ベルリン在住のロコ、ドロテアさん

ドロテア

居住地:
ベルリン、マルセイユ
現地在住歴:
ベルリン 1995年
基本属性:
女性/70代
ご利用可能日:
ご相談下さい。
使える言語:
ドイツ語、フランス語
職業・所属:
小児科医 手伝い(夫が小児科医)
得意分野:
ベルリンの歴史、ドイツ哲学、カトリック教

フンボルト大学で哲学とドイツ文学の博士課程に在籍していました。
ドイツ語はC2レベル、フランス語はC1 程度です。
ベルリンと南仏マルセイユのアパルトマン(20年ほど前から) を行き来していますが、ベルリンの方が長いです。通訳や翻訳も時々お引き受けしております。
こんなに長く住むとは思ってもいませんでした。

ドロテアさんが回答したベルリンの質問

ドイツからレンタカーでフランスアルザス地方のストラスブールに寄る時手続きなど要りますか?

来月初めてドイツに旅行で行きます
バーデンバーデンからレンタカーで日帰りでフランス ストラスブールに立ち寄ろうと思ってますが越境申請など必要なのでしょうか?
教えてください

ベルリン在住のロコ、ドロテアさん

ドロテアさんの回答

ベルリンに住んでいますが、仕事の関係でマルセイユにアパートがあります。ですので、この25年間くらいよく車で往復しています(途中一泊しますけど) レンタカーでもご自身のお車でも同じだと思いますが...

ベルリンに住んでいますが、仕事の関係でマルセイユにアパートがあります。ですので、この25年間くらいよく車で往復しています(途中一泊しますけど)
レンタカーでもご自身のお車でも同じだと思いますが、
国境の検閲というのが、EU内ですので余り厳しくありません。
普通なら、そのまま通り過ぎて、国境を越えたという意識さえ無いくらいです。
しかし、たまに検察官が居たりします。
でも、パスポートと、念のためレンタカーの賃貸証明書等を直ぐに提出できる様に用意なさっておかれたら、安心かと思います。蛇足ですがフランスは高速料金が必要です。
ストラスブールでは、フラムクーヘンFlammkuchen とシュークルト Choucourt を是非召し上がってみて下さい。地元ワインが美味しいです。Gewürztraminer というちょっと変わったワインも面白いです。実は仲の良い独仏夫婦がいまして、彼がここの出身なんです。ご質問ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

ume_sanさん

★★★★★
この回答のお礼

ストラスブールでの食べ物とワイン情報ありがとうございます メモしました
にわか勉強してワインも調べました 白ワインのブドウ名なんですね
お友達の地元なんですね 素敵だわ
ありがとうございました

ベルリン在住のロコ、ドロテアさん

ドロテアさんの追記

少しでも、お役に立てて幸いです。
良いご旅行を❣️

すべて読む

フランクフルト空港で泊まるべきか?

来月フランクフルト空港からドイツに入りミュンヘンまで電車で行きそこからはレンタカーで南ドイツを旅行しようと計画してます
17時着のフランクフルト空港で次の日にはすぐミュンヘン行きの電車に乗ろうと思ってるのですが
フランクフルト中央駅あたりでホテルを取ってレストランに行くか
空港内のホテルに泊まり空港で夕飯をとり次の日空港からミュンヘンに行こうか迷ってます
夕方に着くのですが 明るい時間もあるのでフランクフルぶらぶらした方がいいか、、、
ドイツは初めてで10日ほどの旅 時間も有効に使いたいし。。
フランクフルトには最終戻ってきて3日弱滞在するので一泊のために移動も無駄か決めかねてます
空港でレストランっていいでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです

ベルリン在住のロコ、ドロテアさん

ドロテアさんの回答

17時着でしたら、お荷物を引き取り空港から出られるのが、早くて18時頃でしょうか。 ミュンヘンにフランクフルトの中央駅からICE で行かれるのでしたら、フランクフルト駅の近くのホテルが便利だと...

17時着でしたら、お荷物を引き取り空港から出られるのが、早くて18時頃でしょうか。
ミュンヘンにフランクフルトの中央駅からICE で行かれるのでしたら、フランクフルト駅の近くのホテルが便利だと思います。
空港-駅は電車で11分、タクシーでも20分くらいと比較的近いので、
もし、翌日ミュンヘンに電車で行かれるご予定でしたら、私ならフランクフルトの駅のそばのホテルに行きます。
翌朝荷物を持って、空港から駅迄タクシーで行くご予定だと、朝は渋滞もありますし、時間の予定が必ずしも計算通りとは限りません。前日駅のそばまで行かれて、翌朝は歩いて駅迄行かれる様な範囲にご宿泊なさられたら、気持ちにゆとりができますし、安全だと思います。
日本と違い、交通機関がきちんと時間通りに動く、という事が普通では無い欧州ですから。老婆心まで。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール