大和撫子さんが回答したブカレストの質問

ルーマニア・モルドバ 旅のルートについての質問です

何度も何度も質問して申し訳ありません
皆さんのアドバイスでざっくり行く場所は決めたのですが

ブカレスト→ブラショフ→シギョアラ→シビウ→クルジュナポカ→マラムレシュ地方→スチャヴァ→キシナウ→沿ドニエストル共和国(もし行けるなら)→トゥルチャ→コンスタンツァ→ブカレスト

これを飛行機は使わずバス又は列車移動45日間で周ろうと思うのですが欲張りすぎでしょうか?

また、季節的(9月頭に出発)に考えて、ブカレストからコンスタンツァ→トゥルチャと逆から周るほうがいいでしょうか?

質問ばからで申し訳ないのですがどうぞ宜しくお願いいたします

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

こんにちは。 ご質問の内容についてですが、ボリュームが大きいのと、調べる必要があるのと、旅の全貌が掴み切れないので、回答が難しいです。 旅行のプランニングや相談は、下記にて受付し...

こんにちは。

ご質問の内容についてですが、ボリュームが大きいのと、調べる必要があるのと、旅の全貌が掴み切れないので、回答が難しいです。

旅行のプランニングや相談は、下記にて受付していますので、必要であれば、下記にてお願いします。

https://locotabi.jp/mypage/services/42536/publish

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

回答をありがとうございます
毎回、ざっくり決めて旅に出ますが、ほとんど予定通りに移動できず、その時々で気になった場所に立ち寄る感じで移動しています
また、質問することもあると思いますので宜しくお願いいたします

すべて読む

ルーマニア・モルドバ旅行で入れておいたほうがいいアプリについて

二度目の質問失礼します
例えば地図アプリなど、ルーマニア・モルドバ旅行で便利に使えるアプリがありましたら教えてください
宜しくお願いします

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

こんにちは。 ・必須のアプリは、GoogleマップとGoogle翻訳 Googleマップがあれば、バス停をチェックすればロールバスの運行状況が遅延か装着かもわかります。ルート検索ができま...

こんにちは。

・必須のアプリは、GoogleマップとGoogle翻訳
Googleマップがあれば、バス停をチェックすればロールバスの運行状況が遅延か装着かもわかります。ルート検索ができますし、観光場所のチェックができます。
Google翻訳は事前にルーマニア語とモルドバ語をダウンロードしておけが、オフライン時も制限付きですが使用でします。

・あれば便利なアプリ
WhatsApp:現地での通話用に。

Bolt / Uber: ルーマニアの主要都市(ブカレスト、ブラショフ、クルージュ=ナポカなど)では、タクシーの代わりに配車サービスが非常に便利で、料金も明確で安いです。

Info Trafic Romania (Waze): リアルタイムの交通情報アプリです。特に車で移動する場合や、長距離バスの遅延情報を確認したい場合に役立ちます。

モルドバの状況がわかりませんので、ルーマニアの情報だけです。
旅行プランのチェックが必要であれば、お請けしますよ。

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

大和撫子さん、こちらにもご回答をありがとうございます
Googleマップと翻訳、WhatsAppはダウンロード済です
Boltは使ったことないけれどUberも海外で何度も使っています
歳なのか・・新しいアプリに慣れるまで時間がかかるので使い慣れているアプリでいいようですので安心しました

すべて読む

ルーマニア、モルドバ、45日間の旅のルートについてのご相談

はじめまして、ユカと申します
9月の頭から10月の半ばまでの45日間、イン、アウト、ブカレストで初めてのルーマニアとモルドバへ旅行に行きます
バックパッカー的旅なのでバスと列車で効率よく周りたいです
おすすめの場所、ルート、気をつけたほうが良いことがありましたらアドバイス頂けると幸いです
宜しくお願いいたします

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

はじめまして。大和撫子と申します。 バックパッカー的に周遊される予定なんですね。 ルーマニアはフルーツや野菜が美味しく、予算を抑えた旅ができるかと思います。 行きたい場所等がわかりませんで...

