mayuさん

観光と泊まる場所考え中です

  • メキシコシティ
  • 観光
  • メキシコシティホテル
  • 民芸品
  • プエブラ
  • テポストラン

mayuさん

7月29日の夜にメキシコシティ着
8月2日の夜にメキシコシティ発で
30日から1日の3日間の観光を考えています。
スペイン語、英語、全く話せません。
メキシコは憧れで行けること、嬉しく思っていますが
治安の面など心配や不安もあります。

30日と1日はメキシコシティに滞在し、
31日はバスでプエブラへ行ってみたいと思っています。

メキシコシティではテオティワカン、ソカロ、シウダデラ市場には必ず行きたいと思っています。
メキシコの民芸品が大好きなのですが、
メキシコシティだとシウダデラ市場が豊富なのでしょうか?
テポストランという町も気になっています。
これらを行くと考えて、他にも行けそうなところがあればとも思っています。
おすすめの場所はありますか?

メキシコシティではホテルはどのあたりにとると、動きやすいでしょうか?

旅行会社の現地ツアーを申し込もうか、どなたかロコの方に頼んで案内してもらおうかも迷っています。

文章がまとまらず、申し訳ございません。
アドバイスなど頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

2017年6月20日 21時0分

ララさんの回答

メキシコシティ在住のロコ、ララさん

mayupop_0416さま
もうすぐメキシコシティを訪れていただけるそうで、うれしく思います。
治安面は、確かに問題ありますが、事前の情報集めや心構えが大事ですので、
大使館のページなどをサクッとご一読ください。
私は、人目がある所を、目立たないように行動するように気を付けています。

観光の場合のホテルは、ソナ・ロッサ地区やその隣のコロニア Cuauhtemoc(クワウテモック)、
が足の便や費用面で、それから最近ではネットでの予約のしやすさなどでも人気がありますね。
ソナロッサ(Zona Rosa)のHotel Royal Plazaは、日本からもよく団体が来てるのか、
小さなロビーに行く度に、日本語のお客さんを見かけます。
また、最近、コロニア クワウテモックのこじんまりとした雰囲気のよいホテルに
宿泊されていた方がありました。表から見るとホテルとはわからず、
元々のお屋敷を改造したもののようでした。これもネットで予約したとおっしゃってました。

民芸品は
*シウダデラ市場 これはどのガイド本にも出てる老舗ですね。
  この間、友人の旅行に付き添って、この中を4時間歩きました(笑!)
*メルカド・インスルヘンテス 
  ソナロッサ内にあります。入口がちょっとわかりずらいですが、
  ホテルで聞けばわかります。ここも老舗で、上記のシウダデラと同様。
*Fonart
  市内に何か所かあるお店で、民芸品の中でも質が高い物を扱ってます。その分価格も高め。
  政府直営店、ゆえ、週末は営業時間が限られます。
*Museo arte popular
  中心街のアラメダ公園近くにあるミュージアム。お買い物はミュージアムショップ位しか
  ないのですが、ここの民芸品提示はよいですよ。
*国立人類学博物館
  これも繁華街からバスですぐの所(私は時間があれば歩く距離)
  1Fは人類学なので、興味が無ければつらいかもしれませんが、
  それを飛ばして2Fは民俗学展示なので、メキシコの地方の家の様子など、
  生活の中で実施に使われている民芸品が再現されています。
*プエブラに行かれるのなら、焼き物はたくさん見られますね。
  お料理も、モレ、セミータ、、、と、ユニークな代表料理がいくつかありますから、
  ぜひ試してみてください。

テポストラン:
1. Tepoztlan(テポストラン)
2. Tepotzotlan(テポソトラン)
シティ近郊に似たような名前の村が2つあるのですが、
1番の方でしょうか? それとも2番???
1番は、シティの南、2時間くらいで、テポツテコという山があります。
村の中心の教会の隣にくっついている修道院跡が、地域の博物館になっています。
修道院のお道具や、村のお祭りの仮面などなど。

2番は、シティの北、1時間くらいで、
やはり、村の中心の教会横の修道院跡が、地域の博物館になっています。
中にいくつも礼拝堂があり、その中の奥の方の一つは、非常に(異常に)美しい。

ご旅行はおひとりですか?
取り急ぎ、最初のご質問におおよそのお返事を書いてみましたので、
この後、またご質問など出てきましたら、お知らせくださいね。

2017年6月21日 10時3分

この回答への評価

mayuさん
★★★★★

ララさん、ご丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。

民芸品に関しての情報、とても嬉しいです。
国立人類学博物館の2階、気になりました。人類学に関する事だけだと思っておりました。
シウダデラ市場で4時間!!(笑)
私も民芸品達にときめきすぎて、入り浸ってしまうかもしれませんね(笑)
プエブラのお料理も知らなかったので調べてみます!

ホテルも日本人利用の情報頂けて、助かります。
日本人見るとホッとできそうですね(笑)

私が気になっていたのはテポストランの方ですが、
テポソトラン、こちらも調べてみようと思います。

今回の旅行は主人と二人です。
ララさんにまたご相談させていただくかもしれません。
その時は宜しくお願い致します。

2017年6月21日 11時20分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

mayuさん

観光と泊まる場所考え中です

mayuさんのQ&A

すべての回答をみる