Rajmkoさんが回答したソフィアの質問

カザンラックのバラ祭りについて

カザンラックのバラ祭りが6月6日から8日に開催されるようですが
日程上6月6日しか行けそうにありません。
英語で検索すると2日以上のツアーでバラ祭りに行けるそうですが
日帰りツアーを探す事ができませんでした。
バラ祭りは1日だけの日帰りでは難しいのでしょうか?

ツアーを利用しない場合はチケットだけ購入すれば良いのか?
タクシー往復チャーターか?(ソフィア滞在予定です)
交通機関利用で行くのか?
などもわかりましたら
教えていただけますと助かります。

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

みかいりさん ブルガリアの質問掲示板、Q&Aに投稿ありがとうございます。 ブルガリア、カザンラクのバラ祭りについてですね! ソフィア中心地からカザンラクまで電車で片道3時間ほど掛か...

みかいりさん

ブルガリアの質問掲示板、Q&Aに投稿ありがとうございます。
ブルガリア、カザンラクのバラ祭りについてですね!

ソフィア中心地からカザンラクまで電車で片道3時間ほど掛かります。
ご自身で現地一泊無しで電車で行くことは可能ではあります。
タクシーのチャーターはかなり費用が掛かると思います。

その他詳細、ご案内できますので
宜しければご相談からお問い合わせくださいませ。
通常時間日本円で4000円ほどが私のレートですが、
1500円でルートその他詳細のご案内が出来ます。
もしくは、3000円でオンラインにてご不明点などを一括してご相談いただけます。

どうぞ宜しければご利用くださいませ。

Rajmko

みかいりさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。連絡させていただきます!

すべて読む

ブルガリアの労働許可証について

ブルガリアの「就労ビザ」「フリーランスビザ」取得には「労働許可証」が必要書類ですが、在ブルガリア日本大使館によると、

◈ 永住許可を有している方などを除き、ブルガリアで就労するためには「労働許可証(Work Permit)」を取得する必要があります。労働許可証は、専門的知識や技術・技能などを有する外国人に対して発行されるもので、現地雇用主が労働・社会福祉政策省に対して申請します。
◈ 労働許可証の有効期間は最大1年間です。このため1年以上就労する場合には、毎年更新手続きを行う必要があります(更新手続きは有効期限の1ヶ月前から行うことができます)。
但し、ブルガリアにある外国企業の最高経営者、中・高校及び大学の教師・講師、プロスポーツ選手・コーチを除き、労働許可証の有効期間は継続して3年を超えることは認められていません。3年以上就労する場合には、一旦契約を終了して出国し、少なくとも1ヶ月間の期間を空けた後に新規に労働許可証を申請・取得した上で、Dタイプ・ビザにて再入国する必要がありますのでご注意ください。
◈ 労働許可証を有している方の場合、労働許可証の更新が許可されないと、長期滞在許可及びリッチナ・カルタの更新を行うことはできません。

との事で、特別な条件が無ければ一般的に3年以上更新が出来ないとありますが、実際はどうなのでしょうか?

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

こんにちは、 上記の3年以上不可という点について 5年以上の継続在住で永住権に切り替えられるためそのような規定があると思いますが、私の知る限り継続的に更新できると思います。 実際各外国人は...

こんにちは、
上記の3年以上不可という点について
5年以上の継続在住で永住権に切り替えられるためそのような規定があると思いますが、私の知る限り継続的に更新できると思います。
実際各外国人は居住によりそこに仕事なら家族なりそこに生活ができ、それに伴い更新していくことが出来ているのが現状です。
また、上記の文においては
3年の長期契約が不可であり、1年ごとの契約を毎年更新することは否定されていないと読めます。

(日本での法律家としての立場を持つものとしてそのように回答しますね)

ソフィア在住のロコ、minminburugariaさん

★★★★★
この回答のお礼

Rajmkoさん、ご回答をありがとうございます。
通常、「労働許可証」は、一年毎に更新し、3年(3回)以上更新する場合、一旦出国して一ヶ月間空けてから、改めて新規に申請・取得し直さなければならない。
と、ありますが?

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの追記

再度のご質問ですが
私は法文を見ていません。記載されているのは法文のそのまま翻訳コピーですか?
もし改変されていないのであればそれを見ての回答です。

どちらに
「「労働許可証」は、一年毎に更新し、3年(3回)以上更新する場合、」と
記載されていますか?

そちらが記載している法文?には
「但し、~~を除き、労働許可証の有効期間は継続して3年を超えることは認められていません。3年以上就労する場合には、・・・」となっていますが
この文が正式な法文でないならば読み方は変わりますが?