はじめまして。大和撫子と申します。
バックパッカー的に周遊される予定なんですね。
ルーマニアはフルーツや野菜が美味しく、予算を抑えた旅ができるかと思います。
行きたい場所等がわかりませんでしたので、2ルートをご提案させて頂きます。

🌍 プランA|文化と世界遺産を満喫するルート
テーマ:古都・中世の街・修道院をめぐる

🗺️ ルート & 交通手段
ブカレスト → ブラショフ(列車 約2.5〜3h/CFR鉄道)
ブラショフ → シギショアラ(列車 約2.5h)
シギショアラ → シビウ(列車 約3h)
シビウ → クルージュ=ナポカ(列車 約5h)
クルージュ=ナポカ → マラムレシュ地方(バス 約4〜5h)
マラムレシュ → スチャヴァ(バス 約5〜6h/直行少なく乗継あり)
スチャヴァ → キシナウ(バス 約6〜7h/国境越え)

🏠 おすすめホステル(都市別)
ブカレスト:Podstel Bucharest Hostel(女性専用ドミ有/共用庭・イベントあり)
ブラショフ:Centrum House Hostel(旧市街ど真ん中、女性専用ドミ有)
シギショアラ:Burg Hostel(中世要塞内/静かで治安良し)
シビウ:B13 Hostel(中心広場すぐ、24hレセプション)
クルージュ=ナポカ:Zen Hostel(清潔で評価高、女性旅行者のレビュー良)
マラムレシュ(シゲット周辺):Guesthouse Ileana(民宿型、オーナー家族が親切)
スチャヴァ:Hostel Voivod(修道院巡りの拠点に最適)
キシナウ:Hostel City Center(女性専用ドミ有、ロッカー完備)

🏞️ プランB|自然と多様な景観を楽しむルート
テーマ:カルパチア山脈・黒海・ドナウデルタからモルドバへ

🗺️ ルート & 交通手段
ブカレスト → ブラショフ(列車 約2.5〜3h)
ブラショフ → シビウ(列車 約3h)
シビウ → コンスタンツァ(列車 約6〜7h/ブカレスト経由が一般的)
コンスタンツァ → トゥルチャ(バス 約3h)
トゥルチャ(ドナウデルタ観光は船ツアー利用)
トゥルチャ → キシナウ(長距離バス 約7〜8h/ガラツィ経由)

🏠 おすすめホステル(都市別)
ブカレスト:The Cozyness Hostel(小規模で家庭的、女性利用者レビュー良)
ブラショフ:JugendStube Hostel(旧市街近く、落ち着いた雰囲気)
シビウ:PanGeea Hostel(中心広場すぐ、併設カフェあり)
コンスタンツァ:Casa Hrisicos Hostel(市内中心/低価格ドミあり)
トゥルチャ:Delta Hostel(小規模ゲストハウス、デルタ観光ツアー仲介あり)
キシナウ:Amazing Ionika Hostel(静かで女性に人気、共用スペースが快適)

🚨 アドバイス
移動:ルーマニアは列車が安いが遅め。主要都市間は列車、それ以外はバスが効率的。
宿泊:女性専用ドミ付きホステルを優先すると安心。BookingやHostelworldで「女性専用」「24hフロント」で検索。
安全:夜行移動の際は必ず貴重品を体に密着、到着が深夜なら駅での待機は避けること。
モルドバ:キシナウは比較的治安良好、中心部のホステルを選ぶと徒歩移動が安心。

ルーマニアはラテンの国ですのでとてもフレンドリーな人が多く、日本人が好きです。
英語が通じなくて困っていたら、通りがかりの人が通訳してくれたりしたこともあります。
但し、人通りの少ない場所は避け、ジプシーは花や物を売りつけようとする人は無視してください。

良い旅になりますことをお祈り申し上げます。

y_u_k_aさん

★★★★★
この回答のお礼

大和撫子さま
早速の回答をありがとうございました
欲張ってどちらも周りたいぐらいにプランAもプランBも素敵です
もう少し地図やガイドブックと睨めっこしてよく考えたいと思います
本当にありがとうございました

