じうじんさんが回答したロンドンの質問

スケジュールにアドバイスをください!

年末にロンドンパリで友人と旅行を計画しています^^
ロンドンは初めてなので効率よく回りたいのですがおすすめの流れがあれば教えてくださいm(_ _)m

※行きたいところ※
アフタヌーンティー(おすすめ教えてください リッツは予約取れませんでした、、)
レミゼラブル鑑賞
ハリポタロケ地(9と3/4線の駅、レドンホール・マーケット、ミレニアム・ブリッジ、オックスフォード(行けたら))
ロンドンアイ
ビックベン
ウエストミンスター寺院
バッキンガム宮殿
フィッシュアンドチップスを食べる
イングリッシュブレックファーストを食べる
ハロッズで買い物
フォートナム&メイソンで買い物
アンティークの買い物

日程は
12/28 夕方ヒースロー着
1/1 ロンドンからパリへユーロスターで移動※時間未定
です。

ぜひご回答お待ちしていますm(_ _)m

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは この内容ならロンドン市内に関してはまる2日あればどうあれ周りきれます。 オックスフォードはおそらくクライストチャーチのことをおっしゃってるんだと思いますが、予約取るの難しいの...

こんにちは
この内容ならロンドン市内に関してはまる2日あればどうあれ周りきれます。

オックスフォードはおそらくクライストチャーチのことをおっしゃってるんだと思いますが、予約取るの難しいので、ロンドンにいるうちのどれかの日に取れる日で取る感じでしょうか。

レミゼも同じような状況かも。

当日あたりは日本からの個人旅行者さんを集めてグループ作って、市内観光などの案内役をやると思うので、個別のご案内は難しいですが、もし日程の細かいところを詰めるような打ち合わせご希望でしたら、時間とって(有償にはなりますが)ご相談に応じることでも構いません。

ざっとこんな感じです。
いかがでしょうか?

すべて読む

キングズクロス駅の改札内入退場について

キングズクロス駅の改札内入退場について

秋にイギリス旅行へ行きます。
実際にハリーポッターの撮影が行われたキングズクロス駅の4.5番ホームに行って写真撮影のみを行いたいのですが、必ず改札を通らないとホームには行けないのでしょうか。フリー入場やクレカのタッチ決済で入退場可能だったりするのでしょうか。
※別の場所でカートを押した写真が撮れる事は知ってます。

自分で調べた情報では、以下の情報は見つけました。
・昔は入場券があったがなくなった。
・2年前くらい前の情報では時間帯によってフリー入場可能な時間があった。
・キングズクロス駅の公式サイトにも鉄道ファン向けに写真撮影のガイドライン的なものはありました。

1番は駅員さんに聞いてみる事だと思うのですが、英語に自信がないため少しでも情報を手に入れられればと思い質問しました。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは オイスターカードなどで入って、10分以内で出れば課金されないというルールがあります。 夜はだいたい改札開けっぱなしですね。 3,4日前にそれで入っちゃいました。 ご参...

こんにちは
オイスターカードなどで入って、10分以内で出れば課金されないというルールがあります。

夜はだいたい改札開けっぱなしですね。
3,4日前にそれで入っちゃいました。

ご参考までに。

なお今は現場に巨大なゴミ箱置いてあります。

すべて読む

VAT番号取得&申告をお願いしたい

はじめまして
弊社は京都の伝統工芸品を海外で販売しています。

英国および欧州で販路拡大するにあたり、VAT番号取得および四半期毎申告作業をしていただける方を探しています。
弊社スタッフは英会話ができますが、欧州でのビジネス経験がありませんので
HMRCとのやり取りなどサポートしていただける方を探しています。

具体的な商品内容であったり、必要な費用の金額面でのお話は直接ご連絡ください。
その他、英国での展示会やお店などアテンドしていただけると助かります。

宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは こちらで東京にある法人の英国代表もやっております。 先ごろ当方もVAT登録を済ませたばかりなので、おっしゃる内容についても対応可能です。展示会についても、近く大型案件への出展...

