はるのさんが回答したボルドーの質問

パリ五輪 ボルドーサンジャン駅ホテル⇨スタジアムまでの移動

こんにちは。
ボルドーでサッカー男子の試合の試合を見に行きます。

試合当日の14時にシャルル・ド・ゴール空港に到着
、TGVでボルドーへ向かうとサンジャン駅到着が20時頃でホテルは駅近を予約しています。
サッカー試合は21時からのため、ホテルに荷物を預けてからすぐに出発しても、スタジアム到着がギリギリor間に合わない可能性があり、ホテルからタクシー手配を頼みたいと考えています。
(トラム?だと乗り換えなし37分もかかるとgoogleで調べました。)

日本のホテルですと、あらかじめ日時を伝えると
配車料金はかかりますが、きちっとタクシーを呼んでもらえます。フランス、ボルドーのホテルでは可能なものなのでしょうか。

オリンピック期間でタクシーが捕まらない可能性もありそうですので、心配です。
現地でおすすめのタクシー配車アプリもご教示頂けますと幸いです。(五輪期間にtaxiアプリですぐ来るのかも疑問ですが..)

どうぞよろしくお願いします。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

こんにちは。 私は以前フランス国内の別の街のホテルでタクシーをお願いしたらタクシー会社の番号を渡され、「自分で手配してください」と言われた経験があります。 フランスで〜ボルドーで〜と言うより...

こんにちは。
私は以前フランス国内の別の街のホテルでタクシーをお願いしたらタクシー会社の番号を渡され、「自分で手配してください」と言われた経験があります。
フランスで〜ボルドーで〜と言うよりはご宿泊のホテルのグレードによってフロントのサービスの違いがあると思いますので、
ご宿泊先に直接問い合わせることをおすすめします。

またトラムがいいのか、タクシーがいいのか、バスが良いのか。これはオリンピックが始まってみないとわからない部分なので、当日の過密な移動スケジュールの不安を拭うにはボルドー在住のロコの方に移動のアシストを頼むことがいいのでは?
と思いました。

当日渋滞やトラムの混雑、遅延を考えると道端で気軽に借りれるレンタルサイクルやトルティネット(電動キックボード)と言う選択肢もありますがこちらも事前予約は難しいですし、トラムと同じくらい時間がかかります。

日本より便利な事が少ないフランスなのでアドバイスもあまり無くて申し訳ないです。
無事にオリンピック観戦、楽しんで頂きたい🙏

ボルドー在住のロコ、ちゃんまりもさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ご参考にさせていただきます。

すべて読む

朝フランスの到着した場合、半日の過ごし方案について

日本より高齢の両親f二人を含めて家族(総勢6名)連れてパリへ旅行へ行く計画を立てています。
予約した航空券が朝の8時にフランスに到着をするものなのですが、
一泊目のホテルのチェックインが午後3時。
到着して荷物もあり、どう行動をしていくのがベストなのか色々と
考えをめぐらしているのですがなかなか光が見えません。
また、前日の宿泊予約が難しい時期の旅行日程でもあるので
到着日よりの宿泊となります(前日一泊ホテルを取って、翌日
レイトチェックインを試みようかと思ったのですが、すでに宿泊予定
のホテルは満室で抑えることが出来ませんでした)

例えば、空港送迎を含めた半日観光プランの場合だと
この人数、荷物も含めてどれくらいの金額で可能になるのか。
荷物はスーツケースが一人1個と想定。
どのロコさんに相談をした方がいいのか、人数も多く迷います。

お忙しいロコさん方、何か突破口になる回答があればどうぞよろしくお願いいたします。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

Nobuneko26さん、こんにちは。 私はパリ在住ではないので、空港送迎と半日観光をロコの方に頼めない場合の一般的な対処方法だけ書きますね。 朝8時到着のフライトですと預けた荷...

