
Kailie
在住15年を超えました。
自分が訪れて感動したミュンヘンやその近郊のレーゲンスブルク、インゴルシュタット等の観光地はもちろん、ミシュラン星獲得からカジュアルなドイツ料理の美味しいレストランのご紹介とご予約、地産地消の自然派ハム・ソーセージのお店や、モーゼル川流域の美味しいオーガニックワインが飲めるワイナリーのご案内、使って重宝しており日本の友達へのお土産で喜ばれる自然派コスメ等を、皆様に心を込めてご紹介したいと思います。
- 居住地:
- インゴルシュタット/ドイツ
- 現地在住歴:
- 2000年2月から
- 基本属性:
- 女性/50代
- ご利用可能日:
- 土曜日以外
- 使える言語:
- ドイツ語、日本語
- 職業・所属:
- 日本語補習校講師
- 得意分野:
- ミュンヘンとその近郊の美味しいレストランや自然派ハム・ソーセージのお店ご案内、モーゼル川流域のオーガニックワイナリーご紹介、お勧めお土産を含めた観光案内、オーガニックコスメご紹介
- 血液型:
- B型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
もっと教えてロコのこと!Kailieさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
マラソン、読書
- あなたの特技は何ですか?
書道
- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
ボヘミアン・ラプソディーを観ました。
それ以降、Queenの曲を聴きながら走っています。- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
村上春樹さんの作品
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
甲斐バンドと斉藤和義さん、ロックが好きです。
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
サッカー
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
シリコンバレーに一年住んでいました。
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
生まれは東京ですが、中学から大学卒業まで鹿児島で過ごしました。
- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ゆっくり時間が流れ、落ち着いた生活ができる街です。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
大切なご旅行のお手伝いができましたら幸いです。
Kailieさんはこんな人!ユーザーから届いた評価
Kailieさんが回答したミュンヘンの質問

解約の確認の仕方について
ドイツから帰国したものです。
解約申請してきたものが、特に返信も無くきちんと解約されているのか不安なため、WEBサイトのドイツ語を翻訳し、確認メールや手紙のサポートもしくは直接電話でお問い合わせくださる方はいらっしゃいますか?

Kailieさんの回答
napimel様 はじめまして、Kailieと申します。 20年近くドイツに住んでおりますので、お役に立てるのでないかと思います。 どのようなものか、簡単にご説明いただけますでしょうか...
napimel様
はじめまして、Kailieと申します。
20年近くドイツに住んでおりますので、お役に立てるのでないかと思います。
どのようなものか、簡単にご説明いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ミュンヘンで健康グッズを見たいのですが
はじめまして。
今度ミュンヘンとベルリンに行くのですが、ウェルネスとかセルフメディケーションとかリラクゼーションに関するものを、食品やサービスではなくモノ/グッズで見てみたいです(日本で最近流行りの「温活グッズ」みたいなのをイメージしています)。
どんなグッズがあり どんなお店に行けば見られるでしょうか。
店は薬局とかBioの店が可能性ありそうかな、と思っているのですが他にはないでしょうか。
日本よりはそうしたものが全然ないのは何となく感じています。
お心当たりの方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

Kailieさんの回答
chi-kaw 様 はじめまして、主にミュンヘンで観光案内をしているKailieと申します。 既にchi-kaw様もご存知のように、薬局やBioのお店にもありますが、MüllerやR...
chi-kaw 様
はじめまして、主にミュンヘンで観光案内をしているKailieと申します。
既にchi-kaw様もご存知のように、薬局やBioのお店にもありますが、MüllerやRossmann というようなドラッグストアーでもたくさん扱っています。
またもう少し専門的になりますが、Sanitätshaus(健康靴や補正下着等扱い店)というところに温かい靴下などがあります。
ご参考になれば幸いです。

★★★★この回答のお礼
Kailieさん
情報ありがとうございます。ドイツはいわゆるドラッグストアがあるようなので楽しみにしています。日本並みにとはいかないけれどドイツのドラッグストアもちょっとした雑貨も置いていると聞いており期待しています。
暖かい靴下と言うのはまさに私が例に挙げた温活ズバリですね。
専門店でも一般の人が入れるならば臆せずにどんどん見てみようと思います。
ありがとうございました。