こんにちは
こちらで東京にある法人の英国代表もやっております。

先ごろ当方もVAT登録を済ませたばかりなので、おっしゃる内容についても対応可能です。展示会についても、近く大型案件への出展をやりますし、運営のマネージャーもやったことがあります。

永住権保持者ですので、英国における業務に対する制限はありません。

一度詳しいお話をお聞かせ願えると幸いです。ご連絡をお待ち申し上げます。

papasさん

★★★★★
この回答のお礼

ご提案ありがとうございます。

すべて読む

ハマースミスのホテルを検討しています

中学生の息子とロンドンへ行きます。
EU圏のあとロンドンで4泊です。

宿泊費をおさえたいので中心部より少し離れていますが、ヒースロー空港からと中心部へもアクセスが良さそうな、ハマースミスのPremier Innを検討しています。
治安の面や交通の便など大丈夫かどうか、ご意見いただきたいです。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは ハマースミス近くに住んでます、じうじんと申します。 もともとはロンドン中心地から西方向に行く時の最初の宿場町(ターミナル)だったところなので、生活者が利用するお店などが一通り...

こんにちは
ハマースミス近くに住んでます、じうじんと申します。

もともとはロンドン中心地から西方向に行く時の最初の宿場町(ターミナル)だったところなので、生活者が利用するお店などが一通り揃っており、都心だとかえって行きにくい「庶民向け」のお店施設が集まっています。

治安状況は概ね大丈夫(常に絶対はない!というくらいの意味)です。ウチの日本人のヨメも一人でふらふら出掛けては買い物してきます。

マイブームは、IKEAハマースミスのアイスクリームでして。新鮮で安いので昨日も食べました 笑 ホットドッグやミートボールも安いです。

もし何か行動中のことでお手伝いできることあれば何なりとおっしゃってくださいませ。時間のある限りご要望に応じます(先週は4日連続で、プライベート街巡りのお世話をしてました)

ご参考になさってください。

rusantotoさん

★★★★★
この回答のお礼

ハマースミスのお近くにお住まいなんですね。
お住まいの方におおむね大丈夫という言葉をいただけて良かったです。
ご回答ありがとうござうます!

すべて読む

ランベス・パレス図書館の入場について

ランベスのテムズ川近く「ランベス・パレス図書館」Lambeth Palace Libraryの最上階にガラス張り展望室がありますが、ここは一般観光客が入場することはできるでしょうか?
ここからのビックベンの眺めが良さそうなので是非行ってみたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

行ったことないですが気になって調べました 詳細こちらです ふらっと行ってどこまで行けるかは今度試してみます https://www.lambethpalacelibrary.i...

行ったことないですが気になって調べました

詳細こちらです

ふらっと行ってどこまで行けるかは今度試してみます

https://www.lambethpalacelibrary.info/using-the-library/registering-and-booking/

やくさかんさん

★★★★
この回答のお礼

じうじんさん
ご回答ありがとうございます。
展望室については頂いたサイトの問い合せフォームから聞いてみます。

すべて読む

日本のテレビ番組に出演していただける方を探しています。

初めまして。
私は東京で番組制作をしているものです。

イギリスでひとり暮らしされている20代〜30代の日本人女性を探しておりまして、
イギリスらしい家に住まれている方(例:築年数がかなり古いなど)
日本にはない少し変わった家(例:屋根裏部屋、地下など)
に住まれている方いらっしゃいますでしょうか?
リモートでの出演になるのですが、ご興味のある方、出演していただける方、ご紹介していただける方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
留学でもお仕事でも構いません。

番組詳細等は直接お話しさせていただきます。

もしSNSされている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

メッセージ読みました いま該当者に声かけてます 屋根裏部屋で生活している「18歳日本人女性」が身近におりますが、年齢は大丈夫ですか? 撮影日のご予定など簡単に概要いただけると嬉...

メッセージ読みました

いま該当者に声かけてます

屋根裏部屋で生活している「18歳日本人女性」が身近におりますが、年齢は大丈夫ですか?

撮影日のご予定など簡単に概要いただけると嬉しいです

それもらって家主との交渉になると思いますし

よろしくお願いします。

すべて読む

イギリス限定シルバニア

10月末にロンドンへ旅行に行きます。
限定のシルバニアがあると聞き、お土産と自分用に購入したいのですが、購入できる場所をご存知でしたら教えて欲しいです。
滞在は4〜5日、少なくとも3日はロンドン内で観光できるので、ロンドン内でしたらおそらく行けると思います。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんばんは どなたも回答ないようなので、気になって調べました 目下、実店舗で手に取れるような場所はなさそうで、限定版は基本的に同社の通販経由で買うことになりそうです 例えば、リバテ...

