メキシコシティ在住のロコ、Rimiさん

Rimi

返信率
本人確認済

Rimiさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコ初旅行です。

2月に初めてメキシコに行きます。
6日にメキシコシティに到着して一泊。
7日18時頃に他のメンバーとグアダラハラ空港で合流します。
グアダラハラまでバス移動を予定してます。
バスに乗る迄、観光や食事を一緒にしてもらえたりしますか?

メキシコシティ在住のロコ、Rimiさん

Rimiさんの回答

はじめまして こんにちは! 6、7日ですね!了解です。 観光など出来る範囲 お手伝いします。 よろしくお願いします!

はじめまして こんにちは!
6、7日ですね!了解です。
観光など出来る範囲 お手伝いします。
よろしくお願いします!

すべて読む

メキシコシティ→グアテマラの移動方法について

メキシコシティから、グアテマラへ陸路でバス移動を予定しています。
かかる時間はどれくらいですか? 夜行バスもありますか? また女性でも夜行バスで問題ないですか?
グアテマラは、グアテマラシティかアンティグアに入る予定です。

メキシコシティ在住のロコ、Rimiさん

Rimiさんの回答

こんにちは、はじめまして! メキシコシティからガテマラでの夜行バスはおすすめできません? やはりメキシコ ガテマラは治安が悪いく、良く夜行バスでは強盗の被害に合っていると聞きます。 大...

こんにちは、はじめまして!
メキシコシティからガテマラでの夜行バスはおすすめできません?
やはりメキシコ ガテマラは治安が悪いく、良く夜行バスでは強盗の被害に合っていると聞きます。

大体の人が行くルートとしては、オアハカ州のサンクリストバルデラスカサス からシャトルバスでガテマラの、ガテマラシティや、アンティグアなどに行くそうです。シャトルバスそこら中にあるそうです!わからなかったらここに連絡してみてください。

http://perosatoshi.wixsite.com/casakasa

?サンクリストバルデラスカサスにある、 casa kasa と言う日本人宿です。こちらでもシャトルバスの予約がてきるそうです。
もうひとつがチアパス州のタパチュラまで行き、そこから国際バスに乗り、行く方法があります。
どちらも入国の際チップが必要だそうです。
ガテマラシティも治安が悪いので、アンティグアをオススメします!

すべて読む

メキシコ滞在の旅行プランについて

はじめまして!
来年1月に10日間ほど、メキシコシティ着で滞在する予定です。英語は初級、スペイン語は全く話せません。

バックパッカー旅で、その後も南米をまわる予定なのでなるべく、お金をかけず、deepな旅ができればと考えております。

メキシコでは、
テオティワカン遺跡
(できればツェツェンイッツァにも行きたいですがお金と日程的に厳しそうですよね(*_*))
グアナファト
民芸品を売っているマーケットにいく
美術館巡り
はしたいなと思っていて、そのほかはまだ、決めれていません。

あまり有名でないような街、スポットなど、ぜひ、ロコの方たちのオススメな場所などを教えていただきたいです!

また、効率よくまわれるプランなども考えていただけるとありがたいです

連絡お待ちしております!

メキシコシティ在住のロコ、Rimiさん

Rimiさんの回答

こんにちは!はじめまして! 一月にメキシコに観光でくるのですね! メキシコシティーは意外に寒いので、ライトダウンの様なものか、貼るホッカイロとか用意していると便利です。 後私の経験です...

こんにちは!はじめまして!

一月にメキシコに観光でくるのですね!
メキシコシティーは意外に寒いので、ライトダウンの様なものか、貼るホッカイロとか用意していると便利です。
後私の経験ですが、メキシコにきた当初、腹巻を持っていたので、腹巻とマフラーを兼用していました? 笑。
私は夜外出の際は、コートを着て、マフラーと手袋を鞄に入れています!

私のオススメは
グワナファトに行くなら、サンミゲル デ アジエンデ をおすすめします(民芸品やアーティスト作品が沢山出展しています)。
あとミイラも有名なので、興味があれば是非!
グワナファトにサンルイスポトシと言う場所があり、xilitla (ヒリトゥラ)と言う自然豊かな神秘的な建物などがあり、まるでラピュタとかに出てきそうな場所があります!
実際私は行ったことが無いですが、ロコからの情報です?
サンルイスポトシには他にもcascada de tamul の滝があり、カヌーで近くまで見に行けるみたいです!
サンルイスポトシは自然が豊かなので、まだまだ自然のアトラクションが沢山で、Grutas de la Catedral y El Angel (洞窟)
El Nacimiento(水辺 自然公園)
セノーテ(洞窟の湖)とかもあり、自然が好きなら退屈しないだろうと思います!

すべて読む