レマンロコさんが回答したジュネーブの質問

深夜のばす、電車りようについて

GVA始発飛行機に乗る為、夜中の2時ころにビラールからバス電車に乗ろうかタクシーを呼ぼうか迷っています。
深夜のバス、電車は危険でしょうか?またタクシーを選んだ場合、UBERなどで夜中でも簡単によべますでしょうか?

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

ビラールへはお客様と学校訪問でよく行きます。夜中にバスに乗ったことはありませんが、ジュネーブで夜中にバスに乗るよりずっと安全です。SBB(スイス国鉄)のアプリで時間を確認なさってください。ビラー...

ビラールへはお客様と学校訪問でよく行きます。夜中にバスに乗ったことはありませんが、ジュネーブで夜中にバスに乗るよりずっと安全です。SBB(スイス国鉄)のアプリで時間を確認なさってください。ビラールのような田舎でUBERがどれほど頻繁に来てくれるかわからないので、しかも夜遅く、呼べたとしても30分以上待たされるかもしれません。エーグルで乗られる電車の時間がわかっていらしゃれば現地のタクシーを予約された方が確かです。一度チューリッヒから夜遅く電車で帰ってきたことがありますが、全然問題なかったです。

ジュネーブ在住のロコ、Villarsさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!安心しました。タクシー予約のおすすめサイトがあれば教えて頂けたら嬉しいです。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの追記

https://imperial-taxi.ch/en/aigle/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwvb-zBhCmARIsAAfUI2t2yLy0Yco5m-8Vg1yyy4wufCshWyiLHmP-274pUQ_p86JHRXNwlmwaAgHKEALw_wcB

電話番号は +81 79 127 2020です。

すべて読む

ジュネーブ市内の駐車場

7月に犬連れでイギリスから車でジュネーブに行き、市内で2週間ほど滞在予定です。滞在先には駐車場がありません。リサーチすると空港付近には日数単位で利用できる駐車場があるようですが、市内(特にChampel付近)に一時滞在者が利用できるような駐車場はあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けると大変有り難いです。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

Champel Park Avenue de Beau-Séjour 15, 1206 Genève があります。

Champel Park
Avenue de Beau-Séjour 15, 1206 Genève
があります。

オックスフォード在住のロコ、柴子さん

★★★★★
この回答のお礼

佳子さん 昨年2月にニヨンでお話しを伺った恭子です。その節は大変ありがとうございました。
今回、どうしても日割り駐車場が探せずに投稿しましたが、的確なご返答をありがとうございました。
息子はChampelにフラットを借りています。先月彼が留守の間に滞在したところ結構快適だったので、7月に長期出張だというので、今度は柴犬を連れて車でジュネーブに行き、散策しようと思っています。

すべて読む

ツェルマットやグリンデルワルトの旅行時期について

今年のゴールデンウィークにミラノから1泊でツェルマットに宿泊しましたが、悪天候で終ぞその姿を見ることができず、できれば来年もう一度リベンジしたいと考えています。

今度はグリンデルワルトとツェルマットに2~3泊づつ滞在したいので、人が少なく少しお安い9月後半に8泊か、高額で人も多いけれど緑のきれいなベストシーズンの7月中旬に5泊か検討中です。

長くお住みになられてる方からみて客観で結構ですのでどちらがお勧めでしょうか?

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

私たちはグリンデルワルトやツェルマットなどの山は7月下旬から8月上旬に行き、通常3泊から4泊します。お天気には毎年恵まれました。9月後半はラッキーだと真夏日のこともありますし、8泊されるのなら絶...

