シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴ

返信率

アミーゴさんが回答したシャンバーグの質問

空港の空港のXpressCheckについて

帰国前のPCR検査で空港のXpressCheckを利用しようと思っていますが、他の方の質問にもあったように予約の画面を開くとAM12~6:10とPM9:00~11:50と言う時間しか出てきません。これは日本時間で表示されてしまっていると言う事でしょうか?理解が間違っているといけないので、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

ボストン在住です。この機関を利用したことがあります。 先程、予約サイトを見てみましたが、日中の営業時間が表示されます。 日本時間で表示されているのだと思われます。 ご参考まで。

ボストン在住です。この機関を利用したことがあります。
先程、予約サイトを見てみましたが、日中の営業時間が表示されます。
日本時間で表示されているのだと思われます。
ご参考まで。

Bumana0721さん

★★★★★
この回答のお礼

わざわざご確認までして頂きありがとうございます!!
大変心強いです。
これで予約に踏み切れます!

すべて読む

日本帰国前のPCR検査

領事館情報のAFC Urgent Careは遠く、Tufts Medical Centerは時間がかかるようなので、ダウンタウンで日本用の検査証明書をすぐに発行してもらえるところがあれば教えていただきたいです。なければ空港のXpressCheckに行こうと思いますが、フライトが13時30分の場合、当日の検査で間に合いますか?余裕をもって前日に行った方がよいでしょうか。

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

私はボストン近郊居住ですが、ダウンタウンでの日本渡航用PCR検査の経験はありませんが、 AFC Urgent Careと空港XpressCheck、両方利用したことがあります。 この2つであ...

私はボストン近郊居住ですが、ダウンタウンでの日本渡航用PCR検査の経験はありませんが、
AFC Urgent Careと空港XpressCheck、両方利用したことがあります。
この2つであれば、XpressCheckをお薦めします。

空港XpressCheckは、私の場合、受付から証明書入手まで90分ほどでしたが、混雑状況によって変わるようです。当日でも不可能ではないですが、不測の事態に備えるのであれば前日の方が安心かと思います。

無論、日本語は全く通じませんが、日本政府指定の帳票を出せば確実に対応してくれます。予約(Web)は必須ではありませんが、予約無しでは当日かなり待たされるようです。

paulmccさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。やはり空港が良いようですね。予約のWebページを見たら時間表示がよくわからないので(1AMとか)困っていますが、何とか前日に予約を入れたいと思います。

すべて読む

Fenway Parkからの帰路

6月の21時ごろにタクシーで郊外まで帰ることはできますか。地下鉄なら安全ですか。Sheraton Boston Hotelまで安全に歩いて帰れますか。アドバイスいただけますと幸いです。

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

郊外であればタクシーよりUber(Lfyt)の方が安心かと思います。 日本からでも、日本でインストールしたアプリで利用可能です。 FenwayからSheraton Boston Hote...

郊外であればタクシーよりUber(Lfyt)の方が安心かと思います。
日本からでも、日本でインストールしたアプリで利用可能です。

FenwayからSheraton Boston Hotel、徒歩も可能ですが、
地下鉄がお薦めです(乗る駅によりますが、1駅か2駅)。

6月の21時であれば、まだ明るいと思いますが、念のため。

paulmccさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。地下鉄に乗るのであれば、隣の駅のCopley Square Hotelでも良いかもしれませんね(そちらの方が安いので・・・)。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

すべて読む

日本帰国時のPCR検査

はじめまして。4月にボストンへ10日間の出張予定です。
ダウンタウン周辺で日本帰国の際の陰性証明を取得できるクリニックを教えていただけますでしょうか。
空港内のXpressCheckで検査をしようと思っていますが、日本向けのフォーマットに対応不可と聞いております。

どうぞよろしくお願い致します。

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

ボストン空港内のXpressCheck、日本政府指定フォーマット対応可能です。私は今年の1月下旬に利用しました。 要予約、検査結果は1時間程で出ました。支払いはクレジットカード可能です。

ボストン空港内のXpressCheck、日本政府指定フォーマット対応可能です。私は今年の1月下旬に利用しました。
要予約、検査結果は1時間程で出ました。支払いはクレジットカード可能です。

bbblueさん

★★★★★
この回答のお礼

アミーゴ様
ご返信ありがとうございます。
空港内のXpressCheckで対応OKだったのですね。
出発前に最新状況を確認しようと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

ボストン観光について

2019.11月初旬にボストン4泊します。
英語はほとんど話せませんが、一人旅です。

①ボストン美術館で丸一日使う予定ですが、
  当日でも入場可能ですか?

