受けるのであれば、フランス語力が必須だと思います。
尚、日本語クラスに入るのであれば、面接はあるものの、問題なく入れると思います。

尚、パリに仕事場がある場合は、車では朝晩通勤ラッシュで、時間がかかりますのでご注意ください。電車は便利で、かつ、他の線より比較的ストが少ない線となります。
しかし、リセインターナショナルまで、駅から遠いのでアパートを探すに時は注意が必要かと思います。

簡単ですが、ご質問に返信しました。

Tommy312さん

★★★★★
この回答のお礼

トラベルアシスタント ヒラサワ様
お世話になっております。
この度はお忙しいところ、早急にご連絡いただき、誠にありがとうございました。
日本から移住する場合、フランス語のみの授業で、現地校に入学は、息子にとってかなり厳しかと思い、本人も日本セクションのある学校入学を希望しており、しかし不合格になった場合、どうすれば良いか、移住する前に不安になってしまっているところでした。
ホームページでは、11月下旬くらいに
学校説明会があるようですが、参加が難しい場合、不合格となるのか、学校に問い合わせた方がよろしいでしょうか。
長々と申し訳ございません。
ご意見いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの追記

お疲れ様です。
いきなりフランス語の授業はハードルが高いですよね。また、小学6年生はこちらでは、中学1年生なので、子供にとっては負担があるかと思います。

学校説明会に参加できなくても不合格にはならないと思いますが、いろいろなことを学校側に相談することをお勧めします。
この学校、フランスの中でも学力の高い生徒が通う学校ですので、入学あるいは編入は枠が少なく大変だと思います。(ただし、先に書きましたように週2回の日本語クラスは、別組織なので、入学は可能かと思います。)

尚、サンジェルマンアンレーには、公立学校がいくつかあり、外国人子弟も多く、比較的安全かつ程度も高いかと思います。

多分他のロコ旅さんから直近の情報も入手されると思います。

すべて読む

シャルルドゴール空港からパリ市内への送迎

9月12日午後5時55分JAL045便シャルルドゴール空港着の70歳台日本人夫婦ですが、モンパルナス発レンヌ行き列車に乗りたいと思います。空港でお会いして、駅まで送っていただけるとありがたいです。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

私は昨年フランスにある日系企業を円満定年退職し、日本人の皆様のこちらでの旅行サポートをするためこちらのガイド国家資格を取得しました。 空港ピックアップして公共交通機関でよければ、喜んでモンパル...

私は昨年フランスにある日系企業を円満定年退職し、日本人の皆様のこちらでの旅行サポートをするためこちらのガイド国家資格を取得しました。
空港ピックアップして公共交通機関でよければ、喜んでモンパルナス駅にお連れします。

HIROさん

★★★
この回答のお礼

早速ご回答ありがとうございます。
11人のロコさんから、詳しい情報をいただきました。
入国審査、手荷物ピックアップの時間が短いと、直接CDGからレンヌに行けますが、長いとモンパルナッスに移動し、レンヌ行の列車に乗らなければならないことが解りました。
両方の場合を考え、当日臨機応変に行動しなければなりません。手助けをお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの追記

了解しました。臨機応変に対応しましょう。

すべて読む

Free Mobileの使用について

7月から2週間以上、フランス→スイス→フランスと旅行に行く予定です。

フランスから入りフランスで10日、スイスに7日滞在するので、Free MobileのeSIMを購入して使用する予定です。

Free MobileのSIMは他のヨーロッパ地域で何度も使用しておりますし、
Freeのサイトを見ると、スイスはネットのみですが35GBまでは使えそうなのですが、
以前(もう何年も前)に友人がスイスで追加ローミング費用がかかった事があり、ちょっと心配しております。

調べると山岳地域でも駅などでは無料でWi-Fiがつながるようですし、
スイスの携帯会社の電波状況は良いようなのですが、
Free Mobileが、スイスの山岳地域でつながるのか不安に感じてもおります。
スイスは山岳部を中心に過ごす予定なので、今回は大手のSIMにした方が無難なのか悩んでもいます。

こんな限定的な質問はなかなかご回答が難しいのかなとも思いますが、
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

他にSIMカードでおすすめがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

Mixantさん お疲れ様です。 Freeはあてにならない時がありますよね。こちらでは安いが、あまり良い話は聞きません。個人的にはeSIM を使ってみたらいかがですか? Youtubeなどを...

Mixantさん お疲れ様です。
Freeはあてにならない時がありますよね。こちらでは安いが、あまり良い話は聞きません。個人的にはeSIM を使ってみたらいかがですか?
Youtubeなどを見るとみなさん便利そうに使っていますね。

miwanyさん

★★★★
この回答のお礼

ヒラサワさん!ご回答ありがとうございます。
フランス国内と近隣のヨーロッパでは、何度もFreeを使っており、SIMカードでもeSIMでも問題なかったのですが、今回スイスが含まれる事と山岳地帯に長く滞在する事で色々悩んでおります。
やっぱり地元では安いけどあまり評判よくない感じですか??
ご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

すべて読む

フランスでクレジットカードを使用した買い物にも限度額はありますでしょうか?