私たちはグリンデルワルトやツェルマットなどの山は7月下旬から8月上旬に行き、通常3泊から4泊します。お天気には毎年恵まれました。9月後半はラッキーだと真夏日のこともありますし、8泊されるのなら絶対晴れる日があると思います。ホテルは少しお高くてもマッターホルンの見えるお部屋をお勧めします。お部屋から早朝に見れても、すぐ雲がかかって見えなくなった日もありました。

na_landさん

★★★★★
この回答のお礼

早々に回答いただきありがとうございます。
7月のほうが天候は安定してそうですね。
今年も追加料金支払ってマッターホルンビューに泊ったんですが残念ながら見れませんでした(泣)

すべて読む

Geneve からannecy への交通手段

7月11日にGeneve 空港に着き、その日の内にAnnecyへ移動する予定ですが、SNCF のサイトで列車をしらべると、Geneve→Annecyへのどの直通列車とも Not bookable となっています。Geneve → Annemasse も同様にNot bookableとなってしまいます。Geneve → Annemasse 間での運行が出来ない状況でないかと推察していまが、この辺の事情が
おわかりなら教えて頂けると幸いです。また、鉄道利用が出来ない場合はバスの利用になりますが、バスの利用での注意点があれば教えてください。(特にBlaBlacar Bus の運行状況)

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

Annecy へは空港からバスが出ています。 https://www.rome2rio.com/map/Geneva-Airport-Station-Switzerland/Annecy#...

Annecy へは空港からバスが出ています。

https://www.rome2rio.com/map/Geneva-Airport-Station-Switzerland/Annecy#trips/transport/Geneva-Airport-Station-Switzerland/Annecy/r/Bus

Geneve からAnnemasseへはトラムや電車が出ていますが、座席の予約はできないはずです。

neripapaさん

★★★★
この回答のお礼

迅速なご回答ありがとうございました。

すべて読む

Palexpo周辺のレストランについて

6月にPalexpoで開催される展示会出展のため出張します。ジュネーブ滞在は初めてなので、夜の食事場所としてPalexpoから徒歩10-20分又はタクシーで10-15分程度で行ける範囲で、お勧めのスイス料理や、アジア・日本料理があれば教えていただけないでしょうか(バランス良く色々な店に行きたいと思っています)。
接待ではなく社員5名なので、あまり高級店ではなくカジュアルな店を探しています。

ネット検索でも色々見たのですが、地元の方にお聞きするのが一番だと思いこちらに質問しました。
よろしくお願いいたします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

Palexpoから徒歩圏内ですとジュネーブ空港内にレストランがあります。 https://www.gva.ch/en/Site/Passagers/Shopping/Restaurants-b...

Palexpoから徒歩圏内ですとジュネーブ空港内にレストランがあります。
https://www.gva.ch/en/Site/Passagers/Shopping/Restaurants-bars/Tous-les-restaurants-et-bars

日本食なら
https://movenpick.accor.com/fr/europe/switzerland/geneva/hotel-geneva/restaurants/kamome.html
私も最近は行ってませんが、以前は良かったです。

フォンデュなら旧市街のrestaurant les armuresがお勧めです。
https://www.lesarmures.ch/restaurant/

リリさん

★★★★
この回答のお礼

早速お返事下さり、ありがとうございました。フォンデュの店も色々な情報があり迷っていたところでしたので、助かります。参考にさせていただきます。

すべて読む

スイスのお得な鉄道切符の購入について

8月の中旬、母娘(成人)の二人旅です。
ミュンヘンから鉄道(購入済み)でスイスに入国し、
1日目 チューリッヒに1泊
2日目 インターラーケンに移動、ブリエンツ湖、イゼルトヴァルトを観光 インターラーケンに2泊
3日目 ユングラウヨッホまで日帰り観光 (急激に登るため、ハイキングはやめておきます)
4日目 ゴールデンパスルートでモントルーへ移動 モントルーに1泊
5日目 ジュネーブへ移動
6日目 帰国
という行程を考えています。
3日目の登山鉄道があるため、「ハーフフェアカード」は購入する予定です。
残りは、2日目と4日目に、「セーブデイパス」を購入するのがお得ではないかと思うのでですが、スイストラベルパスに比べ情報が少なく、購入できるかが心配です。
「セーブデイパス」は60日前から、スイス鉄道のサイトでオンライン購入するのでよいのでしょうか?
また、4日目のゴールデンパスルートは、席の予約をすることはできないのでしょうか?

何か情報、アドバイス等あれば教えてください。
よろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

セーブデイパスはおっしゃる通りオンライン購入されておくといいと思います。 ゴールデンパスは下記から予約できます。 https://journey.mob.ch/en/routing S...

