
カラさんが回答したバンクーバーの質問
ホームステイ先について
- ★★★★★この回答のお礼
カラさん
ご回答をありがとうございました。
質問には、書けませんでしたが、ホストファミリーへは毎月の費用が発生しますので、「収入」が欲しくてホストファミリーになる方が当然多いと思い、暴力的な方がいる、犯罪歴のある人がいる、薬物使用している人がいる、常にアルコールを常用している、食事をまともに提供しない、子供にホストファミリーとしての費用以外の費用を個人的に要求する等々そもそも生活するうえで支障があるような家庭ではないか、心配なのが正直なところでした。
身の危険を感じるような生活だったらと考えると恐怖と不安でした。
子供は全く神経質ではなく、とりあえずどこへ行っても何とかなるタイプであることだけが取り柄なので、普通の生活が出来ればあまり心配がないのですが、、、
大学を通じての留学なので、ホームスティ先は大学が割り当てることになっています。
生活するのに「危険」を感じた時には、すぐに大学へ申し出るようにすることですね、、、
そんなことはなく、良い経験が出来ることを祈りたいと思います。
アドバイスをどうもありがとうございました。 カラさんの追記
そうですね。なんか変なことがあったらすぐに聞かれるのがいいと思います。
行かれる都市にもよるのでなんとも言えないんですけど、日本人の移民もそこそこいるので、誰かにすぐ相談するのがいいかなと思います。
もしまた何かありましたらいつでも相談してください!!
カラさんの回答
バンクーバーに住んで7年くらい経つ者です。ホームステイは当たり外れがあるとおもいます。ちゃんとエージェントを通して手数料を払ってもいまいちだったっていう話は良く聞きました。お金目的でやっているホストファミリー等もいます。でも事件性があるほどの話は聞いたことないので、そこまで心配なさらなくてもいいかなとは思います。せいぜいご飯がいまいち、汚ない、うるさい、全然会話がないため英語の勉強にならない程度かな?と思います。
私は初めて来たときは経験のためにホームステイをしたのですが、エージェントとかを通すのではなく、自分でネットで探してホストファミリーの評価をみて決めました。もしご自分でホームステイ先を決められるのであればその方法がいいのではと思います。もし自分決められなくてもお子様の経験として一生の宝になると思います ^^