すべて読む

【6/30】ブカレスト市内の視察の同行をお願いできる方

私は大阪在住の市場調査会社に務める者(男・40代)です。

現在欧州のとある企業調査を行っておりますが、ドイツがメインではあるもののルーマニアにおける拠点も視察箇所の一つとなっております。
ついては半日程度の同行が可能な方を募集しておりますので、ご連絡頂けますと幸いです。
大まかな依頼内容は以下のとおりです。
よろしくお願い致します。

日程:6/30(月)
時間:AM9時頃~AMいっぱい程度の予定
待合せ場所:ブカレスト国際空港(予定)もしくはブカレスト市内
訪問箇所:エレクトロニクス系メーカーのブカレスト拠点
訪問先の場所:ブカレスト中心部(議事堂宮殿などの比較的近く)
目的:現地確認、規模感、拠点の役割等
※視察そのものは割とすぐに終わると思います。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 大阪出身、ブカレスト在住の大和撫子と申します。 視察予定の日は、当方、在住許可の申請の準備でバタバタしてご連絡ができませんでしたが、その後、如何されていますか? 当方は晴れて...

初めまして。
大阪出身、ブカレスト在住の大和撫子と申します。
視察予定の日は、当方、在住許可の申請の準備でバタバタしてご連絡ができませんでしたが、その後、如何されていますか?
当方は晴れて先日、在住許可を取得しまして、ご連絡をさせて頂いた次第です。

ルーマニアへ移住する前はドイツ・ベルリンに在住していまして、ドイツでは個人事業主のとしてECサイトでの販売や輸出入の代行をしておりました。

ルーマニアでも個人事業主として、これから事業許可の準備をします。

こちらで何かお役に立ちそうなことがありましたら、お知らせ頂ければ幸いです。

すべて読む

議事堂宮殿の予約について

議事堂宮殿の予約は、前日電話でしないといけないと聞きました。

電話はできないので 代行をしてもらえないでしょうか?
もしくは別の方法があるのでしょうか?
8/4午前中 女2人 英語ツアー希望です。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 議事堂宮殿見学の予約についてのご質問ですね。 1年半前に私も見学したことがあるのですが、その時は夫が前日に電話で予約をしていました。 今、インターネットで調べてみますと、...

初めまして。
議事堂宮殿見学の予約についてのご質問ですね。
1年半前に私も見学したことがあるのですが、その時は夫が前日に電話で予約をしていました。

今、インターネットで調べてみますと、チケット・ストアが開設されています。
前日でなくても予約できるようになっています。
▼▼▼こちらのサイトで一度、お試しください。
https://ticketstore.ro/en/tickets/9457/tur-cu-ghid-al-palatului-parlamentului-4-10-august-2025-palatul-parlamentului-bucuresti-4-10-august-2025

8/4の11時~のガイドツアーがありますが、ルーマニア語のようです。
英語ガイドのイヤホンがあったと思いますので、当日、会場で受け取ってください。
受付には身分証の提示が必須で、セキュリティー・チェックがあります。

もし、「うまくいかなかった」とか、他の質問がありましたら、お気軽にお問合せくださいね~
良い旅になりますことを祈っています♪

ほのはるさん

★★★★★
この回答のお礼

先日の蚤の市といい、今回も早速に丁寧なご回答ありがとうございます。ところが残念なことに、このサイトにたどりつけません。どうしたら良いのでしょうか?
8/4のルーマニア語ツアーで英語イヤホンを付けて一緒に回れるのでしょうか?
8/4なら時間は融通がきくのですが、他の時間はありましたか?アドバイスとご助言よろしくお願いいたします。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの追記

こんにちは。

下記がトップページのサイトです。
ご希望の日程を選んでくださいね。
8/4の13時~英語のガイドがあります。

◆ticketstore.ro
https://www.ticketstore.ro/en/tag/66/guided-tour-of-the-parliament-palace

私はルーマニア語ができないので、英語のオーディオ・ガイダンスのイヤホンを使った記憶があります。

お手数ですが、今一度、お試しくださいませ~

すべて読む

ブカレストのフリマ 市場 蚤の市について

ブカレストで、日本で言う フリマ 蚤の市 市場を教えていただけますでしょうか?
服飾 雑貨 民芸品を手ごろなものを購入希望です。
地下鉄やタクシーで行ける範囲でお願いいたします。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

こんにちは。 フリマ市場をお探しなんですね。 下記、2か所を紹介させて頂きます。 ◆ブカレストの主な蚤の市・アンティークマーケット 1. Târgul Vitan(ヴィタン市場) ...