こんばんは
どなたも回答ないようなので、気になって調べました

目下、実店舗で手に取れるような場所はなさそうで、限定版は基本的に同社の通販経由で買うことになりそうです

例えば、リバティファブリックの限定版がリバティで売ってたら手にしてみたいですが、そんなこともないようで

ただ具体的に問い合わせてみたら何か反応があるかもしれません。例えば「日本から来たから本社(ちょっと遠いですが)押しかけるぞー、商品見せろー」と訴えてみるとどういう反応くるか、とか思ったりします

連絡するならこちら経由ですね
https://sylvanianfamilies.co.uk/contact

すべて読む

ヒースロー空港からグリーンパーク駅かピカデリーサーカス駅かホルボーン駅

9月にロンドンに行きます。
ホテルがグリーンパーク駅とPiccadilly Circus駅の中間あたりでややPiccadilly Circusよりです。
ですが、グリーンパーク駅の方が階段が少なく地上に出れると聞きました。もしくはパディントン駅からタクシーを使おうか悩んでいます。タクシーは夕方などは渋滞がひどいとも聞きます。
数年前ロンドンに行った時は、ホルボーン駅近くのホテルだったので、地上までエスカレーターで出れたため現地での移動含め問題ありませんでした。
今回ホルボーン駅近くのホテルも抑えています。観光にはグリーンパーク駅近くのホテルの方が便利なようですが滞在中も何度か地下鉄を使う予定なので悩んでいます。
送迎サービスも検討中です

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんばんは 状況理解しました グリーンパークは2012ロンドン五輪の時に徹底的にバリアフリー強化をしたので、エレベーター乗り継ぎでピカデリー線から地上まで出られます。 ピカデリーサ...

こんばんは
状況理解しました

グリーンパークは2012ロンドン五輪の時に徹底的にバリアフリー強化をしたので、エレベーター乗り継ぎでピカデリー線から地上まで出られます。

ピカデリーサーカスは改札口から地上までどこから上がっても階段ですからきついです。

おそらくホテルはフォートナム&メイソンのあたりかなと思うのですが、あの辺までならスーツケース押してでも行けると思います。

あまり公共バスは乗られないのかもしれないですが、1、2区間乗ると歩行距離は減りますよね。

パディントン駅からのタクシーという選択肢はあまり良策とは言えません。駅が大きくて、車両からタクシー乗り場までの距離と、グリーンパークからホテルまでの距離がそんなに違わないのではないかと思われます(大げさですが)

中間的な考えとしては、エリザベス線でボンドストリート下車、そこから流しのタクシー捕まえて数分でホテル、という感じです。これが意外とスマートだと考えます(おそらく良いホテルへのチェックインでしょうし)。

いかがでしょうか?

当方、旅行会社のスタッフとしてお客様のご案内もしております。何か必要なことあればロコタビ経由でもお手伝いしますのでなんでもおっしゃってください。

OKさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。このあと細かい現地での旅程検討後、依頼させて頂く事がありましたらご連絡いたします。その際にはどうぞ宜しくお願いします

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの追記

ありがとうございます。
なお、シルバーウィークの連休はいろいろな案件が立て込んでおりますので、もしご依頼いただくことがあればお早めにお願いします!
なお、公共交通機関を使った街歩きのご依頼もよく受けております。
引き続きよろしくお願いします。

すべて読む

ヴィクトリアからガトウィック空港Nターミナルへ

ガトウィックエクスプレスよりもナショナルレール(サザン鉄道)のほうが安いと聞きました。
人の動画を見ると、ヴィクトリア駅の改札が同じに見えるのですが、別なのでしょうか。
もし同じ場合、どのように乗った鉄道会社を識別・清算されるのでしょうか。

時刻表検索サイトを見ると、同じサザンのオフピーク時間帯でも価格差があるのは、何が理由でしょうか。
また、「予約あと〇枚」という表示が出ますが、予約は必須でしょうか。

質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは、ロンドン周辺の空港出入りなどのご案内役を引き受けているじうじんと申します。 日本ではいずれも無い習慣なので分かりにくいですよね。 Gatwick Expressの方は車内...