Nobuneko26さん、こんにちは。

私はパリ在住ではないので、空港送迎と半日観光をロコの方に頼めない場合の一般的な対処方法だけ書きますね。

朝8時到着のフライトですと預けた荷物を引き取って空港を出るのは9時以降になると思います。
そこからパリ市内のホテルまで直接向かっても確実に到着は10時〜11時。
6名様での移動は意外と時間がかかるのでツアーなど申し込む際はゆとりを持って計画されることをお勧めします。

また手荷物、スーツケースですがご宿泊先がホテルであればチェックイン前でも荷物だけ先に預かってもらうことができるので、私はいつも、とりあえずホテルまで行って、荷物を預けてから観光しています。

ご宿泊先がAirbnbなどのアパートタイプの場合にはチェックイン前に荷物を預けることができないので、SNCFの駅にあるコインロッカーを利用する事が多いです。

沢山いるパリ在住ロコの中から条件や日程のご希望が合う方を見つける方法として

ロコ募集機能 https://support.locotabi.jp/hc/ja/sections/360003273074-ロコ募集機能でロコを募集する

もお勧めです。
パリ滞在がご家族にとって素敵な思い出になりますように!

はるの

nobuneko26さん

★★★★★
この回答のお礼

はるの様。

回答ありがとうございます。

今回宿泊予定が書かれている通りのアパートタイプなのです。
なのでホテルのようにいかないのだと、この回答ではっきりしました。
念のため、アパートにリクエストは送る予定ですが、SNCFの駅にあるコインロッカー情報がなかったので調べてみようかと思います。

「ご宿泊先がAirbnbなどのアパートタイプの場合にはチェックイン前に荷物を預けることができないので、SNCFの駅にあるコインロッカーを利用する事が多いです。」

沢山いるパリ在住ロコの中から条件や日程のご希望が合う方を見つける方法として
ロコ募集機能 https://support.locotabi.jp/hc/ja/sections/360003273074-ロコ募集機能でロコを募集する

こちらも初めて知りましたので、明日サイトを見てみようと思います。
ありがとうございます。
また、何かありましたらご相談させて下さい。
また、この旅が良い形に進むよう祈っていてください!!!

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの追記

お返事頂きましてありがとうございます。
ご宿泊先で預かって貰えるのがベストですよね。諦めずにリクエストしてくださいね。

そしてパリには沢山ロコ登録者がいますので、旅のお手伝いができる方が必ず見つかりますよ!
海外で家族旅行を安全に楽しく過ごせるようにオーガナイズするのは大変ですよね。応援しています!

CDG空港からRER(電車)B線でパリ市内まで出る場合は
北駅(gare nord)かChâtelet-Les Halles駅で下車すると思います。
どちらの駅にもコインロッカーがありますが、日本とは違いコインロッカーはセキュリティがしっかりとした部屋の中にあることがほとんどで建物の目立たない所にあるので、慣れていても見つけるのが大変です。
コインロッカーについてもパリロコの方に補佐して頂けたら不安が減るかな?と思います。

*Châtelet-Les Halles駅のロッカーは駅に連結しているショッピングモール内です。
スーツケースが入る大きさもあります。

すべて読む

サンテミリオンにUber、タクシーはありますか?

こんにちは、はじめまして。

この夏にボルドー・サンテミリオンに行く予定があります。
サンテミリオンでは、個人でシャトーを2〜3、回ろうと思っています。
以下の移動において、Uber、タクシーを使うことは可能でしょうか?
・サンテミリオン駅〜シャトー
・シャトー〜シャトー

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

きつねさん、こんにちは。 サンテミリオン観光局のウェブサイトに タクシーの情報がありました。 https://www.saint-emilion-tourisme.com/fr/5-sho...

きつねさん、こんにちは。
サンテミリオン観光局のウェブサイトに
タクシーの情報がありました。
https://www.saint-emilion-tourisme.com/fr/5-shopping/29-transports.html

Uberも可能だと思いますが、タクシーもUberも事前に予約してご希望の観光ルートを全て同じドライバーの方に回って貰う方法になるかと思います。
移動のタイミングでその都度出発地から目的地まで、タクシーやUberを探すのは乗車可能なタクシー(Uber)が「見つからない」というリスクが高いです。

後はご訪問予定のシャトーに事前にタクシーについて問い合わせてみるのも良いかもしれません。

素敵なご旅行になりますように!

