サイゴンさん
最終ログイン・1ヶ月以上前
私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。
できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて
どうぞ、よろしくお願い致します。
今月末にホーチミンに行きます。
ブイビエンにホテルをとっていますが、付近でオススメのレストランがあれば 教えて下さい。
出来ればローカルフードがいいですが、こだわりはありません。
よろしくお願いします。
ファイブオイスターがおススメです。
牡蠣から空心菜の炒め物、ベトナム料理が一通りそろっいます。
five oysters
234 Bùi Viện, Phạm Ngũ Lão, District 1, Hồ Chí Minh,
ご回答ありがとうございます。
牡蠣料理に空心菜なんて最高ですね!
どちらも大好きな料理です。
行ってみたいと思います。
ありがとうございます^^
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
サイゴンさんさんの回答
こんにちは。
現地に住む者です。
①についてですが大家さんが外国人でもいいとおっしゃれば大丈夫です。ただ言葉の壁がありますね。
②のデメリットですが大家さんが信用できるかどうか。外国人だから目立つ。と言う点があります。
③部屋を見て契約書にサインをすればすぐに住むことができます。大体2ヶ月分のデポジットで問題がなければ解約時に返ってきます。登録などの書類は申請しておけば大丈夫です。この辺りは大家がします。申請にはパスポートとビザが必要です。
さすがにやすいと汚さや設備が悪い、中心部から遠いなど問題が出てくると思いますので、月250ドルほど目安にすれば不自由なく住むことができると思います。