ヴィース教会について
12月最初の週にヴィース教会に行きたいのですがツアーが見つかりません。
現地で予約できるツアーはありますか?
ノイシュヴァンシュタイン城 とあわせて自力で行く自信はありません・・・

Kailieさんの回答
mpzmpz様 はじめまして、Kailieと申します。 まずは「ミュンヘン日帰りツアー」でお調べいただきますと、いくつかサイトが出てきます。 確定ご希望日がわかりませんが、予約可能...
mpzmpz様
はじめまして、Kailieと申します。
まずは「ミュンヘン日帰りツアー」でお調べいただきますと、いくつかサイトが出てきます。
確定ご希望日がわかりませんが、予約可能かどうか、まずはご覧下さい。
12月初旬で可能なツアーは下記となっておりますので、ご参考まで。
https://www.myushop.net/options/detail/598?date=&country_code=DE&city_code=5192&theme1=&46&theme_name=&search_text=

ミュンヘン空港にRonnefeldt(ロンネフェルト)の紅茶売っていますか。
主人がドイツ出張行くのでお土産にロンネフェルトの紅茶を買ってきてもらおうと思いましたが、街を出歩く時間が無いとのことでした。①ミュンヘン空港内にロンネフェルト専門店ありますでしょうか。②あるなら具体的な場所を教えて頂けますでしょうか。③ちなみにティーバッグでアソート(いろんな種類のティーバックが詰め合わせのもの)が欲しくあります。④アソートがない場合、オススメの味を教えて頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

Kailieさんの回答
kumak^o^様 はじめまして、Kailieと申します。 ロンネフェルトのサイトを見ましたが、残念ですが、ミュンヘン空港内には専門店は無いようです。 またティーバッグでのアソート...
kumak^o^様
はじめまして、Kailieと申します。
ロンネフェルトのサイトを見ましたが、残念ですが、ミュンヘン空港内には専門店は無いようです。
またティーバッグでのアソートも無いようです。
ミュンヘン中心部ヴィクトアリエン広場とゼンドリンガー通りに、ロンネフェルトの商品を扱っているお店があります。
ハーブティーは好みもありますし、特にドイツのハーブティは癖のあるものもありますので、ご自分でサイトをご覧になり、お好きそうなものをお決めになった方が良いかと思います。
以上です。

★★★★この回答のお礼
Kailie様
こんにちは。
情報ありがとうございます。
空港にはないとのこと、ホテル着の通販を利用を検討してみようと思います。ドイツのハーブ茶は癖があるのですね。ちょっと研究してみます。

Kailieさんの追記
kumak^o^様
ご丁寧に評価下さいまして、ありがとうございました。
オンラインショップでしたら、ティーバッグでのアソートがあります。
サイトを送りますので、是非ご利用下さいませ。
https://www.ronnefeldt.com/teeshop/de/shop/teebeutel/teavelope/

Amazon.deの転送代行依頼
下記購入希望の商品が日本発送に対応していないため、転送してくださる方を探しています。
Amazon.deのアカウントはありますので、購入までは対応可能です。送料は全額負担します。
商品URL(サイズはA3)
https://www.amazon.de/PK-Fotografie-Kalender-Wandkalender-Souvenir/dp/B07P9XDPDL?th=1&psc=1
数量
1
着荷希望時期
2019年内
転送方法
梱包もきちんとできるレベルかつ最長2ヶ月程度で届く方法でお任せします
その他、ご不明な点がございましたらお申し付けください。
初めてで不慣れな点が多いですが、何卒よろしくお願い致します。

Kailieさんの回答
ねむたみ様 はじめまして、Kailieと申します。 12月19日に鹿児島に里帰りしますので日本から発送しますが、いかがでしょうか。 ドイツに長年住んでいますが先進国であるにもかかわ...
ねむたみ様
はじめまして、Kailieと申します。
12月19日に鹿児島に里帰りしますので日本から発送しますが、いかがでしょうか。
ドイツに長年住んでいますが先進国であるにもかかわらず郵便トラブルを何度も経験しています。
日本→ドイツ然り、ドイツ→日本然りです。
サービス料金は手数料1500円+日本での郵送料とさせていただきたいと思います。
上記内容でよろしければご依頼下さいませ。