②遠出をする場合、1泊2日で行ける所はどの辺りでしょうか?

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

こんにちわ、ボストンへようこそ。 ボストン美術館徒歩20分の場所に在住の日本人です。 ボストン美術館は、当日でも入場券購入可能です。 チケット購入待ち時間は最長10分程度と思います...

こんにちわ、ボストンへようこそ。

ボストン美術館徒歩20分の場所に在住の日本人です。

ボストン美術館は、当日でも入場券購入可能です。
チケット購入待ち時間は最長10分程度と思います。
先日のメモリアルディ(5月最終月曜日)は、
年間に数日設定されている入館無料の日でしたが、
それでも待ち時間20分程度でした。

事前購入による割引はないので、当日購入で十分と思います。
購入日から10日間以内であれば、そのチケットで、もう1日
入場できます(大人普通料金で購入した場合のみ)。

1泊2日の遠出は、車があるか否かでかなり変わります。
車があるならば、ケープコッドかロードアイランドあたりがお薦めです。
メイン州やバーモント州で自然を楽しむのも良いです。
ただ、11月初旬は既に紅葉は終わっており、
日本人的にはダウンジャケットが必要な程度の気温かと思います。

車がないならば、飛行機や電車(アムトラック)を利用して、
ニューヨークかワシントンDCあたりが楽しいと思います。

なお、アメリカでの運転経験がおありならばレンタカーをお薦めしますが、
あまり無いようであれば、ボストンでの運転はお薦めしません。
道路の合流などが結構複雑な上、ドライバーも親切な土地柄ではありません。
私は在米10年を過ぎましたが、ボストンはほぼ3年で、ボストン転居時は、
しばしクルマの運転に難儀した記憶があります。

11月頭であれば、ボストンレッドソックス(がワールドシリーズで勝てば)
の凱旋パレードがあります。数十万人が繰り出して紙吹雪が舞う楽しいひと時です。
今年のソックスは調子が上がらず、その可能性は低いと思いますが。。。

rikiさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事頂きありがとうございます。

アメリカはサンフランシスコに行きましたが、レンタカーは大型の車ばかりで
私には荷が重そうです。
しかし遠出は楽しそうなので、予定変更して郊外にも行ってみようと思います。

ありがとうございました。

すべて読む

ボストン半日観光ガイドについて

はじめまして。
今年10月の末から11月初めにニューヨークへ滞在する予定です。
その中で1日を使い、アムトラック往復利用で日帰りのボストン観光をしたいと考えております。
基本的にはボストン美術館に行けて、美味しいシーフードを頂ければ満足なのですが(!)観光を少し加えることが出来ればもっと楽しめる・・・と思いますので、ロコの方のアテンドをお願いしようかと思案中です。
大体11時にボストン・サウス駅に到着で、ランチとボストン美術館で2時間半ほど過ごし、その後約3時間で観光をしてから17時台のアムトラックでニューヨークに戻る予定です。

時間が短いので本当に限られてしまうかもしれませんが、大体どのような観光を組めるか、お教え頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

シャンバーグ在住のロコ、アミーゴさん

アミーゴさんの回答

こんにちは、ボストン美術館徒歩20分在住の日本人です。 ボストンへようこそ。 いくつかご助言を。 アムトラックは、最悪の場合、大幅遅延のリスクがあります。 私は、昨年の10月...

こんにちは、ボストン美術館徒歩20分在住の日本人です。

ボストンへようこそ。

いくつかご助言を。

アムトラックは、最悪の場合、大幅遅延のリスクがあります。
私は、昨年の10月、ニューヨーク往復した際、降雨の影響もあり、往復とも、各3時間遅延した経験があり、それ以降、怖くて利用していません…。全く遅延経験のない友人もいて、全ては結果論ですが。

美術館ランチで2時間半は厳しいかと思います。美術館で3時間、ランチで1時間半をお勧めします。

観光はお好みによりますが、ハーバードとMIT周辺散策をお勧めします。

私自身は、日曜日であればお付き合い出来ます。ご要望とあれば自家用車でのご案内も可能です。

だりんちょさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど、遅延に引っ掛かりますと確かに大変ですよね。
昨年ワシントンへアムトラックで往復しましたが、ちゃんと定刻に出発出来るのかと不安でした。
元々カミーユ・モネと子供を描いた作品が是非見たいので、確かに美術館の方へ多目に時間を割いた方が良いかもしれません・・・
それも遅延が無ければ、ですね。
つい計画に夢中になっておりましたが、アドバイスを頂きとても参考になりました。
どうも有難うございました。

すべて読む