MihodeBsAsさんが回答したルクセンブルクの質問

旧市街でのおススメの食事処

5月にルクセンブルクに旅行で行きますが、旧市街地でお勧めの夕食、及び軽めランチの雰囲気のいいお店を教えて下さい。
予約必要かも合わせてお願いします。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

3939san様、はじめまして。 お食事の場所ですが、曜日により多少異なるかとは思います。 日曜日にお越しですと、やや選択肢が限られます。 軽めのランチですと Grund地区では...

3939san様、はじめまして。

お食事の場所ですが、曜日により多少異なるかとは思います。
日曜日にお越しですと、やや選択肢が限られます。

軽めのランチですと
Grund地区では
UPDOWN BAR https://www.updown.lu/
OSCARS https://oscars.lu/grund/
SCOTT'S PUB https://www.scotts.lu/

City centerでは
CHARLES  https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g190356-d7917271-Reviews-Charles_Sandwiches-Luxembourg_City.html

Percian Food Box   https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g190356-d8120924-Reviews-Persian_FoodBox_Hamilius-Luxembourg_City.html

URBAN  https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g190356-d3165764-Reviews-Urban_City-Luxembourg_City.html

URBAN周辺には幾つかランチ営業のお店があります。

Pain Quotidien https://www.lepainquotidien.com/lu/en/locations/Aldringen/Rue-Aldringen-19?y_source=1_ODgyNzk4NDktNzE1LWxvY2F0aW9uLndlYnNpdGU=

夕食につきましてはお好みを伺ってからお勧めしたいと思いますが、
食べたいメニュー (お肉、伝統料理、シーフード など)とご予算をお教え願えればお勧めをリストアップできます。

とりいそぎ

3939sanさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。

どれも興味のあるお店です。平日の昼頃の予定ですが、予約なしでも大丈夫でしょうか。
時間に縛られず、ふらっと行きたいものですから。

夕食に関しては 特にこだわりはありません。
評判が良くて、ルクセンブルクでの食事は美味しかったと言えるお店がいいです。
旧市街のホテル滞在なので、近場がいいです。
時間は8時頃のつもりです。

よろしくお願いします。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの追記

侵攻の歴史を経てきた小国ルクセンブルクの事ゆえ
特産メニューと言えるものは、実は多くありませんが伝統的なお料理を楽しめるお店もあります。
[City Center]
Brasserie du Cercle https://www.brasserie-du-cercle.lu/?lang=en&page=home

Bistror de la presse https://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g190356-d6001406-Reviews-Bistrot_de_la_Presse-Luxembourg_City.html
(国会の目の前です)

[Clausen 地区]
Big beer company https://bigbeercompany.lu/
................................................
[Italian]
L'Osteria https://www.visitluxembourg.com/gastronomy/restaurant-l-osteria-luxembourg

[Sea food]
Brasserie Guillaume https://brasserieguillaume.lu/

[Oriental]
Bazaar https://www.bazaar.lu/

[French]
Claire Fontaine https://guide.michelin.com/en/luxembourg/luxembourg/restaurant/clairefontaine

すべて読む

市内、ワイナリーめぐりについて

はじめまして、PICNICです。

昨年からワイン勉強の中、ルクセンブルクにとても興味が沸きました。

6月後半に1週間程度、ルクセンブルクに行きたいと考えています。
市内観光とモーゼル川周辺のワイナリーをめぐりたいと思うのですが、
ルクセンブルクの情報が少なく、こちらで質問させて頂きたいです🙇‍♀️

①東京から行く場合の
トランジットを含めどのようなルートが良いのでしょうか。

②車の運転に自信がないため、公共の交通機関でワイナリーをめぐるのは可能でしょうか。
市内のホテルでよいのか、モーゼル川付近のホテルを取ったほうがよいのか..

語学力が無い為、色々と不安ではありますが
興味がある今、一度ルクセンブルクの地に訪れてみたいです。

数日で回れるのであれば、ベルギーやフランスにも行ってみたい気持ちです。

情報やアドバイスを頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

PICNICさま、初めまして。 ①東京ールクセンブルク 通常でしたら、フランクフルト、ミュンヘン、パリ、ロンドン辺りを経由されるケースが多いかと思います。ベルギーかフランスを訪問するご予...

