shojiさん

Prague中央駅からHradecKralove中央駅までの電車移動について

  • 電車の乗り方

shojiさん

今年の8月にチェコ旅行予定でして、Prague中央駅からHradecKralove中央駅まで電車移動を考えております。

ネットで調べたところ途中まで特急列車で途中で普通列車に乗り換える、という流れのようですが、特急列車と普通列車のチケット購入方法(駅窓口しかない、オンラインもある、など)および乗車時の流れ(どちらも打刻が必要?オンラインだと打刻不要?など)がはっきりと分からず困っています。

特急列車と普通列車それぞれのチケット購入方法および乗車時の流れについてご教授頂けないでしょうか?

2024年5月25日 10時44分

かなやんさんの回答

プラハ在住のロコ、かなやんさん

プラハ中央駅からHradec Královéは6時台から22時台まで、11:09を除いて毎時09分に直通の急行が出ています。Pardubiceまで特急で行って普通に乗り換えるケースを含めると、便数が3倍くらいになります。

どちらのケースでも、チェコ鉄道の列車に乗る限りにおいては、乗車券は直通で、窓口でもオンライン(www.cd.cz)でも買えます。刻印は必要ありませんが、オンラインで買った場合は記名式となり、名前が記されている本人しか使用できず、車内で身分証明書(パスポートなど)の提示が必要です。直通とPardubice経由では経路が異なるので、乗車券の互換性はありません。
また、オンラインで購入する場合、列車を指定(座席の指定ではありません)した乗車券のほうが安いため、これが一番上に表示されます。この場合、指定の列車にしか乗れません。オンラインで、列車指定なしの切符を買う場合、途中でこれを選択する必要があります。

Pardubice乗り換えの場合、Pardubiceまでチェコ鉄道以外の特急や、チェコ鉄道でも全席指定の列車も走っているため、列車によって必要な乗車券が異なりますので、その都度調べる必要があります。

2024年5月25日 16時28分

この回答への評価

shojiさん
★★★★★

かなやん様
細かく教えて頂きありがとうございます!
大変参考になります。
直通列車があるとのことですので、そちらで向かおうと思います。

2024年5月29日 19時4分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

shojiさん

Prague中央駅からHradecKralove中央駅までの電車移動について

shojiさんのQ&A

すべての回答をみる