こんにちは。
フリマ市場をお探しなんですね。
下記、2か所を紹介させて頂きます。

◆ブカレストの主な蚤の市・アンティークマーケット
1. Târgul Vitan(ヴィタン市場)
場所:Splaiul Unirii 450, București 030139
地下鉄「Apărătorii Patriei」(アペレトリ・パテリー)からバスかタクシーをご利用する必要あり
開催日:主に週末(土日)
特徴:ブカレスト最大級のフリーマーケット
古着、家電、工具、食器、家具、アンティーク品、カー用品などジャンルが幅広い
※私の自宅近くの場所です。
イベント開催時だけかもしれませんが、屋台風の飲食店があったり、入場料が必要なようでした。

2. Obor Flea Market(オボル蚤の市)
場所:Obor(オボル)地区、Piața Obor近辺、地下鉄「Obor」駅から市場へ向かう途中にあります。
開催日:常設 + 特定日に拡大開催
特徴:工芸品、食器、アクセサリー、アンティーク、絵画、古着などが多い
※近隣にブカレスト最大の市場Obor Market(オーバーマーケット)があり、私どもは毎週土曜日に野菜や果物を買い出しに行きます。
市場:Strada Ziduri Moși 4, București 077085

他のマーケットを探したい時、下記の方法をお試しください。
◆探す方法
📌Googleマップで検索
「Piață de vechituri」フリーマーケットと検索してみる

📌 SNSやFacebookで検索
特別なイベントとして「Bazar de Vintage & Antichități(ヴィンテージ&アンティーク市)」が市内のギャラリーやカフェなどで開催されることもあります。
SNSやFacebookイベントで「târg vintage București」などで検索すると最新情報が見つかります。

いい物と出逢えますように♬

ほのはるさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい説明、ご回答ありがとうございます。探してみます。

すべて読む

VISA取得について

はじめまして、ホーチミン市在のぱあこです。
子供の大学入学に伴いルーマニアへの移住を希望しております。
お手伝いいただける方おられましたら個別にご相談させていただきご料金も公証させていただければと考えます。
自営でのVISAが一番いいのかと思うのですが、全く経験ございませんのでご教示いただければと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 当方、この春にドイツ・ベルリンからルーマニア・ブカレストへ移住しまして、今、まさに滞在許可申請の手続きをしております。 移住目的や居住予定の地域により、手続きが変わりますので、...

初めまして。
当方、この春にドイツ・ベルリンからルーマニア・ブカレストへ移住しまして、今、まさに滞在許可申請の手続きをしております。
移住目的や居住予定の地域により、手続きが変わりますので、参考にURLを添付しておきますね。
ブカレストにお越しの場合は私が利用した公認翻訳者、公証人役場を紹介できます。
宜しくお願いします。

◆ルーマニアへ移住・一般的な滞在許可申請のプロセス
https://ameblo.jp/wienlife777/entry-12872875801.html?frm=theme

◆ルーマニアへ移住・滞在許可やビザの申請はブカレスト移民局へ
私はブカレストに在住する為、ブカレストで申請します。
居住地により申請先が変わります。
https://ameblo.jp/wienlife777/entry-12873476794.html?frm=theme

◆ルーマニアへ移住・公文書を翻訳する公認翻訳者を探す
必要書類が外国語で記載されている場合、公認翻訳者にルーマニア語へ翻訳してもらう必要があります。
https://ameblo.jp/wienlife777/entry-12873478389.html?frm=theme