PICNICさま、初めまして。

①東京ールクセンブルク
通常でしたら、フランクフルト、ミュンヘン、パリ、ロンドン辺りを経由されるケースが多いかと思います。ベルギーかフランスを訪問するご予定があるようでしたら、パリかブリュッセル経由で入られるのも手かと思います。 パリかブリュッセルでしたら鉄道でも入国可能です。

②ワイナリー
ワイナリーのある地域はバスの本数も少なくなりますので、出来ればレンタカーで回られるか
車でのアテンドが出来るガイドさんをお願いするのが良いかと思います。

こんな感じですが、お役に立てたでしょうか?
良いご旅行をお祈りしております。

とりいそぎ

PICNICさん

★★★★★
この回答のお礼

MihodeBsAs 様

ご回答ありがとうございます!
返答が遅くなり、申し訳ありません。

入国方法
飛行機ホテル、調べてみます!

一人旅から二人旅になりそうなので、レンタカーの方法とガイドさん依頼を考えてみます。

アドバイスありがとうございました!

すべて読む

子供の病院について教えてください。

3歳の子供の、病院受診方法について教えてください。
ルクセンブルクで小児科と調べると、CHLとキルシュベルグくらいしか見つかりませんでした。
風邪(発熱)や下痢などの一般的な症状で、初診でもみてくれるクリニック的な病院は、どのように探せばよいのでしょうか。
また、上記2カ所のような大きな病院にも、初診でかかることができるのでしょうか?
子供が喘息持ちのため、頻繁に急な受診があり、ルクセンブルク訪問の際の医療についても知っておきたく思います。滞在場所はリンペルツベルグ周辺です。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

初めまして。mimimi4さまがご旅行でルクセンブルク訪問なさるのか、引っ越しでおいでになるのか分かりませんがとりあえず概要でわかる範囲でお答えいたします。 [ご旅行の場合] CHLには...

初めまして。mimimi4さまがご旅行でルクセンブルク訪問なさるのか、引っ越しでおいでになるのか分かりませんがとりあえず概要でわかる範囲でお答えいたします。

[ご旅行の場合]
CHLには小児病院があります。
4, rue Ernest Barblé L-1210 Luxembourg (Belair)
Tél. : (+352) 44 11 11
救急でしたらこちらに連絡なさるのが早いと思います。

[お引越しの場合]
既に健康保険などお持ちでしたら、Doctenaで掛かりつけのお医者様を探しておかれるのが良いかと思います。https://www.doctena.lu/en/

当方生憎子供が居りませんので、情報不足ですがお役に立てれば幸いです。とりいそぎ。

mimimi4さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!救急はCHL、かかりつけはDoctenaというシステムで探せるのですね。
実は引越の予定なのですが、1ヶ月間の仮住まいしかまだ決まっておらず、かかりつけ探し家が決まってからと思っておりました。ただ、子供が急な病気にかかった際のシステムが知りたく、質問させていただきました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ポルトガル産生ハムはルクセンブルグで食べれますか?

ルクセンブルグはポルトガルからの移民が多いと聞きますが、そのからみでポルトガル産の生ハムが
ルクセンブルグに入ってきていないでしょうか。

ポルトガル在住の日本人ガイドさんから、お薦めの生ハムメーカーを聞いてはいますが...

もしルクセンブルグに輸入され流通されている生ハムがあるのなら、メーカー名、どこのレストランで食べれるか
など教えていただければ幸いです。m(__)m

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

phonkichiさま、初めまして。 生憎、生ハムを買う時に「ポルトガル産」を意識したことがないので、見かけた記憶は残念ながらございません。 が、市内にはかなりの数の「ポルトガル・ス...

phonkichiさま、初めまして。

生憎、生ハムを買う時に「ポルトガル産」を意識したことがないので、見かけた記憶は残念ながらございません。

が、市内にはかなりの数の「ポルトガル・スーパーマーケット」がありまして、ポルトガルとブラジルの製品で、通常のスーパーで見かけないようなものも売っています。生ソーセージなどはみかけますので、この辺で入手できる可能性はあるかと思います。

