たまちゃんさん

スウェーデンの生活を始めるにあたって

  • 現地情報

たまちゃんさん

スウェーデンで半年生活する事になり色々聞きたい事があります
よろしくお願いします。

2019年7月31日 22時22分

Noichigoさんの回答

ストックホルム在住のロコ、Noichigoさん

スウェーデンにおいての生活状況の回答は、たぶんその人(日本人)の生活および社会的環境によって異なると思います。
また都心に住んでいるのか、地方に住んでいるのかにもよっても、その人の思考は大きく異なります。
ここに住む日本人はあまり自分の住んでいる国に対して、デメリットになる部分を書かないことが多いですが、必ずしも多くの人が書いているように天国でもなければ、公開されているほど民主主義国家ではないと思う部分も多々あります。
高齢者福祉についても、今は以前に比較すればひどいものですが、誰もそれを正直に書いている投稿を見たことがありません。
学校における日本人またはハーフへのいじめは普通にあり、人種差別も残っています。
地域によっては、外国人の移住を言葉とは裏腹に嫌がる地域や住民もいます。
つまり本音と建て前の違いです。
医療に関しても、いろいろな面では日本よりも良い部分がありますが、専門医に自分の意思で直接診察を受けられない不便なシステムがあり、地域診療所でまず診察を受けることが基本であり、必ずしも信頼できるレベルの医師が診察してくれる保証はありません。
例えばレントゲンなどは、県の医療福祉課より政治的に経費節約で、可能な限りレントゲンを必要としないように診察することを進めており、しかも非常に理解できないのは、患者にレントゲン結果の画像を見せてはくれません。
画像を患者に見せながら症状について説明する医師はほとんどいません。
強く希望すればPCのディスプレイで見せてはくれますが、ほとんどの場合嫌われます。
一番困るのは、症状を細かく説明してくれることはあまりなく、ほとんどの医師は「心配ないよ」程度の回答で済ませることが多く、個人的には話半分で聞くようにしています。
食料品もよく確認しながら購入することが必要で、食料品店によって同じ商品でありながら価格が異なり、その差額が意外と大きいですから、注意して購入することが必要です。
公共、官庁、商店、会社などにおいても質問をしない限り相手から念のためと、日本人のように丁寧に回答はしてくれないところがありますから、疑問があれば遠慮することなく積極的に質問することが必要です。
理由は「あなたが質問をしなかったから」と教えてくれないことが多いです。
つまり聞かれもしないことを、日本人のように気を使って教えてくれるということは、ほとんどないと思ってください。
製品にたいしての信頼度は高いと思っています。
その他気になることがあればいつでも質問してください。

2024年3月7日 3時54分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

たまちゃんさん

スウェーデンの生活を始めるにあたって

たまちゃんさんのQ&A

すべての回答をみる