こんにちは、ロンドン周辺の空港出入りなどのご案内役を引き受けているじうじんと申します。

日本ではいずれも無い習慣なので分かりにくいですよね。

Gatwick Expressの方は車内検札が回ってきまして、専用の切符持ってないと容赦なく新たに切符買わされます。改札が同じでもいいのはそのためです。

Southernの値段違うのは、列車の行き先別に「割引運賃の有無」が異なっており、その結果、安い列車は安く買えるけど、高い行き先の列車だと、Gatwickまででも高い、という事情があります。

「予約あと何枚」という表示は、割引枠の残券がどれだけあるか、という話です。

たまたま昨日Gatwickいきまして、帰りの切符を買うのに同じような画面を見たので、改めて以上文字化してみました。

kurikuri0908さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。 
日本の感覚と違い同じ行先の同じsouthemで,、料金が違うとは驚きです。 
予約の枚数がなくなっても、窓口で切符を購入して乗車はできるけれど、事前のほうが安いと理解しております。

すべて読む

商品の輸入者(インポーター)になって頂ける方を探しています

弊社は、日本から海外に向けて日本製品を販売している日本在住企業です。
商材として、主にキッチン用品、日用品、文房具などをアマゾンを通じて販売しています。
この度、イギリスでの販売にあたり、商品の輸入者(インポーター)になって頂ける方を探しています。

弊社はイギリスのVAT番号、EORI番号は取得しており、現地会計事務所へ委託して納税しています。
日本からイギリスのアマゾンの倉庫へ発送するにあたり、荷受人のアマゾンとは別にインポーターが必要になります。

募集条件と報酬は以下の通りです。

[条件]
・イギリス在住者(長期旅行滞在者、学生は除く)
・EORI番号を持っている方(個人事業主、法人)
・弊社と税関に対して連絡先を開示して頂ける方

[作業内容]
・税関とのやり取り
・配送業者とのやり取り
必要な書類、情報は弊社から提供しますので、弊社との間に立ち対応をお願いします。

[報酬]
・月額固定(別途相談)
上記の作業は月に0~5時間を想定しています。
試用期間(最初の2か月)は、時間単価の実績ベースでお支払いします。
その後、継続することに問題がなければ、最大の時間を想定した金額を相談の上、固定で支払います。
(対応なしの場合でも支払います)

模倣品や危険物は発送しないので、通関で止まるとはほとんどありません。
インボイスの申告価格を確認するために、日本国内の領収書を求められたりなど、税関から連絡がある場合があります。

輸入時の関税・輸入VATは弊社が支払います。

今年の後半には、日本の生産者を応援するため、自社ブランド商品(OEM)の欧州向けの販売を予定しています。
現在、国から補助金を受けて商品開発を進めています。
今回のインポーターの依頼だけでなく、イギリス在住の方とは長期的な関係を築きたいです。

ご興味頂けましたら、回答欄でお知らせください。
個別の質問、報酬など詳細について対応させて頂きます。

ミーティングで詳細をお話しますので、ロコタビのサービスを購入する形で有料でお話させてください。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、じうじんさん

じうじんさんの回答

こんにちは、ヒースロー空港近くに住んでおりますじうじんと申します。 当方に対し、同じような感じの案件(日本の事業者の商品をUKEUで販売する云々)が持ちかけられておりまして、あるいは本件お手伝...

こんにちは、ヒースロー空港近くに住んでおりますじうじんと申します。
当方に対し、同じような感じの案件(日本の事業者の商品をUKEUで販売する云々)が持ちかけられておりまして、あるいは本件お手伝いしてもと考え、手を挙げることとしました。補助金を使って商品開発、というくだりにも興味を持ちました。いずれ販路が広がったら面白いですし、展示会などへの参加もできたらいいですね。

自身が法人代表をやっている会社もあるのですが、そこの約款には貿易業務が入っていないので、個人事業主扱い(英国税務当局には個人事業主にて納税者登録あり)にて改めてEORI番号を取るようにしますが、それ以外の条件については合意できると思います。なお、通関関係の手続きについての基本的な知識がありますので、問題なくこなせるとお考えください。

それから居住資格は永住権保持者です。またフルタイムの職業従事者ではなく、こういった月次、年次の個別契約案件(主に日本の自治体様からの顧問的な仕事)をたくさんもらって生活を営んでおりますので、指定の時間にどこかに行ったり、オンライン上のミーティングに対応したりといったご希望にも添えると思います。

一度、ミーティングできたら嬉しいです。
お返事お待ちしております。

すべて読む