ポルトガル・レストランも、大小色々とあります。そこで生ハムのメニューは見かけますが、ポルトガル産かどうかは定かではないです。

あまりお役に立てませんで、すみません。もしポルトガル産生ハム、発見されましたら後学の為にお教えいただけましたら幸いです。

とりいそぎ

pyonkichiさん

★★★★
この回答のお礼

MihodeBsAsさん
初めまして。ご回答いただき誠にありがとうございます。
なかなか、メーカー名、産地まで表示して提供しているレストランなどは少ないですよね。
またなにかのきっかけで、おいしいポルトガル産浜ハムに巡り合いましたら、ぜひお知らせください。
当方でも、なにかみつけましたらお知らせさせていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします!

すべて読む

ルクセンブルクの家探しについて

こんにちは。
ルクセンブルクでのワーキングホリデーを考えています。そのために色々と情報を集めたいのですが、ワーキングホリデーは今年始まったばかりで短期(一年前後)でそもそも部屋を借りることはできるのか、就労証明などは必要かなど、どんな些細な情報でも良いので教えていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

はなさま、初めまして。 ワーキングホリデーでのご滞在とのこと、楽しみですね。 普通の「滞在許可」ですと、ルクセンブルクで在住する市の市役所に滞在申請みたいなものが必要になるはずですが、ワ...

はなさま、初めまして。

ワーキングホリデーでのご滞在とのこと、楽しみですね。
普通の「滞在許可」ですと、ルクセンブルクで在住する市の市役所に滞在申請みたいなものが必要になるはずですが、ワーキングホリデーではどうなのかな?これは直接、在日ルクセンブルク大使館に聞いてみた方が確実かと思います。

お部屋探しについては、一般的には下記のサイトで探す方が多いです。
https://www.athome.lu/en

ただ短期で、お仕事の契約書の無い状態で借りるとなると、大家さんの中には
嫌う方もいますので、少し難しいかもしれません。
ですのでFacebookグループなどで探すことも考えられた方が良いかと思います。

また何かあれば、メッセージ下さいね。ではでは。

すべて読む

ルクセンブルクでワイナリーと旧市街の観光プランについて

こんにちは!
今回、7月中旬からブリュッセルへ行く事が決まりせっかくならと近い国へお邪魔しようと思い初心者ながらに計画を立てている所です。
無知で土地勘もない上にまだ軽くしか調べられていない状態で、
現地の方に質問出来たらと思いこちらを使わせて頂きました。

ブリュッセルから鉄道を使ってルクセンブルクへ1泊後、パリへ移動をしようとザッと考えているところです。
ルクセンブルクでは夏にはワイナリーに行くのもお勧めと聞いたので、
一泊でワイナリー、旧市街などの観光は無理ないプランでしょうか?
併せて、1泊する場合のホテルの場所はどの辺の地域がオススメなのか
ワイナリーなどまだ調べていないのですがどういったところにあるかなど相談させて頂きたいです。

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

こんにちは!ルクセンブルクのワイナリーは、Moselというドイツとの国境の川沿いが多いです。ですので、もし1日で市内観光とワイナリー行きを終わらせるとすれば、ワイナリーにはレンタカーなどで行かれ...

こんにちは!ルクセンブルクのワイナリーは、Moselというドイツとの国境の川沿いが多いです。ですので、もし1日で市内観光とワイナリー行きを終わらせるとすれば、ワイナリーにはレンタカーなどで行かれるのがよかろうと思います。 何時ごろブリュッセルから到着されるかわかりませんし、おゆりさん、もしくはご同行の方の体力にもよりますが、到着当日ではやや大変かな?という印象です。

もしくは到着当日はワイナリーをメインに散策→ディナーのついでに少し市内散策→中央駅近くに宿泊→翌日市内でランチ→パリへ移動。くらいが無理の無いところかと思います。

あとはプランBで 到着当日市内観光→ルクスのワイン中心のワインバーでディナー→中央駅もしくはシティセンターに宿泊→翌日パリへ移動、くらいが無難かと思います。特に市内で博物館、美術館にお寄りになるようでしたら、こちらの方が時間的に余裕がもてます。

ホテルにつきましては、鉄道での移動ということでしたので、中央駅周辺に多く宿泊施設があり、どちらかというとエコノミーなものが多いです。もし2~3人でしたら、Airbnbもこの辺にあります。(ただ道によってはガラの悪い地域がありますので、注意が必要です。)

シティセンターから空港までの地域 (Kirchberg, Findel) にも時々リーズナブルな価格のホテルがでていますが、金融街に近いので、出張者用ですかね?