記載内容があっている場合は
「労働許可証の有効期間は」「継続して3年」超が認められていないと書いてあります。
分かりますか?
これはつまり、例えば
許可証の労働許可......有効期限2027/10/18
本日現在2024/10/18という場合になりますが。

もしこれだけに限らず他の法文、枝番号、但し書きその他
これに関して別取り扱いがあれば、それを載せなければ法律家もそれを読むことは出来ません。

法律家の仕事は法文をちゃんと読むことです。

すべて読む

ソフィアの日本人コミュニティ

ふだんは豪州在住ですが今月はソフィアかプロブディフあたりにおります。ブルガリアに住むことを念頭に動いており、豪州のように日本人コミュニティでワークショップしたりご飯やスイーツを作ったりバーター(物々または技術)したりする媒体がないものかと探しております。宜しくお願いします。

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

Ryokoさん、こんにちは! 私のページを見ていただければ分かります通り、いろんな国に住んできましたが、 ブルガリアの日本人コミュニティ又はソサエティの状況はオーストラリアのような国とは残念...

Ryokoさん、こんにちは!
私のページを見ていただければ分かります通り、いろんな国に住んできましたが、
ブルガリアの日本人コミュニティ又はソサエティの状況はオーストラリアのような国とは残念ながら大きく異なります。
そのため日本人コミュニティがオンラインで纏まっておらず、またそれに十分なほどの人口もおりません。ブルガリア全体でみればそれなりにいると思いますが...
そのため他の先進国のように日本人コミュニティ内で活動して収入を得る的なことはあまり出来ないのが現状です。
ご参考まで。

ブリスベン在住のロコ、Ryokoさん

★★★★★
この回答のお礼

Rajmkoさん、ご回答ありがとうございます。日本人が少ないのは外務省の統計で見ましたが、バーターやらワークショップなどができるコミュニティ媒体は無いんですね…😢 中国台湾韓国コミュニティを探して似たような文化圏のひとたちを探そうかしらとも思います。

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの追記

お返事ありがとうございます。
近隣、中国台湾韓国などのコミュニティがあるか自体は私の方では分かりかねます。
あるかもしれませんしないかもしれませんね。
でも韓国人の方が在住者は多いのではないかと思います。

ソフィアは日本人が少ない関係で
そのような日本人の長きにわたり多い国と比べて温度的には特殊性が若干あると思います。

すべて読む

2024バラ祭りについて

2024年5月31日~6月2日の行われるであろうカザンラクのバラ祭りに行きたく計画しています。日本人夫婦2人です
5月31日夜にイスタンブールからソフィアに飛行機で着いて、翌日、自力でカザンラクに行ってバラ祭りを楽しむ。もしくは、ソフィア発着のバラ祭りツアーに参加できればと考えています。
情報がなかなか少なくて、どうしようかと考えているところでこちらのサイトにあたりました。
今のところのブルガリア滞在予定は、5月31日夜から6月5日夕方です。6月2日のカザンラクのバラ祭りは訪問したいです。その後、6月3日4日は、おすすめのツアーや料理教室なんかあれば参加してみたいです。6月5日にはイスタンブールに戻りたく、それも空路で行こうか陸路で行けそうか検討しています。

バラ祭りの自力アクセスやツアー情報をご教授いただけたら、とても助かります。
こんなご相談ですが、よろしくお願いします!

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

Pipimarcoさん こんにちは! ソフィアでよくガイドをご依頼頂いている者です。 カザンラクのバラ祭りもご依頼&ご相談を受けています。 バラ祭りの予定表を送りますね。 英語...

Pipimarcoさん

こんにちは!
ソフィアでよくガイドをご依頼頂いている者です。
カザンラクのバラ祭りもご依頼&ご相談を受けています。

バラ祭りの予定表を送りますね。
英語がブルガリア語かなので英語で見ていただければと思います。
https://www.kazanlak.bg/common/images/src/3/file/program_EN_2024.pdf

日曜日の夜のパレード、または金曜日のローズクィーンの戴冠式、そしてバラ摘みの儀式が主なイベントです。

この日程のカザンラクのホテルは既にほぼ満室ですのでお気をつけくださいませ。

ソフィアからは
電車やバスで行くことができます。

他になにかお尋ねがございましたら
お気軽にどうぞ!

Rajmko

すべて読む

8日間の荷物預かりを頼める方いらっしゃいませんか?

こんにちは
現在ブルガリアに滞在している
旅人のカンタと申します
今回8日間マルタに行くのですが
8日ほど服が入ったリュックサックを
お預かりして頂けないでしょうか?
ホントに服くらいしか入ってないので
何か紛失したとしても
僕から一切の苦情はいいません
謝礼は15レブで
食事もご馳走させて頂ければと思います
ソフィア在住の方でご都合合う方が
いらっしゃればぜひお願いします
12月10日から12月18日の予定です

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

こんにちは、カンタさん! 返事をすぐにしていたはずなのですが、今返信ゼロになっていました。 ソフィアに住んでいます。 家も広いので荷物預けしていただいて大丈夫ですよ! ご連絡...

こんにちは、カンタさん!