◆ルーマニアのサイト
入局管理局
https://igi.mai.gov.ro/

移住
https://igi.mai.gov.ro/category/diverse/migratie/

長期滞在
https://igi.mai.gov.ro/category/diverse/migratie/
5年間の滞在後、ルーマニア国民の家族は10年間有効

IGIポータル オンライン申請
https://portaligi.mai.gov.ro/portaligi/

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
どのVISAが適応になるかで悩みます。
サイトリンクありがとうございました。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの追記

お返事をくださり、ありがとうございます。
家族全員の移住を考えておられるようですので、世帯主の方のビザを取得されてから、家族のビザを申請した方が簡単かも知れません。

住居探しは下記のサイトがお勧めです。
https://www.storia.ro/

また何かありましたら、お知らせくださいね。

すべて読む

ルーマニアでのレンタカーの旅

ハンガリーからルーマニアに入り、4~5日車で旅行をしたいのですが、お勧めのルートや具体的な観光地名を教えて下さい。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 大和撫子と申します。 ハンガリーからルーマニアへの車での移動をご検討されているのですね。 当方、ベルリンからルーマニアへ移動の際、ブタペスト経由でFlixバスを利用しまして、...

初めまして。
大和撫子と申します。
ハンガリーからルーマニアへの車での移動をご検討されているのですね。
当方、ベルリンからルーマニアへ移動の際、ブタペスト経由でFlixバスを利用しまして、車中から景色を眺めているだけでしたが、そのルートを参考にしてプランを考えてみました。
お好みのスポットがあるようでしたら、調整してくださいね。

◆プラン案(4〜5日間)
ブダペスト → セゲド → ティミショアラ → シビウ → ブラショフ → ブカレスト

所要距離:約800〜900km

🗺️ 日程プランと観光スポット
🏙️【1日目】ブダペスト → セゲド(Szeged)
距離:約170km(2時間)

見どころ:

セゲド大聖堂(Votive Church)

ティザ川沿いの美しい街並み

有名な「セゲド・グラーシュ(グヤーシュ)」の本場料理

宿泊:Art Hotel Szeged(中心地に近く便利)

🌉【2日目】セゲド → ティミショアラ(Timișoara)
距離:約120km(2時間)

見どころ:

ルーマニア革命発祥の地

歴史あるヴィクトリア広場とオペラ座

ハンガリー・オーストリア建築様式の街並み

宿泊:Hotel Timisoara(旧市街に位置)

🏰【3日目】ティミショアラ → シビウ(Sibiu)
距離:約270km(4〜5時間)

見どころ:

中世の雰囲気が色濃く残る旧市街

「うそつきの橋(Bridge of Lies)」

ブルケンタール博物館

宿泊:Casa Luxemburg(旧市街中心)

🏞️【4日目】シビウ → ブラショフ(Brașov)
距離:約145km(3時間)

見どころ:

黒の教会(Black Church)

美しいタウンホール広場

中世の要塞都市の雰囲気

宿泊:Hotel Bella Muzica(旧市街のクラシックホテル)

🏰【5日目】ブラショフ → ブカレスト(București)
距離:約170km(2〜3時間)

途中の立ち寄りスポット:

ブラン城(ドラキュラ城):ブラショフから車で40分

ブカレストの見どころ:国民の館(Palatul Parlamentului)

リピュブリック広場

カルー・クベレシュチ書店(ブカレストで最も美しい本屋)

💡補足アドバイス
・食事はルーマニア料理のプレートランチがおすすめ: ミティティ(焼きソーセージ)やサルマーレ(ロールキャベツ)など。

・ルーマニア通貨はルーマニア・レウ(RON)

・国境通過手続きハンガリー⇔ルーマニア間
パスポートチェック不要ですが、車両通行には引き続き「ロヴィニエータ(道路使用税)」の購入が必要かも知れません。

良い旅になりますように、お祈り申し上げます♪

すべて読む

ハイブランドの購入~発送までお手伝いしてくださる方探しています☆

はじめまして。日本で海外ブランド通販サイト『BUYMA』を運営しております、桑原と申します。

この度、海外在住の方にブランド品を買い付けて頂き、日本のお客様の元へ送って頂けるパートナーを探しております。

是非お力になっていただけませんでしょうか。

【お仕事内容】
ハイブランド商品の購入代行〜日本国内に発送
お時間に余裕がある方、空き時間を有効活用したい方、
主婦や学生の方にはとってもオススメなお仕事です♪

未経験の方でも問題ございません。
既に同じ様な業務をしている方の掛け持ちも大歓迎です。

◆在庫確認が取れている商品の引き取り指定の店舗へ受け取り
◆可能であればその場での商品の写真撮影
◆引き取りしていただいた商品を検品・写真撮影
◆商品を梱包、郵便局から日本へ発送
 ※代金、諸費用等のご負担は一切御座いません。

