credorさん

クアラルンプール空港での乗り継ぎ時間について

  • 観光

credorさん

来年の8月のお盆にランカウエイ島に行きたいと考えています。
マレーシア航空では良い乗継便が見つからず
日帰りができるLCCのエアアジアで予約しようと考えています。

LCCの場合、クアラルンプール空港での乗り継ぎ時間を3時間ぐらいあれば
乗継ぎ可能でしょうか?

また、
①往路 東京/クアラルンプール/ランカウエイ
 でマレーシアに入国する際には、クアラルンプール空港でいったん荷物を受け取り、入国検査を受けてから
 再度、ランカウエイ便に搭乗する流れでしょうか?

②復路 ランカウエイ/クアラルンプール/東京
 でマレーシアを出国する場合、出国検査は、どこで受けることになりますでしょうか?
 ランカウエイでしょうか?クアラルンプールでしょうか?

2022年12月5日 6時34分

ミヤキヨさんの回答

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

東京からエアアジアに乗る予定でしょうか。

東京からクアラルンプールまではマレーシア航空などに乗る場合
ターミナルが違いますので注意が必要です。
この場合一度外に出ますので入国審査をターミナル1で行いターミナル2
に移動します。
ターミナル間を走るバスと電車ががあったかと思いますが多少時間の
余裕が必要です。距離はそれほど遠くないので5-10分もあれば着きますが
どれくらいの頻度で運行しているかは時間帯によると思います。

全部エアアジアであればターミナルが同じなので移動は不要です。
国際線→国内線乗り換えをした事がないのではっきりとはわかりませんが、
ランカウイへの直行便でない限り入国審査はクアラルンプールで行わるはずです。
通常は入国審査を受けたのち預け荷物を受け取りますが、国内線乗り換えの便の場合、
事前に費用を払えば乗せ換えてくれる可能性はありますが、予約時に東京→ランカウイ
で予約する必要があるかもしれません。
国際線と国内線を別々に予約すると対応されないと思います。

エアアジアで海外から到着すると入管に向かう前に乗り換えカウンターがありますが、
国際線→国際線のみの乗り換えかもしれません。

ターミナル間の移動がある場合でも3時間あれば大丈夫だと思いますが、
到着の遅延など何か起きた場合には間に合わないかもしれません。
エアアジアはシビアですので遅れた人は気にしません。
なので必ず日本でWebチェックインは済ませておいてください。

エアアジアはコスト削減のためカウンターに人はほとんどいませんし、
案内をしてくれる係員もほとんどいませんので初めてエアアジアを使う
場合は多めに時間があった方が安心感はあります。

預け荷物のタグの印刷もセルフサービスで、人も荷物を預ける場所にしかいません。
また機内に持ち込める荷物の重量も7㎏までと厳密に計量されますので
機内持ち込みをする荷物は手持ちの小型のカバンのみにした方が良いです。

全般的にマレーシア人はあまり親切な対応はしませんので、聞けば何とかなるなどの
期待はあまりしない方が良いです。

2022年12月5日 10時10分

この回答への評価

credorさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます、
ありがとうございました。

2023年1月11日 21時7分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

credorさん

クアラルンプール空港での乗り継ぎ時間について

credorさんのQ&A

すべての回答をみる