皆様の回答で、フランスでは買い物で使える限度額は5000ユーロと分かりました。ありがとうございます。

そこで生じた疑問ですが、クレジットカードを使った場合のショッピングにも限度額はあるのでしょうか?

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

BJ Japanさん お疲れ様です。クレジットカードを使った限度額はないと思います。逆にそのカード会社あるいは銀行がどこまで限度額を設定しているかによると思います。

BJ Japanさん
お疲れ様です。クレジットカードを使った限度額はないと思います。逆にそのカード会社あるいは銀行がどこまで限度額を設定しているかによると思います。

すべて読む

1万ユーロ以上の申告について

初めてフランスに行きます。
どのサイトをみて「1万ユーロ以上を持ち込む場合は、税関で申告が必要」までは書いてありますが、どのような申告があり、どのような申告だと通るのかなど情報がありません。ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

BJ Japanさん お疲れ様です。 私自身高額の現金を持ち込んだことはないので、自身の経験はありません。しかし、調べましたら下記のサイトを使って申告をするようです。 https://ww...

BJ Japanさん
お疲れ様です。
私自身高額の現金を持ち込んだことはないので、自身の経験はありません。しかし、調べましたら下記のサイトを使って申告をするようです。
https://www.douane.gouv.fr/fiche/vous-voyagez-avec-10-000-euros-ou-plus
フランス語で面倒くさいですね、、、。

すべて読む

エッフェル塔を階段で上りたい。

ツアーで行くためフリータイムが丸一日とその前日夜しかありません。
エッフェル塔を階段で上りたいのですが時間帯は、
上ってから夕食
夕食後に上る
朝一で上る
どれが行きやすいでしょうか。
また階段一段の高さは何センチありますか。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

個人差があるのであくまで私の意見です。 行きやすいのはというか、空いている時間帯は朝一だと思います。 しかし、私が好きな風景は夜景のパリです。また、1時間おきに点滅するエッフェル塔を外側から...

個人差があるのであくまで私の意見です。
行きやすいのはというか、空いている時間帯は朝一だと思います。
しかし、私が好きな風景は夜景のパリです。また、1時間おきに点滅するエッフェル塔を外側から見ると昼間以上にロマンチックです。したがって21時ごろのぼり始め22時の点滅を外から見る感じでしょうか。
ということで、夕食後かなと思います。
階段も高さは正直測ったことはありませんが、階段数と高さから算出すると17cmぐらいだと思われます。
2層目まで116mで階段数が約700段ほどと聞きます。
その他ご不明点がありましたなら、何なりとご連絡ください。
トラベルアシスタント ヒラサワ

ぺろさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
少し悩んでみます。

すべて読む

朝フランスの到着した場合、半日の過ごし方案について

日本より高齢の両親f二人を含めて家族(総勢6名)連れてパリへ旅行へ行く計画を立てています。
予約した航空券が朝の8時にフランスに到着をするものなのですが、
一泊目のホテルのチェックインが午後3時。
到着して荷物もあり、どう行動をしていくのがベストなのか色々と
考えをめぐらしているのですがなかなか光が見えません。
また、前日の宿泊予約が難しい時期の旅行日程でもあるので
到着日よりの宿泊となります(前日一泊ホテルを取って、翌日
レイトチェックインを試みようかと思ったのですが、すでに宿泊予定
のホテルは満室で抑えることが出来ませんでした)

例えば、空港送迎を含めた半日観光プランの場合だと
この人数、荷物も含めてどれくらいの金額で可能になるのか。
荷物はスーツケースが一人1個と想定。
どのロコさんに相談をした方がいいのか、人数も多く迷います。

お忙しいロコさん方、何か突破口になる回答があればどうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

Nobuneko26さん ご質問の件、私の意見を述べさせていただきますので、一つの意見として聞いてください。 まずCDG空港到着AM8:00 ということで、飛行機が定刻通り到着した場合、空港...

Nobuneko26さん
ご質問の件、私の意見を述べさせていただきますので、一つの意見として聞いてください。
まずCDG空港到着AM8:00 ということで、飛行機が定刻通り到着した場合、空港に出口を出るのがAM9:00以降
旅行慣れている場合は、出発ゲート階に下がりUberを頼んでパリのホテル。多分なんやかんやでホテル到着AM10:30以降
そして大きな荷物を置いて、昼食がてら街歩き。モンマルトルなどは手頃でおすすめです。そしてPM4:00以降にホテルに戻りゆっくりしてから夕食という感じが無難ですかね?
事前に車を手配すると空港からホテルまで日系現地旅行代理店で一台200ユーロ前後です。
更に車でパリを回ると最低でも500ユーロは加算されそうですね。
安く上がらせる場合は、CDGとオペラ座を結ぶロアシーバスを使うと一人約17ユーロで、電車は約12ユーロとなります。
到着当日 元気でホテルの場所によりますが、美術館に行くというのも一つのオプションです。
その他ご不明点があればご連絡ください。
トラベルアシスタント ヒラサワ

nobuneko26さん

★★★★★
この回答のお礼

トラベルアシスタント ヒラサワ様

ご回答ありがとうございました。
恐らくこのようなサイトでなければ、どのロコ様の情報もお金を払って
相談料が必要な内容に及ぶのかもしれないと思っているところです。
このようなサイトがあるのは、円安で海外旅行を実現したい私としては
とってもありがたいサイトでもあります。
おホントにありがとうございます。

