
最終ログイン・1週間以内
そらさんが回答したロンドンの質問
ロンドンでの金額について。
すべて読む
ロンドンのクリスマスイルミネーション
そらさんの回答
1。ロンドンの治安について 少なくとも「ご旅行を計画されていたパリと同程度には安全」と申し上げて差し支えないと思います。 2。Regent Street のイルミネーションについて ...
すべて読む
collitaliという、調味料やスパイス等のブランドを知っていますか?
そらさんの回答
Moka0101様、 Collitaliの調味料やスパイスはロンドンでは店舗で見たことがありませんでしたので グーグル検索してみましたらイタリア語のサイトのみ見つけました。 イタリ...- ★★★★★この回答のお礼
回答感謝いたします。
わざわざ検索してくださってありがとうございました!
いたのロコさんに聞いてみます!
すべて読む
リッツとサヴォイのアフタヌーンティー予約について
そらさんの回答
コユ様、 空きが出る可能性はゼロではないとは思いますが大変低いと思います。- ★★★★★この回答のお礼
そらさま、お忙しい中のご回答、本当にありがとうございました!1カ月きらなければ大丈夫かなという、私の認識の甘さが災いしました(涙)。でも可能性は低いながらもありますよね、毎日地道に確認していこうと思います。ご回答本当にありがとうございました!
そらさんの追記
コユ様、お問い合わせいただいた、また高評価いただきありがとうございます。時間帯によっては予約が取れそうですね。安全で楽しいご旅行になりますように。
すべて読む
オイスターカードについての質問
そらさんの回答
1. オイスターカードは、空港から電車に乗る時に購入すればよいです。 2.どれくらい入金すればよいか 1日目 ヒースロー空港(いづれのターミナルもゾーン6)からゾーン3のホテルへの片...
すべて読む
O2 のInternational simに関して
そらさんの回答
O2のInternational SIMを利用しています。 英国内から日本など、英国外に国際電話の利用ができ、国際電話の通話は割安で便利です。ただし、英国内の電話にかける場合には1分35ペ...
すべて読む
そらさんの回答
ヨーロッパや他の生産地から日本へ運ぶコストや、関税などを考えるとDiorやCelineのブランド物はロンドンで買う方が日本での金額より安いと考えてよいと思います。
革製品については、日本は輸入の際の関税が高いので、本革の靴やバッグはロンドンの方が安いと思います。
また、革製品に限らず英国のVAT(日本の消費税に相当)分の20%は手続きをすれば免税になります。免税手続きができる買い物額はお店によって違いますので少額ですと手続きの対象にならない場合があります。
ご注意点としては、
1。日本で売っているものがロンドンで売っているとは限らないので、「日本で見たこの商品を購入したい」と言っても、ヨーロッパでは扱いが無いという場合があります。
2。洋服に関しては、平均的な日本人体型には大きめの物が多く、特に袖は長いのでお直しが必要なこと、そのコストを考えると高くつくかもしれません。
セールにつきましては、
毎年クリスマス翌日の12月26日からセールが始まり、1月中旬ごろまで続きます。大変な人出ですが、お好きな方には楽しみなイベントですね。ただDiorやCelineのようなトップブランドのお店はセールは無いかもしれません。