
結婚の挨拶について、ご存じの方いらっしゃいますか?
Kazuさん
ご存じの方がおられましたら教えてください。
私はベトナム人の彼女の両親に結婚の挨拶を近々行く予定にしております。
その折に彼女からツバメの巣を手土産(日本で購入)を500g持参するように言われています。
まず、この風習の真偽と500gという量についてご存じの方がおられましたらご指導いただけると助かります。
彼女との過去の話から自国でありながら、知識が全くない事と限られた友人しか結婚の話をしていないので聞く事も出来ないようです。
現地女性と結婚された方のブログ等をかなり読んだのですが、全くツバメの巣の話が出て来ないのでもしかしたら、かなり古い風習?かと思ったり・・。
宜しくお願い致します。
2017年10月30日 0時52分
サンダー山田さんの回答

燕の巣は換金性が高いので現金のやり取りが憚られる場面で利用されます。例えば賄賂とか。ベトナムに結婚時燕の巣を渡す習慣はありませんが、話の流れから現金で良いのではと思います。燕の巣500gだと日本では30万円ぐらい、こちらでも20万はしますので相応のUSドルで良いかと思います。
2017年10月30日 8時37分
この回答への評価

返答ありがとうございました。
正直、全く考えてなかったご意見でした。
目から鱗的な感じです。
色んなご意見が参考になります。
2017年10月30日 17時29分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

結婚の挨拶について、ご存じの方いらっしゃいますか?
KazuさんのQ&A