
最終ログイン・1日以内

ジャスミン
- 居住地:
- Ara Damansara / Malaysia
- 現地在住歴:
- 2024年 7月
- 基本属性:
- 女性/30代
- 使える言語:
- 日本語
- 職業・所属:
- アメリカの会社に勤務
- 得意分野:
- 話聞きます😆
マレーシアに来て5ヶ月,話聞いてほしい、恋愛相談、悩み相談、おしゃべりしたい、一緒にどこか行きたい(KLなら出ていけます)など!もちろん伺った話は守秘義務にてお守りします🙋♂️
どうぞよろしくお願いします!
ジャスミンさんが回答したプタリン・ジャヤの質問
マレーシア移住を将来検討中です(ペットと一緒)
すべて読む
【急募】インタビューに協力していただける日本人の方を探しています
ジャスミンさんの回答
どちらのアドレスへの回答をすれば良いでしょうか。
すべて読む
Shein 日本toマレーシア
ジャスミンさんの回答
こちらでも基本的に受け取れますよ^_^
すべて読む
マレーシア在住日本人へのお土産
ジャスミンさんの回答
茅乃舎の出汁や、塩麹、少しいい梅干し などは喜ばれるかもしれません! お酒飲む方なら、ワインや日本酒など帰るけどこちらで高いものは喜ばれるはずです!
すべて読む
ジャスミンさんの回答
・おすすめの地域(移住するならどのエリアが良いか)基本的にKLかモントキアラに住んでいる人が多いので友達など作りやすいかもしれません。また、イスラム教の国ですので基本的に犬はいい動物とされておらず触ることが許されていない動物でもあります。
ペットと一緒で、それが犬であればモントキアラの方が生活しやすいかもしれません。※聞いた話では、鼻の低い犬は飛行機に乗せるのに制限があるようですので、呼吸困難などにならぬよう確認してあげて欲しいです。
・治安(地域ごとの安全性)KLはやはり人も多いのでブキッビンタンなどは観光客が多い分犯罪もはかなり多い印象です。物取りなどですので、事件などは聞いたことはありません。
・物価(最新の生活費や食費など)あんまり日本と変わりませんが、ローカルの食堂などでご飯を食べると女性の私としては400円以内でお腹いっぱいになれます。
・英語力(どの程度の英語力が必要か)ほとんど不要のように感じます。ゼロは厳しいですが、中学までの英語で基本的に生活は問題ないです。家の契約や、光熱費の支払いなども、分からないことは翻訳使えばいいと思います。基本的に相手が話してる英語も訛りがすごく聞き取れていないです。
・仕事(現地での仕事の探し方、現地の会社に勤めるのか、日本企業から仕事を受けるのか、現地で企業 など)書いていただいた通りの方法があると思います。私は現地採用ですが、母体はアメリカの会社です。現地企業は給与がおそらく少ないです。
分かりやすく言うと、基本的に時給12-15リンギットくらいでアルバイトされてます。1時間あたり350-450円
これを考えると日本採用の現地駐在が一番お金は入ります。車も社用車がある人がほとんどかと思います。
かなり車とバイクの交通量がおおく、自転車や徒歩の人は少ないです。安全に通る道が少ない印象で一方通行の幹線道路が多いです。
・ビザ(取得されているビザの種類や、おすすめのビザ)会社発行でなければ滞在は難しいです。就労ビザですね。観光でしたら国外に出る入るを繰り返しますが、限度があったかもしれません。
・移住までにかかった期間 私は3ヶ月で決めて移住しました。
・移住にかかった費用(現在とは各種手続きなどの費用が上がっているかと思いますが、目安として知りたいです)五つ星ホテル2週間と飛行機、VISA申請約100万ほど会社負担でしたが、実際に1人30-40万あればお釣りが来るほどです。
・ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)上に書きましたが、犬の移住には3ヶ月はかかるようです。ワクチン含めてだと8ヶ月くらいかもしれませんので、ここは要確認必要です。犬のペットホテルは多くはないです。
・住居(コンドミニアム、アパート、一軒家などおすすめがあれば教えていただきたいです)基本的にコンドミニアムに住まれている方が多いと思います。
プール、ジム、サウナ、テニスコート、バドミントンコートな施設設備が充実しています。家賃は部屋がたくさん付いていてその値段なら安いかな!と思えるくらいで日本とそんなに大きく変わりません。ただ、水回りなどの汚さを許容すればさらに安いところには冷めると思います。
マレーシアの人たちは優しくてゆっくりです。そして、雨がよく降り、暑いです。雨季は日本の秋のような涼しさも感じることはあります。
シャワーや水面の水質は良くないです。トイレも基本的にテッシュを持ち歩かないと紙はありません。
ただ、これから必ず経済成長する国だと思います。ぜひ参考にしてみてください。