じゅんさん

初夏のPM2.5とセブンイレブン

  • 観光
  • 食べ歩き
  • レストラン
  • PM2.5

じゅんさん

こんにちは。じゅんです。5月、6月頃の計画を立てています。2点程質問です。

1例年の5.6月辺りのPM2.5はどうなるのか?気管支が少し悪いので気になります。(冬ほどは多くない?)

2そちらのコンビニ「セブンイレブン」では日本食は売っているか?はたまたは全く日本とは違うのか?(食事を取るのに考えています。)

以上宜しくお願い致します。

2019年3月8日 21時43分

すず☺︎さんの回答

ペキン(北京)在住のロコ、すず☺︎さん

じゅんさん

こんにちは!

来られるのは北京でしょうか?
他都市の状況はわかりませんが、北京で回答させて頂きます。

例年、2月〜6月にかけて、PM2.5に加え黄砂が飛来します。
PM2.5は、比較的冬の方が多いかもしれませんが、通年飛来しています。
私も気管支が弱いので、PM指数が国際基準の50を超えればマスクをして外出しますが、マスクをしないで出かけられる日は、月に10日もないと思います。

1年を通して、比較的過ごしやすいのが、秋だと思います。

来られる際には、PM2.5対応のマスクを持参される事をお勧めします。

セブンイレブンでは、日本食と言えるのは、おにぎりとおでんくらいでしょうか。

ただし、おでんは衛生管理の面で、日本と一緒とは言い難いです。
お弁当などは、かなり中華系ですので、日本のようなお弁当を期待されない方がいいかと思います。

北京や上海であれば、日本人向けの日本料理屋さんも多いですよ。

ご参考になさってください。

チョコ☺︎

2019年3月8日 22時38分

この回答への評価

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます。初夏でも黄砂がまだ飛ぶんですね…黄砂も結構反応します。秋が良いんですね。セブンイレブンも日本とは少し違うイメージを持つことができました。ありがとうございます。また質問させていただきます。m(__)m

2019年3月9日 5時32分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

じゅんさん

初夏のPM2.5とセブンイレブン

じゅんさんのQ&A

すべての回答をみる