【報酬】
◆店舗買付・検品・梱包・発送:1件5000円
◆オンライン買付:1件3500円
◆在庫確認:1件100円

を考えております。
送金については、商品代金や店舗までの交通費、郵送代、お給料、その他経費につきましては完全前払いで、こちらから送らせていただきます。

【場所、エリア】
ハイブランドのブティック、店舗が近隣にある方には特に好条件のお仕事内容です。

【こんな方におすすめ】
◆ショッピングが好きな方
◆コミュニケーションを取るのが好きな方
◆ファッションやオシャレが好きな方
◆現地語が一通りお話しできる方
◆海外在住の方

【応募条件】
◆現地語が話せる方
◆身分証の交換をして頂ける方
◆ビジネスパートナーとして長期で働いて頂ける方
◆LINEや通話などでしっかりと対応して頂ける方
◆責任をもってご対応いただける誠実な方
◆ご依頼から3日以内にお受け取りと発送をして頂ける方

【応募フォーム】
◆お名前
◆年齢(~代)
◆お住まいの国・地域
◆現在のお仕事
◆バイマ経験の有無とその内容

ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください☆

どうぞよろしくお願いいたします。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 大和撫子と申します。 当方、ベルリンに滞在中で、現在、ドイツで事業許可を取得して、バイマのショッパーさんからのご依頼で購入・発送代行サービスを受けています。 ここのサイト...

初めまして。
大和撫子と申します。
当方、ベルリンに滞在中で、現在、ドイツで事業許可を取得して、バイマのショッパーさんからのご依頼で購入・発送代行サービスを受けています。

ここのサイトは振込先が日本の銀行ですので、使いにくいと思います。
クラウドソーシングサイトで募集されては如何でしょうか?

すべて読む

有名ブランド商品の購入と日本への発送をお手伝いいただける方・ドイツ

はじめまして!
私は日本でブランド品を取り扱う販売事業を行っているイノと申します。
現在、皆様のお住まいの地域で、商品の購入や日本への発送をお手伝いしてくださる方を探しております。

商品は主にアパレルや小物などの服飾雑貨が中心、輸出入に関する特別な制限を気にする必要はほとんどありません。
以下にお仕事内容の概要を記載しております。少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひご連絡ください!

<お手伝いいただきたい内容>
・店舗での商品の購入、購入品の検品、商品の梱包および日本への発送準備
・店頭または電話での商品在庫確認、指定された商品の撮影(店舗内)
・不良品があった場合の返品・交換手続き

<応募にあたっての条件>
・ビデオ通話による打ち合わせにご参加いただける方

報酬やその他の詳細につきましては、ご連絡いただいた際に個別で丁寧にご説明させていただいております。
また、依頼は不定期となりますので、空いた時間を有効活用したい方にもおすすめです。
ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

※このメッセージは、一部の方に意図せず配信される場合があります。
関心がない場合は特に対応いただく必要はございませんので、そのまま無視していただければ問題ありません。
何卒ご理解いただけますと幸いです。

ブカレスト在住のロコ、大和撫子さん

大和撫子さんの回答

初めまして。 私はベルリンに在住しております大和撫子と申します。 当方、ドイツにてブランド品の購入&発送代行業として事業許可とEORI番号を取得しています。 お取り扱いのブランドを教えて頂...

初めまして。
私はベルリンに在住しております大和撫子と申します。
当方、ドイツにてブランド品の購入&発送代行業として事業許可とEORI番号を取得しています。
お取り扱いのブランドを教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。

すべて読む