はるの

ブリュッセル在住のロコ、きつねさん

★★★★★
この回答のお礼

はるのさん

こんにちは。早々にご回答くださり、誠にありがとうございます!!!
大変参考になります。

確かに、事前の予約が間違いなさそうですよね。
検討してみます。

お忙しい中本当にありがとうございました^^

すべて読む

ビザ申請に関しまして。

はじめまして。
このような内容でこちらに搭載をしてよいのかわからなかったのですが
大変困っているのでお力をお貸しいただける方を探しております。

今年の10月頃からaupairという職業を通して
一年間ほどフランスへの移住が決まりました。
ファミリーの方も決まりあとは書類などを集めて
ビザの申請などの準備をするのみなのですが
ビザの申請に関することがどうしてもよくわからず
翻訳を使っても何が必要か、どのような手続きが必要なのかもわからない状態です。

お力をお貸しいただける方はいらっしゃいませんでしょうか?
お支払いなどが生じることも十分承知です。

当方は今年の5月に25歳になりました、社会人です。
感染症などのこともあり少し不安には感じておりますが
フランスが大好きなので是非お伺いしたいと考えております。
よろしくお願いいたします。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

こんにちは。 ビザ申請は日本にあるフランス大使館で行うものだと思っていましたが、渡仏後の手続きについてでしたら、既にaupairとして住み込む住居が決まっているということなので、もし可能であれ...

こんにちは。
ビザ申請は日本にあるフランス大使館で行うものだと思っていましたが、渡仏後の手続きについてでしたら、既にaupairとして住み込む住居が決まっているということなので、もし可能であれば同じpréfecture に住んでいる方にお手伝いをお願いされるのがいいと思います。
こちらでのビザ、滞在許可証の手続きは各préfecture によって対応が違ったりするためです。
ご質問の回答にはなっていなくて申し訳ないんですが、今年の10月にご出発という事は結構時間がないように思います。miinaさんの希望されているサービスを提供してくれる方に巡り会えて、無事渡仏出来ますように!
頑張ってください。

すべて読む

フランスでスノボしたいと思っています。

初めまして。12月下旬から1月初旬頃まで、初のヨーロッパ周遊一人旅をします。
その中で、フランスでスノボできたらと思っています。
英語でフランスのスノボを検索すると、
ツアーがあってログハウスに1週間から滞在して年越しするプランはあったのですが
費用が日本円で一人7万~4名利用からなど
調べる内に幅広くなりまして、こちらにご相談させていただきました。
私のわがままをお伝えしますと、スノボを2~3日スキー場でできて、ウェア、ボードがレンタル可能。
リフト代も込みで3万以内で実現できないかな・・・と考えております。
さらに欲を言いますと、年越しもそのままできたらな~とも思っていますが、
ネットで検索したログハウスに滞在するプランになってくるのかな・・・と思っています。
スノボしながら年越しができなくても、
エッフェル塔と眺めながら年越しを過ごすのもいいなと色々考えている最中です。
ご意見いただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします!

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

peperi さん、 既にスキー場近くに在住のロコの方から回答が出ているかもしれませんので、重複していたらごめんなさい。 20年近く前(大昔ですみません!)に一人で1ヶ月半ほど山の近くに滞在...

peperi さん、
既にスキー場近くに在住のロコの方から回答が出ているかもしれませんので、重複していたらごめんなさい。
20年近く前(大昔ですみません!)に一人で1ヶ月半ほど山の近くに滞在し色々なゲレンデでスノーボードを楽しんだ経験があります。

ご質問にあるレンタルの値段ですが、ネットで軽く調べたところフレンチアルプスのスキー場としては小ぶりなles 7 lauxでは 板とブーツ3日間で58€〜80€、リフト券3日間で98,50€でした。
レンタルは3軒ほど調べましたがウエアを貸し出している所はありませんでした。(ご参考までにこの値段は小さなスキー場の場合です)

宿泊ですが、クリスマス前から年末年始はこちらでも休暇シーズンで値段は跳ね上がりますし、滞在は主に土曜日にチェックインして翌週の土曜日にチェックアウトする1週間滞在が主です。年越を挟んだ3、4泊だけというのはものすごく値段が高いか、もしくは7泊以下なので検索しても空きが出てこないかもしれません。

フレンチアルプスには沢山のスキー場がありますし、調べ出すとキリが無いかもしれませんが、まずご旅行の計画内でアクセスしやすい事、12月下旬の雪の質などでターゲットを絞って見ることをお勧めします。(雪質のトップシーズンはやはり1月後半)

後は大きなスキー場では日本ではほとんど見かけないT-bar やロープ塔がある所が多く、スキーではそんなに問題になりませんがスノーボードだとかなりキツイ場面があるのでゲレンデマップで確認してみてください。

ヨーロッパ周遊が素敵な思い出になりますように!

