お月見ちゃんさん

きものが縫える縫製工場

お月見ちゃんさん

はじめまして
日本で着物デザイン・作家として活動をしています

この度、活動の規模を拡大する運びとなり
持ち込みの生地で
浴衣やキモノのお仕立てを依頼できる
縫製工場をベトナムにて探しております

14日から10日間ほど
ベトナム入りしますので
直接の打ち合わせが可能です

末長くお付き合いできるロコ様と出会えたら幸いです
依頼したい業務は

・着物や浴衣が縫える縫製工場の紹介
 (工場はホーチミンをまず考えていますが、それ以外の地方都市でも可です)
・生地屋さんと縫製工場のやり取り(生地の追加注文や連携など)
・進捗確認や発送の手続きなど現地でのアシストが可能な方

まずは4月初旬までに
持ち込み生地で浴衣50着をお願いしたいと思っている所です
指示書や生地、サンプルも用意しています

もしご依頼可能なようでしたら
ぜひお返事頂ければと思います
どうぞ宜しくお願い致します

2025年2月12日 11時8分

Mihomwさんの回答

ダナン在住のロコ、Mihomwさん

お月見ちゃん 様

はじめまして。
このたびはベトナムでの事業拡大の大切な機会にお声がけいただき、光栄に思います。

着物や浴衣の縫製工場のご紹介、生地屋とのやり取り、進捗管理や発送手続きのアシストなど、いただいたご依頼内容につきまして、対応可能です。

4月初旬までに浴衣50着の製作をご希望とのこと、スケジュール感を考慮しながらスムーズに進められるようサポートできればと思います。

つきましては、より具体的なご提案ができるよう、以下の点についてお伺いできますでしょうか?

1. 縫製について
希望される工場の条件(規模、過去の実績、ミシン設備の有無など)
浴衣の仕様や仕上げの詳細(縫製方法、サイズ展開、特殊なデザインの有無)
品質管理の基準(日本国内での販売を想定した品質基準、縫製のチェック体制)

2. スケジュール・納期について
希望納期(4月初旬までに50着とのことですが、納品希望日はいつ頃でしょうか?)
サンプル作成の可否とスケジュール(本生産前にサンプル作成をご希望か)

3. 取引・コストについて
ご予算の目安(縫製費、進行管理費など)
生地の種類や素材について(持ち込み生地と現地調達の組み合わせの可否)
お支払い方法(工場との取引方法:一括払い、分割払いなど)

4. 現地サポートについて
工場訪問の際の通訳の必要性(工場担当者は基本的にベトナム語のみとなります)
打ち合わせのご希望日・時間帯(ベトナム滞在期間中に工場訪問や商談の希望日時)
発送方法・希望納品先(日本への発送の場合、現地での梱包手配なども可能です)

こちらの情報をもとに、工場の選定や進行プランを具体的にご提案できればと思います。

ご確認の上、お返事いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

Miho

2025年2月13日 1時16分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

お月見ちゃんさん

きものが縫える縫製工場

お月見ちゃんさんのQ&A

すべての回答をみる