パリのメトロチケットについて
Chebさん
ロンドン在住です。来月パリに行きますが、一昨年訪れた際に買ったカルネが数枚余っているので、できれば使いたいと考えています。ただNavigoが導入されてから、余っている紙チケットがまだ使えるのか調べてもよくわかりませんでした。また、使えるのだとしても、それを使い切った後にNavigoを作るべきなのか、再度カルネを買うべきなのか(まだ販売していればですが)迷っています。少なくとも2~3年に1回はパリを訪れているので、Navigoを作って多少チャージしておく(チャージ金額の有効期限が気になるので)のもいいかなと思っています。上手な使い方についてアドバイスよろしくお願いします。
2024年2月20日 19時40分
N.L.Parisさんの回答
こんにちは!
紙チケットはまだ使えますが、10枚組で安くなる紙のカルネはもう売っていません。1〜9枚のみ、新たに購入でき、一枚あたりは安くなりません。
新たに導入されているのが、従来のPasse Navigoとは別のNavigo easyで、窓口ですぐ買えます。その後はスマホからチャージでき、最初はカード代が2ユーロかかりますがカルネでチャージすれば紙チケットより安く買えます。
メトロチケットは毎年値上がりしているので、チャージしておくのは良いと思います。
ちなみに、紙チケットは長く保存すると磁気がダメになりがちなのですが、もし通らなければ窓口に言えば交換してくれます。
2024年2月20日 20時2分
この回答への評価
毎年値上がりしているのですね。それなら確かにチャージする方がいいのかも。情報ありがとうございます。
2024年2月21日 16時4分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
パリのメトロチケットについて
ChebさんのQ&A