
最終ログイン・1ヶ月以内
Tenggang さんが回答したシンセン(深圳)の質問
日本(空路)ー深圳(フェリー)ー香港の移動について
- ★★★★★この回答のお礼
Tenggang 様
こんにちは。ヒロと申します。
詳しくご説明いただきありがとうございます。ChatGPTを使って調べたところ、
(往路)
1.東京ー深圳(宝安)
2.シャトル移動で福永へ移動
3.フェリー(Fuyong→SkyPier)
4.香港空港にて入国審査(復路)
1.香港空港(SkyPier)→ 深圳(福永)※フェリー移動
2.深圳(福永)到着後シャトルバスにて深圳空港移動
3.深圳空港内にて出国審査
4.深圳ー東京ができるとのことでしたが、実際にはできないため、深圳空港についたら入国審査を受け中国国内(深圳)に入国し、地下鉄またはタクシーにて蛇口フェリー乗り場に移動し、そこでフェリーニ乗船するということですね。
ありがとうございました。
Tenggang さんの追記
因みに深圳宝安空港から地下鉄で福田駅まで移動して福田高速鉄道駅(地下鉄と直結してる)から香港九龍駅まで高速鉄道を使い(約20分)そこから香港空港までの快速列車(確か30分ぐらい)を使う方法もあります。
すべて読む
Tenggang さんの回答
深圳在住です。① 日本から深圳までANA便で移動し、そのまま入国審査を受けずトランジットで香港(空港や中環など)にフェリーで移動することはできますか。② 香港で出国手続きをしてフェリーで深圳まで移動し、そのまま深圳で入国審査をせず日本まで移動することはできますか。についてですが①については先ず深圳宝安空港で入国審査後に蛇口フェリー乗り場に地下鉄又はタクシーで移動約40分して香港空港までフェリーを使う事になりますが帰りの日本行きのチケットがあればフェリー乗り場で出国審査を受けて香港空港到着後に飛行場乗り場に向かう途中にゲートで航空チケットをスキャンして再度手荷物検査を受けて搭乗口に向かう。②については深圳蛇口フェリーターミナルに到着後必ず入国審査があります。ご質問様が日本人でしたら日本のパスポートならばビザ無しで入国できるので
普通に出国、入国審査受けても良いと思いますが…