どのロコ様も荷物を預けることを勧めていますので、宿泊施設がアパートメント
なのですがレセプションが設置しているはずなのでリクエストをしてみようかと
考えています。
もしそれが難しい場合は、他のロコさんが教えていただいた駅の荷物預かりを
利用するかどうか。
でもそれもまずは確認をしてからなので、ともかくリクエストを入れるところ
がスタートになりそうです。

空港から宿泊施設までは、両親がいるので車を手配することになりそうです。
私と家族だけでしたら安くあげたいのでロアシーバスを利用することが
可能なのですが、そこはもう必要経費として計上となります。

時間についてもある程度同じ時間帯を教えていただいているので、
ヒラカワ様の案のように、早めにチェックインをした後はゆっくりしてから
夕食に出るという方向が高齢の両親にも良いプランかと思います。
ともかく両親中心の旅になるので、よくばらない観光プランになりそうです。

また、何かありましたらご相談させて下さい。
また、この旅が良い形に進むよう祈っていてください!!

すべて読む

紛失したスマートフォンを回収したいです。

恐れ入ります。
今週出張のためパリを訪れたところスマートフォンを紛失しました。
警察には届けましたが、すでにパリを離れているため身動きが取れません。
紛失したスマートフォンの現在地を調べたところ、マレ地区から北に1時間ほどのところにあるお店からずっと動いていません。電池が切れた可能性もありますが、そのお店がスマートフォンの取り扱いをしているため誰かに持ち込まれたものと考えています。
依頼を前提にお手伝いをしてくださる方を探していますが、通常のサービスとは異なるため此方にて募集させてください。
・このお店に私のスマホが持ち込まれたかを確認するための電話ができる方
・上記が確認できた場合、回収のための交渉をしてくださる方。
・回収したスマートフォンをオーストリア・ウィーンまで郵送してくださる方。

こういった場合、個人で動いても大丈夫なのか、位置情報を警察に知らせるべきなのか等わからないことが多いため、何か情報だけでもいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

お疲れ様です。 携帯電話の紛失厄介ですよね。 すでにスマートフォンの取り扱いしている店に持ち込まれているようでしたら、想像されるように交渉するのは厄介だと思われます。 電話では拉致が明かな...

お疲れ様です。
携帯電話の紛失厄介ですよね。
すでにスマートフォンの取り扱いしている店に持ち込まれているようでしたら、想像されるように交渉するのは厄介だと思われます。
電話では拉致が明かないと思います。
交渉は現地に行ってでしょうが、難航が予想されます。
警察に伝えてもどこまで取り入ってくれるか不明です。

盗難保険がかけてあれば、保険金で救済することが手っ取り早いかと思います。
ただし、連動しているクレジットカードは、再発行が必要ですね。

以前タクシーに忘れて引き取りに(謝礼を払い)成功しましたが、今回の場合、店側もすでにお金を払い購入しているので、交渉は厳しいのとマレ地区北一時間のところは、治安も悪いところと予想されます。(パリ北側郊外は、最も治安が悪い場所とされています。)
役に立つ情報でなく申し訳ありません。

ウィーン在住のロコ、MaLOCOtabiさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒラサワ様
回答していただきありがとうございます。
やはり回収するのは難しいですね…。
「パリ北側郊外は、最も治安が悪い場所」とのことでしたので、どなたかに依頼したとしても安全を保証できないため諦めることに致しました。
相談に乗っていただきありがとうございました。

すべて読む

フランスのレストラン〈Le Baratin〉について

パリ20区にあるレストラン〈Le Baratin〉に行きたいと考えています。

・フランス語が話せないと入れない、と聞いたのですが、本当でしょうか?(英語は話せますが、挨拶程度のフランス語しかできません)
・予約がないと入るのは難しいでしょうか?
・ランチもやっているようですが、夜とはメニューがかなり違いますか?
(nois de rid de veau - sweetbread(看板メニューのよう?)と、豚の脳みそ的なメニューを食べたいと考えています)

ご存じの方、行ったことのある方、おすすめのメニューなどもあればぜひ教えてください!

パリ在住のロコ、トラベルアシスタント ヒラサワさん

トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答

フランス語がしゃべれなくても、パリのレストランであれば、英語でも問題ないかと思います。 予約をしたほうが良いと思います。 看板メニューは昼でも食べれるかと思います。 私は、伺ったことがあり...

フランス語がしゃべれなくても、パリのレストランであれば、英語でも問題ないかと思います。
予約をしたほうが良いと思います。
看板メニューは昼でも食べれるかと思います。
私は、伺ったことがありませんが、Googlemapを見るとメニューの写真がでているので参考になりますね。

yuさん

★★★★
この回答のお礼

色々教えてくださりありがとうございます!google mapの写真見ているのですが昼は日替わりのようなので、一度トライしてみます◎

すべて読む