返事をすぐにしていたはずなのですが、今返信ゼロになっていました。

ソフィアに住んでいます。
家も広いので荷物預けしていただいて大丈夫ですよ!

ご連絡ください😊

メキシコシティ在住のロコ、kさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
依頼させて頂きます!

すべて読む

8日間の荷物預かりを頼める方

こんにちは
現在ブルガリアに滞在している
旅人のカンタと申します
今回8日間マルタに行くのですが
8日ほど服が入ったリュックサックを
お預かりして頂けないでしょうか?
ホントに服くらいしか入ってないので
何か紛失したとしても
僕から一切の苦情はいいません
謝礼は15レブで
食事もご馳走させて頂ければと思います
ソフィア在住の方でご都合合う方が
いらっしゃればぜひお願いします
12月10日から12月18日の予定です

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

カンタさん Q&Aのドロップありがとうございます。 はい、私はSofiaに住んでおり、家も広くスペースが十分にありますので お荷物のお預かり大丈夫ですよ^^ 12月10日預けで ...

カンタさん

Q&Aのドロップありがとうございます。
はい、私はSofiaに住んでおり、家も広くスペースが十分にありますので
お荷物のお預かり大丈夫ですよ^^

12月10日預けで 12月18日引き取りであれば
大丈夫です!
私はブカレストに友人が来るのでその間に旅行に行きますが
そちらの日程であれば大丈夫です。

公共の乗り物からも近いので良いとおもいます!
宜しければご連絡くださいませ。

Rajmko

すべて読む

school tour

はじめましてぱあこです。
2024年2月14-15日でブルガリア訪問してソフィア、ヴアルナ医科大学学校見学をしたいと思っているのですがアテンド可能なかたおられますか?

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

こんにちは、ばあこさま。 お問い合わせの件、お引き受け可能です。 ソフィア着からなど詳細のお手配も可能ですのでご連絡下さいませ。 お待ちいたしております。 Rajmko

こんにちは、ばあこさま。

お問い合わせの件、お引き受け可能です。
ソフィア着からなど詳細のお手配も可能ですのでご連絡下さいませ。

お待ちいたしております。

Rajmko

すべて読む

ホームステイについてのアドバイス

はじめまして、Tuuli_73584です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)"

今年の夏に2週間ほど(8/11~27)、ブルガリアでのホームステイを考えています。
エリアの指定は特にないですが、ヴァルナ、ソフィア、プロブディフだとありがたいです。

受け入れや、探し方のアドバイス、橋渡し等をして頂ける方を募集していますm(*_ _)m

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

こんにちは! Tuuli_73584です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)"さま ソフィアの家でホームステイしてさしあげられるかな、とも思ったのですが 今のところまだ確証がございません。 でもご相談には...

こんにちは! Tuuli_73584です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)"さま

ソフィアの家でホームステイしてさしあげられるかな、とも思ったのですが
今のところまだ確証がございません。
でもご相談には乗れますので直接ご連絡してくださって大丈夫ですよ^^

それではお待ちいたしております!

Rajmko

灯衣さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます…!!
幸いホームステイ先が決まったので、また相談があれば質問させていただきます(*_ _))*゜
ありがとうございました!

すべて読む

紅茶販売サイトからの茶葉購入代行

普段日本で購入していた紅茶があったのですが、情勢の都合か、日本国内での取り扱いが無くなってしまいました。
調べたところブルガリアの公式(らしき)サイトではまだ販売しているようなのですが、ブルガリア国内への発送しかしていないようです。

何方かに纏めての購入代行をお願いしたく、今回初めてこちらを利用しました。
色々至らない点はあるかもしれませんが、最後まできちんと対応したいと思いますので、もし宜しければ何方かご助力頂けますと幸いです。

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの回答

neko_nekoさま Rajmkoと申します。 こちらロコタビはロコタビが開始された頃からのロングユーザーです。 多くの国に居住してきまして、過去にも多くお問い合わせ及びサポートさせ...

neko_nekoさま

Rajmkoと申します。
こちらロコタビはロコタビが開始された頃からのロングユーザーです。
多くの国に居住してきまして、過去にも多くお問い合わせ及びサポートさせてきていただきました。

お問い合わせのブルガリアの紅茶の対応させていただくこと可能です。
ただ現在難しくて1月以降で可能となっております。

もしそれでも可能でしたら是非ご連絡くださいませ。

宜しくお願い致します。

Rajmko

neko_nekoさん

★★★★★
この回答のお礼

コメント有難うございます!
一先ずは12月までの受け取りが希望なので(恐らく)見送りさせて頂きますが、定期的に購入していた物ではありますので、またお世話になる事もあるかとは思います。

その際はどうぞ宜しくお願い致します。

ソフィア在住のロコ、Rajmkoさん

Rajmkoさんの追記

neko_nekoさま

お返事ありがとうございます。
もちろんでございます。

また何かご入用がある際はお気軽にご連絡くださいませ。

Rajmko

すべて読む