はるの

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

はるのさん、ご回答ありがとうございます!
スノボするだけで現状は厳しそうですね・・・ウェアはやはり自分で持っていることが前提なのでしょうか・・・
ホテル代など、早めの予約で費用を抑えられると思っているので
なるだけ早めに決めていきます!

すべて読む

チェスキークルムロフでの現地ツアー

プラハ滞在中に1泊2日でチェスキークルムロフへ行こうと思います(^^)

宿泊と交通は自分で手配しようと思いますが、
現地ガイドなどあった方が良いでしょうか。

本当はロコさんにお願いしたかったのですが、プラハエリア在住の方が多いようで、チェスキークルムロフをご案内頂けそうなロコさんがわかりませんでした。。。

どなたか情報お持ちでしたらお願いします。
また、1泊2日ならではの楽しみ方があれば教えて下さい☆

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

ocoさん、既にチェスキークルムロフに詳しいロコの方から回答が来ているかもしれませんが、お返事させていただきますね。この度は当日のお手伝いが出来なくてごめんなさい。 チェスキークルムロフは...

ocoさん、既にチェスキークルムロフに詳しいロコの方から回答が来ているかもしれませんが、お返事させていただきますね。この度は当日のお手伝いが出来なくてごめんなさい。

チェスキークルムロフは大好きな場所なので5、6回訪れた事がありますが、とても小さな街なので特に街歩きのためのガイドさんは必要ないかと思います。
ただすごく残念なのは近年アジア諸国からの団体ツアーが多く訪れる場所なのでレストランでの接客がチェコ語を話さない旅行者に対してすごく不親切で怖い印象です。なのでロコの方でレストランに同行できる方が居ればお食事も楽しめますし、ガイドをお願いするのもアリだと思います。

一泊される際の一番大きな利点は日帰りで来ているバスツアーの方々が去った後に静まりかえった夜の街を散策できることと、翌朝ツアーバスが到着して人がごった返す前にお城付近も回れることです。写真撮影もゆっくり楽しめます。

お天気がいい日の日没辺りは本当に幻想的でこく一刻と変わる空の色とお城がある風景は本当に綺麗です。
ぜひ楽しんできてください。
素敵な思い出になりますように。

ocoさん

★★★★★
この回答のお礼

はるのさん
ご親切に貴重な情報をありがとうございます(^^)ツアーの方々がいなくなってからの静かな街の散策も楽しみたい思います!
oco

すべて読む

モラヴィア地方のお祭りについて

少し先ですが、10月にモラヴィア地方への旅行を予定しています。
この時期に、伝統的な民族衣装が見れたりするお祭りやイベントがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

Imn0314さん、 すでに他のロコの方がご質問に返事をしていて回答が重なる部分があるかもしれません。 ご希望の伝統的な民族衣装が見られるモラビア地方の村祭りは毎年春から夏にかけて行われ...

Imn0314さん、

すでに他のロコの方がご質問に返事をしていて回答が重なる部分があるかもしれません。
ご希望の伝統的な民族衣装が見られるモラビア地方の村祭りは毎年春から夏にかけて行われます。念のためネットでいろいろ調べてみましたが10月の祭事で見つけることはできませんでした。
ただ秋は南モラビアではワイン祭りが各地で行われるので伝統的なフォークダンスや音楽の生演奏などは見ることができるかもしれません。滞在予定の街の観光案内所(website)などで確認してみてください。
10月下旬ですと紅葉もすごく綺麗です。
素敵なモラビア滞在になりますように!

