
JAPONICANOさんが回答したサントドミンゴの質問
深夜便市内までの交通
- ★★★★★この回答のお礼
ご親切にご回答いただきありがとうございました。
参考させていただきます。
日本からの手土産を考えて悩んでいます
JAPONICANOさんの回答
インターネットでお調べになったそのような品も喜ばれると思いますよ。実用的なもので喜ばれるのは、折りたたみ傘や、水筒です。日本で売られてる便利な日用雑貨も喜ばれます。- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。
水筒は盲点でした。海外製の傘はよく壊れるので、確かに日本製の小型で丈夫なものが喜ばれるような気がします。
プンタカナへの旅行について
JAPONICANOさんの回答
ハリケーンの被害は主にドミニカ共和国北部で報告されましたが、punta cana がある東部では特に目立った被害は報告されておりません。いずれにしても直撃したわけではないので、甚大な被害は受けて...- ★★★★★この回答のお礼
早速の回答、ありがとうございました!
ハリケーンの被害は無いとのことで、安心しました。
ホテルもキャンペーンを使うとお得に泊まれるんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
プリペイド携帯Sim、Wifiルーター
JAPONICANOさんの回答
空港ではwifi ルーターを借りるところは残念ながらありません。 sim の購入方法ですが、いくつかの携帯会社がありますが、主にCLARO と ORANGE という2つの会社が大きいのでお...- ★★★★★この回答のお礼
Japonicanoさん
ありがとうございます。
大変助かります。
おそらく、容量によって金額が変わるんでしょうね。
携帯ショップを探してみます。
ハリケーンの被害状況
JAPONICANOさんの回答
こんにちは。ドミニカ国とドミニカ共和国がありますが、ドミニカ共和国のほうでしょうか?- ★★★★★この回答のお礼
こんにちは。
言葉足らずですみません。
ドミニカ共和国の方です。
宜しくお願いいたします。 JAPONICANOさんの追記
最近は世界中で気候が狂っていますので、断言は出来ませんが、通常12月頃ですと、ハリケーンシーズンはもう過ぎているので、大丈夫だと思います。今回、ハリケーンIrma や maria による被害もドミニカ共和国の北部で見られましたが、首都サントドミンゴや南部での被害は特にございません。
12月頃は気候もよく、ハネムーンを楽しんで頂けるかと思います。11月から3月頃が気温や天候が1年を通して過ごしやすいですよ。
日常の蚊の対策をどのようにされていますか?虫よけスプレーだけで大丈夫でしょうか?
JAPONICANOさんの回答
首都サントドミンゴ中心部と田舎では蚊の数がかなり違いますが、ジカ熱やデング熱を持っている蚊は主に夜に活動するので、田舎では寝るときに蚊屋は必須です。でもサントドミンゴのホテルであれば空調設備があ...- ★★★★★この回答のお礼
ご返答ありがとうございます。中心地と田舎でも差があるのですね。ジカ熱への対応も大変ためになりました。ビタミンCのタブレットも念には念をで持っていこうと思います。防犯対策も教えていただき感謝です。初めて訪れる土地なので不安も大きいのですが、ロコの皆さんのアドヴァイスのお陰で楽しめそうです。本当にありがとうございます
JAPONICANOさんの追記
現地に着いてからでも、もし何かわからないことや、困ったことがあれば、いつでも書き込みして下さいね。
¡ Buen viaje !
JAPONICANOさんの回答
残念ながら、深夜に空港から市街地に出るには、タクシーしか方法はありません。空港でユニフォームを着たタクシー運転手(アエロタクシー)であれば、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います。個人的には空港タクシーによる強盗事件は聞いたことありませんが、絶対安全と断言できる方法はないので、ご理解頂ければと思います。