Naocoさんが回答したシドニーの質問
シドニー2泊3日のスケジュールについて
何度も質問させていただき、本当に申し訳ありません。
2月22日(水)に羽田空港出発し、23日(木)9時30分頃にシドニーに到着します。その後電車でホテル(Rydges World Square)に行きます。
1、もし間に合うのであれば到着日に13時30分から開演のオペラハウスで行われるクラシックコンサート(Colour & Movement Ravel’s Bolero)に電車で行きたいですが、間に合う感じなのでしょうか?チケットをWEB予約するか、運よく当日券が買えることにかけるか迷っています。(夜はこの日は木曜日なので、お買い物やバラックスやセントメアリー聖堂やロックス観光を楽しもうと思っています。シドニーのデパートは閉店が早いですね。)
2、このコンサートは夜公演が2月24日20時からあるのですが、夜公演に行くと2時間くらいかかるそうなので、会場のオペラハウスを出るのが22時をすぎることになります。シドニーの地下鉄や町の治安は危険な感じなのでしょうか?ちなみに女性1人旅です。(夜公演の方が時間を有意義に使えていいなという気もしています。)
2、2月24日(金)はオプショナルツアーでブルーマウンテンに半日行く予定です。シドニー中心部に14時頃帰ってきてからの時間と帰国日2月25日(土)(飛行機はシドニー発21時頃)までの時間をどうしようか悩んでいます。街歩き、フィッシュマーケットに行くことを考えていますが、初めてのオーストラリアを楽しみたいので、コアラとの写真撮影やオーストラリアらしい海も見に行く方がいいかなとも考えています。
動物園ですがタロンガとワイルドライフとどちらがおすすめでしょうか?
またもし海沿いにいくとしたら、ボンダイとマンリーはどちらがおすすめでしょうか?ボンダイにいくとしたら、土曜日の午前中から昼頃は道路が混雑するでしょうか?(シドニーエクスプローラーをボンダイに行くために買うとなると高いなあとも思います。地下鉄でボンダイジャンクションまで行ってバスに乗り換えるという方法もありますが、バスの本数や道路の込み具合も心配です。)また雨の場合はどうしようとも思います。
沢山質問して、本当に申し訳ありません。アドバイスをいただけると有難いです。
国際空港からRydges World Square hotelまでの行き方
空港から宿泊先のRydges World Square hotel までどうやって行こうか(1人です)、悩んでいます。初めてシドニーに行きます。
費用の問題と英語が分からないため、タクシーと路線バスは考えていません。
荷物が重いので、荷物を持って階段を移動することは難しいです。
手段としては、リフトがあるtown hall駅から大きなスーツケースを押しながら歩くか、複数のホテルをまわるシャトルバスを使うか頭を痛めています。(最寄り駅のミュージアム駅は、リフトやエスカレーターがないと聞いたことがあります。)
george street が工事中とのことですが、大きなスーツケースや荷物を持って歩ける感じなのでしょうか?Naocoさんの回答
こんにちは。Rydges world square hotelまで重い荷物を持っても歩いて10分ほどで着きますよ!George streetは工事中ですが、歩行者には影響はありません。museu...こんにちは。Rydges world square hotelまで重い荷物を持っても歩いて10分ほどで着きますよ!George streetは工事中ですが、歩行者には影響はありません。museumはリフトがないのでtownhallをお勧めします。
Townhall駅の改札はたくさんありますが、改札内にトイレのあるほう(QVBの反対側の改札)から出て下さい、ちなみにトイレ側にも左右に改札が分かれますが左側に出て、そのまま右に通路の続く方向に進んでいただければgorge steeetに出ることができます。この際は階段はないので安心して下さい。
George streetに出ましたら、左に進んで下さい。一つ目の信号を渡り左手に見えるのがworld squareです。ホテルはその一本裏側(Pitt street)になるのでworld square にそって歩くと見つけられますよ!
夏のSydney滞在楽しんで下さい!
Naocoさんの回答
おひとりの旅行なのですね?!
1人の海外旅行不安なことがたくさんあると思います。
オペラハウスでの鑑賞についてですが、やはり1日目到着した日は疲労感が残っていますので、私は次の日の夜公演をお勧めします。シドニーのシティーの夜は1人で歩いても怖いとは感じないです。とても治安はいいと思います。チケットは当日買うより、事前に購入するほうがいいと思います。
動物園のオススメはタロンガズーです。ワイルドライフは室内にありますがタロンガズーは屋外にありとても広々としています。ここNSW州では法律でコアラを抱っこできませんが近くで見たり写真を撮ることはできます。尚、タロンガズーに行く場合はサーキュラーキーからフェリーで向かいます。通常便はwharf 4から出ています。
ビーチですが、私のおすすめはマンリービーチです。地元のサーファーもマンリーが好きでよりオーストラリアを感じていただからと思います。ボンダイビーチは電車とそこからバスに乗り換えなくてはいけませんが、マンリーは先ほどと同様サーキュラーキーからフェリーが出ています。こちらはwharf 3から出ています。到着したところから海までは両サイドにスーパーやサーフショップやカフェ、パブが広がっていてそちらも楽しめると思います!
フェリーは電車同様、オーパルカードという(日本でいうスイカやパスモ)で乗車できます。
最近その乗車券制度が変わり、今まで片道チケットなど紙のチケットの販売がありましたが廃止されました。そのため空港から電車に乗る前に駅で必ずオーパルカードを購入してください。そして最初の時に60ドル〜80ドルのチャージをお勧めします。なぜなら空港から電車を乗る場合(帰りに空港で降りる場合)、15ドルから17ドルかかります。
夏のシドニーとても楽しんでいただけると思います!