ご質問ありがとうございました。

はるの

lmn0314さん

★★★★★
この回答のお礼

はるの様

わざわざお調べくださりありがとうございました!
ワイン祭や美しい紅葉、魅力的ですね。
具体的に滞在したい街を絞って、調べてみます。
ありがとうございましたm(__)m

すべて読む

スモッグを考えると、旅行に適した月は何月から何月でしょうか?

チェコ旅行を考えています。煙に弱い体質なので、スモッグなど大気汚染が気になります。スモッグを考えると旅行に適した季節は何月から何月ぐらいまででしょうか?
たとえば10月は大丈夫だけど、11月はスモッグが多いよ、といった感じで教えていただければ助かります。
また、大都市だけでなく、たとえばチェスタークルムロフなどの小さめの街でもスモッグは多いのでしょうか?

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

こんにちは。 もう何件かお返事がきているかもしれませんが、 チェコは基本的に一年中あまり空気が綺麗ではありません。恐らく海が遠く、気流の変化を起こす山脈などもないからかな?て憶測します。 ...

こんにちは。
もう何件かお返事がきているかもしれませんが、
チェコは基本的に一年中あまり空気が綺麗ではありません。恐らく海が遠く、気流の変化を起こす山脈などもないからかな?て憶測します。
強いて言えば、夏場の観光シーズンはプラハもチェスキークルムロフも観光客の人数が多く、ものすごい人出になるのでこの時期を避けて滞在可能であればそれに越したことはないと思います。
チェスキークルムロフは秋の紅葉時綺麗です。

また、私の住むBrno(チェコ第二の都市)の地元の方の話では、冬場(11月〜3月)は法律で冬用タイヤの装着が義務付けられているのでその間は(タイヤ購入にお金がかかるため)車に乗らない人(車庫に置きっぱ)が多い。ということでした。これが他の都市でも同じなのかどうかは定かではありませんが、冬場は自家用車の交通量が少ないと言われてます…

参考になるかどうか少し不安ですが、他の方の回答と合わせてご検討ください。
空気はあまり良くないチェコですが、それ以外には各地方の魅力が沢山ある国なので是非一度訪れていただきたいです。

ご質問頂きましてありがとうございます。
良い旅を!

はるの

chasobaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます! 空気の受け止めは個人差が大きいと思いますので、とても率直な現地ならではの体感情報、大変参考になります。
混雑度合いなどについてもありがとうございます。混んだ観光地も苦手なので、チェコ旅行を考えるいいヒントになりました。

すべて読む

ブルノのバスターミナル

初めまして。鉄道のブルノ駅からブルノのバスターミナル(Brno UAN Zvonarka)までは、どのようにして行ったら良いのでしょうか?バスとかトラムとかあるのでしょうか。ブルノ駅に安全なタクシー乗り場があればタクシーで良いかとも思うのですが。よろしくお願いします。シニア女性です。バスでミクロフに行こうと思っています。
よろしくお願いいたします。

ボルドー在住のロコ、はるのさん

はるのさんの回答

こんにちは。 ブルノ中央駅からバスターミナルへは、駅構内の地下道を町の中心部とは逆側、南側の出口を目指してください。 地下道を出ると右手に大きなTesco(スーパー)のビルがあります。 ...

こんにちは。
ブルノ中央駅からバスターミナルへは、駅構内の地下道を町の中心部とは逆側、南側の出口を目指してください。

地下道を出ると右手に大きなTesco(スーパー)のビルがあります。

そのまま直進して道路の反対側にあるGallery Vaňkovka(ショッピングモール)の先にバスターミナルがありますので、
横断歩道を渡り、モールの中を歩いて突き抜けるのが一番楽だと思います。

中央駅前にはtaxi乗り場もありますのでもし歩くのが辛いようでしたらご利用になるのもいいかもしれません。
中央駅からバスターミナルへは歩いても10分かからないくらいです。

ミクロフへの旅、楽しんでくださいね。

hina0303さん

★★★★★
この回答のお礼

はるの様、
早速にご丁寧な分かりやすい回答をありがとうございました。すぐに迷子になるので本当に助かりました。ブルノも魅力的ですね。はるのさんのプロフィールを見せていただき、泊まりたくなりました。

すべて読む