もしくはシティセンターにはかなりお洒落で素敵なホテルがありますのでチェックなさってみてください。ただし、物価の高いルクセンブルクのことゆえ、お値段も中々良いです。

少しはお役に立てればよいのですが。。どうぞ良いご旅行を。

おゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!!!
お返事からご連絡が遅くなりましたが、
日程がはっきりと決まってきて飛行機等も予約完了したので、
日毎の予定決めていこうと思っているところです。

提案して頂いた、Aプランで考えようかなと思っております!
ホテルもご提案頂いた、中央駅あたりで素敵なホテル予約できました♡!
ありがとうございます!!!

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの追記

おゆり様、
ご返信ありがとうございました。よいご旅行ができますようにお祈りいたします。
とりいそぎ御礼まで。

すべて読む

ヴィアンデン城について

年の瀬のお忙しい時期に失礼いたします。もしよろしければお手隙の時にご回答いただければ大変助かります。
来年1月23日にパリから日帰りでルクセンブルクに行ってみたいと思っております。
半日ヴィアンデン城、半日旧市街の観光が出来ればなと思っておりまして、
ヴィアンデン城がルクセンブルク中央駅から列車とバスだと見学する時間が無くなってしまうなと思って、ルクセンブルク中央駅からヴィアンデン城までタクシーで行った場合、大体お値段おいくらぐらいかかるかご存知でしたら教えて欲しいです。
uberの方が先に値段がわかって安心ですが、ルクセンブルクではuberは走ってないのですよね?

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

takako_さま、初めまして。 仰るように当地でUberは、ほぼ機能しておりませんが、当地の配車サービス(Webtaxi: https://www.webtaxi.lu/en/welcome...

takako_さま、初めまして。
仰るように当地でUberは、ほぼ機能しておりませんが、当地の配車サービス(Webtaxi: https://www.webtaxi.lu/en/welcome.html)で調べましたところ、時間帯によって155~165€が相場のようです。所要時間は50分程度です。この配車サービスはUberと同じく予め値段が告知されます。

ご無事での楽しいご旅行をお祈りいたします。
とりいそぎ

takako_さん

★★★★★
この回答のお礼

MihodeBsAsさん、ご回答ありがとうございます!
大変有益な情報で大変助かりました。
年末のお忙しい中、本当にありがとうございました。

すべて読む

ルクセンブルクのワイナリーへのワイン買付代行

以前ルクセンブルクに行った際に、現地のワインを飲んでクオリティにビックリしました。
ぜひまとめて購入したいと思ったのですが、ワイナリーから日本への発送は出来ないと言われたので、その時は断念しました。
しかし、諦めきれないのでワインの買付・梱包・発送を代行して頂ける方を募集いたします。
※個人用で大体2箱分前後になると思います。
一度日本にワインを送ったことがある方なら歓迎です!

こちらが欲しいワインは以下のものになります。
・Caves St Martin SA
・Domaine Madame Aly Duhr

ルクセンブルク在住のロコ、MihodeBsAsさん

MihodeBsAsさんの回答

フジさま ポスト拝見致しました。欧州からのワインの個人輸入に関しましては、1年に12本までは関税はかからないようです。(酒税別)ですので銘柄をご指定頂ければ、問題なくお送りできるかと思いま...

フジさま

ポスト拝見致しました。欧州からのワインの個人輸入に関しましては、1年に12本までは関税はかからないようです。(酒税別)ですので銘柄をご指定頂ければ、問題なくお送りできるかと思います。

料金は購入費+送料+手数料(200€)で、事前に私の日本の銀行口座にお振込み頂いた上で発送の運びとしたいと思います。

とりいそぎ

すべて読む