
最終ログイン・1ヶ月以上前
Kenさんが回答したスービックの質問
現在のフィリピンの様子について
- ★★★★★この回答のお礼
評価の方遅くなり誠に申し訳ございません。
高評価の方させて頂きました。ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響は想像以上でした。
11月ごろには語学でマニラに行けたら、、、と考えております。
参考にさせて頂きます。
すべて読む
【新型コロナウイルス】国や省からの支援・補助・助成について
Kenさんの回答
フィリピン財務省より、新型コロナウィルスで影響を受けた会社の人間は個人宛てに補助金を受けられるという案内があり、弊社では5月上旬に全員分を申請、5月中旬に全員に支給されております。一人8,000...
すべて読む
Kenさんの回答
フィリピンの状況をご説明致します。
・フィリピン(マニラ)の様子に関しまして
常時マスク着用義務有。
ショッピングモールでは、入場時の消毒、検温(非接触型体温計)、社会的距離保持が行われております。飲食店のテイクアウト、デリバリーは一部再開されましたが、店内飲食は社会的距離を保った上で、かつ、一部の店でのみ再開されております。1テーブルに1人座る形が多いです。エレベーターの中も2人まで、3人まで、4人まで等々、制限があります。移動も、歩く方向が決められている(床に→がある)所が多く、社会的距離の保持がガードマンによって促されます。近くの人と話をしていると、「SOCIAL DISTANCING」と書かれたボードを見せられ、離れるように言われます。
バーやパブ、カラオケ、ジム、映画館は引き続き閉鎖されております。業種によって、営業制限がかかっており、これらの店の再開はまだまだ先になると思われます。どうしても人と人との距離が近くなる場所ことが理由だと思われます。
・観光地や日本語学校に関しまして
観光地は全て閉鎖されている状況です。日本語学校に関しましては、一部オンライン授業を行っている場所もありますが、対面授業を行っている所はほぼない状況です。学校関係者からは、授業の遅れを挽回するのが大変だとの声が聞かれております。
・7月末の状況予想に関しまして
私の私見では、現在とほぼ変わらない状況であり、観光地も再開しないと思っております。仮に再開した場合であっても、社会的な距離の保持が必要であったり入場制限がかかっていて、楽しめる状況ではないと思っております。
以上、参考にして頂けますと幸いです。