keiさん

ニューヨーク公共図書館 (NYP舞台芸術図書館)について

  • 演劇
  • 舞台

keiさん

ニューヨークへ女でひとり旅をするのですが、その際ニューヨーク公共図書館で演劇のアーカイブを見たいと思っています。
ですが英語をほぼ判らない状態で行きます。
ニューヨーク公共図書館でのアーカイブは申し込みや予約が要るのでしょうか?
いるのであれば、方法など教えて頂けると有難いです。

2015年11月15日 17時15分

Kazueさんの回答

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

keiさん、

私も学生時代ライブラリーカードを作りましたが、最近は恥ずかしながら全く利用していません。
基本的にはNYPL(NYパブリックライブラリー)はNYの税金で運営されているので、NY州在住で税金を納めている人か、NYの学生が使う施設なのでライブラリーカードを作る際はその証明をする必要があります。でも調べてみたら、海外やほかの州の人でもリサーチする目的があれば、館内閲覧利用の短期間(滞在期間似合わせて3日間から3ヶ月)のライブラリーカードを発行してもらえる様です。以下、ウェブサイトからコピペしました。

Special Notes on Non-Resident (Visitor or Temporary) Borrowers

Visitors from out-of-state or abroad are welcome to use the Library’s resources on-site, many of which do not require the issuance of a library card. For access to Research Libraries’ collections, non-residents may be issued a free temporary library card on-site, with an expiration date reflecting the brevity of their stay.
These card types are available to applicants who do not live, work, attend school or pay property taxes in the state of New York, who present an equivalent form of ID for their locality.
With the exception of a much sooner expiration date of up to three months from the date of issuance, all other registration procedures are applicable to the applicants.

ここからオンラインで事前にアプライできます。
https://catalog.nypl.org/selfreg~S1/patonsite

英語がよくわからないそうなので、オンラインでアプライする時は英語が堪能な人にサポートしてもらったらいいと思います。もしくは、現地で自分が何者で何を調べたいのかを英語で紙にタイプして、パスポートと航空券を持参して当たって砕けろで行ってみてください。
その時に、初日にNYPLをよく利用されているガイドさんやロコさんに同行して頂ければ心強いと思います。
ざっくりな案内で申し訳ありません。
頑張ってくださいね!
Kazue

2015年11月16日 1時29分

この回答への評価

keiさん
★★★★★

Kazue様

具体的な提示、本当に有難うございます!館内利用期間等とても参考になりました。
ロコさんに相談してみようと思います!

2015年11月16日 6時4分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

keiさん

ニューヨーク公共図書館 (NYP舞台芸術図書館)について

keiさんのQ&A

すべての回答をみる