『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています
そそくささん
こんにちは。
現在、『海外でなぜか有名な日本語』というものを調べています。
たとえば…
メキシコ→「マルちゃん」。マルちゃんラーメンが定番人気のインスタント麺だから。
アルゼンチン→「ミヤギ」。映画「ベスト・キッド」に登場する日本人、しょっちゅうテレビ放映されているから。
インドネシア→「心の友」。五輪真弓の同名の曲が第二の国歌といわれるほど愛されているから。
ドイツ(ベルリン)→「おまかせ」。高級和食レストランのコース名から。
上記の通り、商品名でも、人でも、概念でも、なんでも『有名な日本語』と『その理由』を教えてもらいたいです。理由が分からない場合でも、日本語だけ教えてもらえるととても助かります!どうぞよろしくお願いいたします。
※本件は、トラベロコ運営のウェブメディア「海外ZINE」( https://traveloco.jp/kaigaizine/ )での企画です。
2018年7月7日 18時30分
Mayumi_NYさんの回答
寿司 日本食の代表食だから。生魚を使うことで有名。しかしアメリカには、生魚が食べられない人多数。生魚がひとつも入ってない巻物でも強がり言うかのようにSushiと呼ばれてる。天ぷらのカスが入ってたり辛口サーモンとか辛口カニ入りとありますが、それでもSushi。ここは海外なので、日本のお寿司と比べるのは、はっきり言って失礼。(笑) 日本人が作ったのではない、と言われてますが、実は海外の日本人シェフも仲良しグルです。美味しいし、海外での味に合わせているし、売れているので文句無し、ですよ。
絵文字 それオバマ元大統領が安倍首相を迎えた時の演説で発音したもの。Appleのお陰です。今はソーシャルネットワークでも絵文字表示キーボードが出ています。文字打たなくても良いやって面倒くさい人たちには手っ取り早い連絡方法だったに違いありません。
マンガ 戦後世代なら全員、子供時代に日本のマンガをテレビで見てきてます。大人になってもマンガ読むなんでダサ、って言われますが、アメリカにもマンガ読んだ見たりする人は沢山います。ディスニーに飽きた人たちはマンガを集めて、さらにキャラクターマスコットまで用意してたり、ポスターだらけの部屋を作るのもあります。アメリカ版ニート(オタク)です。
金コーマンの醤油 驚くほど、ゲットーでも、どこでも見つかります。
ラーメン 寿司の次に爆発的に売れたラーメン。ニューヨーカーのみんなにそれ言えば、何の食べ物かすぐに分かるそうです。
カレー こっちではカレーと聞けば、「ゴーゴーカレー」が有名。
「です」 言葉の最後に必ず付ける「です」 それは日本キャラとマンガが好きなアメリカ人たちの間で流行っている言葉。Deathと聞こえるからなのか?私には疑問に思うのだが。(笑)
サイタマ 日本マンガのキャラです。見た目はひ弱そうなのにひとつ指で突いたら、かなりの爆破力があるのがオタクの間でうけてます。
2018年7月20日 2時11分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
『なぜか有名な日本語』と『その理由』を調べています
そそくささんのQ&A