アナハイム在住のロコ、ミミさん

ミミ

返信率

ミミさんが回答したアナハイムの質問

就職に教えていただけますでしょうか

はじめまして、日本人の就活を相談できる会社やサイト、コミュニティなどが有れば教えていただけますでしょうか。来年アーバインに引っ越す予定です。

アナハイム在住のロコ、ミミさん

ミミさんの回答

初めまして。アーバイン在住です。 20年の日本アジアでの人材紹介業コンサルティングの経験から、お一人お一人のキャリアデザインのサポートをする海外やグローバルキャリアに特化したキャリアコーチ...

初めまして。アーバイン在住です。

20年の日本アジアでの人材紹介業コンサルティングの経験から、お一人お一人のキャリアデザインのサポートをする海外やグローバルキャリアに特化したキャリアコーチングをしているブレナー真由美と申します。

私の会社のホームページはこちらです。
Www.crossborderconnectllc.com

初回、45分の無料相談を受け付けております。

お気軽にご相談ください。

ラベンダーさん

★★★★★
この回答のお礼

ミミ様

はじめまして。この度はお忙しい中、ご回答をいただきまして誠に有難うございました、早速、ミミ様のホームページを拝見させていただきました。
是非一度ご相談させて頂きたく存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

アナハイム在住のロコ、ミミさん

ミミさんの回答

私自身がイギリスに留学、現在はアメリカのカリフォルニア在住です。 ご自身は何処の国に留学予定なのですか? 日本の学校はアメリカ式英語がメインですよね? 私は日本の大学を卒業してから半年ほど現地の...

私自身がイギリスに留学、現在はアメリカのカリフォルニア在住です。 ご自身は何処の国に留学予定なのですか? 日本の学校はアメリカ式英語がメインですよね? 私は日本の大学を卒業してから半年ほど現地の語学学校に通ったのですが、中学生までのレベルの英語。単語や文法が一番役に立つと思いましたので、復習をし直すのが一番良いと思います。

日本人は、読み書きは出来ても話す、聞くが難しい場合が多いので、色々とYouTubeなどでも見ながら勉強されたら良いと思います。 

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はアジア圏マニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。
良いパターン参考にさせて頂きます。
また、機会があればよろしくお願いいたします。

すべて読む

12月行われるイベントでの購入代行を探しております

こんにちは。はじめまして。
いきなりの質問申し訳ございません…。

今回質問させていただきたいと思っておりますのが、
12/7.8にアナハイムコンベンションセンターで開催される、ChinaExpoUSAでのグッズの代行をしていただける方を探しております。
(当方日本住みとなります。)

難しいとは思いますが、検討いただければと思います。よろしくお願い致します

アナハイム在住のロコ、ミミさん

ミミさんの回答

お世話になります。具体的にグッズの代行とは、御社の商品をプロモーションするということですか? 又は、何かリサーチ目的ですか?  私は長く香港に住み、中国とのビジネス(人材紹介ビジネスですが)し...

お世話になります。具体的にグッズの代行とは、御社の商品をプロモーションするということですか? 又は、何かリサーチ目的ですか? 
私は長く香港に住み、中国とのビジネス(人材紹介ビジネスですが)していましたので、中国ビジネスには明るいと思っております。 

何かお役に立てることがあれば、お気軽にご相談下さい。 

すべて読む