セーブデイパスはおっしゃる通りオンライン購入されておくといいと思います。
ゴールデンパスは下記から予約できます。
https://journey.mob.ch/en/routing

SBBのアプリをインストールされておくと便利です。

sayaさん

★★★★★
この回答のお礼

いつもありがとうございます。
このサイト、見つけることができませんでした。
お陰様で、今、無事に予約がとれました。
ありがとうございました。

すべて読む

ジュネーブ近郊子連れ旅行

7月〜8月に11才の息子がサマーキャンプに参加するので、その前泊か後泊でジュネーブ近郊を母子で観光したいと考えています。ジュネーブ近郊、又は、ジュネーブ発で、一日観光をするとしたら、どんなスポットがオススメでしょうか。なお、息子は英語は挨拶程度なので、英語ガイドだと十分理解できません。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

お天気が許せばジュネーブから1時間半弱で行けるシャモニー、ニヨンとイボワール、モントルーととシオン城、チーズで有名なクルイエールなどがいいですよ。

お天気が許せばジュネーブから1時間半弱で行けるシャモニー、ニヨンとイボワール、モントルーととシオン城、チーズで有名なクルイエールなどがいいですよ。

RyuAsuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!1時間半弱なら子連れでも足を伸ばし散策できそうです!参考になりました!

すべて読む

チューリッヒ滞在について

5月末にチューリッヒに2泊予定していて現在ホテルを探しています。町の中心地か郊外かどちらが良いでしょうか。価格が低そうな郊外に滞在した場合、レストランや町への移動等大変でしょうか?スイスは初めてです。どうぞよろしくお願いします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

私はジュネーブ近郊ですのでチューリッヒに行く時は市内のホテルに滞在します。チューリッヒはトラムやバスが発達していて便利ですが、夜遅くは回数もへり、乗り換えなどがあると面倒です。スイスはタクシーも...

私はジュネーブ近郊ですのでチューリッヒに行く時は市内のホテルに滞在します。チューリッヒはトラムやバスが発達していて便利ですが、夜遅くは回数もへり、乗り換えなどがあると面倒です。スイスはタクシーも日本よりずっと高いので、郊外へタクシーで帰るのはお勧めしません。レンタカーを使われるなら駐車場のある郊外のホテルも良いかもしれませんね。

コッツウォルズ在住のロコ、Bluebell22さん

★★★★★
この回答のお礼

レマンロコさん、早速のご回答ありがとうございます。レンタカーは予定していないのでやはり市内が良いのですね。市内で探すことにします。ありがとうございました!

すべて読む

スイス Sunneggaケーブルカーチケット購入にかんして

スイスに家族旅行する予定です。
スイスハーフフェアカードを購入したいのですが、スイス観光局で購入すると送料がかかるのと、現地で購入する自身がないため、日本のサイトで購入しようと思っています。
日本のサイトで購入の場合、Eチケット、モバイルチケットしかないのですが、Sunneggaケーブルカーチケットを手配しようとしたところ、人数を入れる画面で、下記注意書きがありました。
この場合は、Eチケットを紙に印刷すれば問題ないでしょうか。それともやはり現地で購入しチケットとして入手しないと半額対象にはならないでしょうか。
Sunneggaケーブルカーチケット販売サイト:https://www.matterhornparadise.ch/en/book/tickets/sunnegga

Please note that discounted tickets are exclusively available with a valid SBB half-fare/GA travelcard and must be charged onto the SwissPass card. Please carry the SwissPass card with you (mobile SwissPass is not possible)

Eチケットでも半額で購入が可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

スイスにはスイス ハーフフェアカード(半額カード)というものがあり、30日間有効で120フランです。スイス国鉄の駅でも購入できます。 それがあれば割引額で購入して使用できます。それが無ければE...

スイスにはスイス ハーフフェアカード(半額カード)というものがあり、30日間有効で120フランです。スイス国鉄の駅でも購入できます。
それがあれば割引額で購入して使用できます。それが無ければEチケットで購入しても車内コントロールで罰金がかされますのでお気をつけ下さい。

comimiさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

スイス(特にドイツの国境付近)の会社のお休みについて

スイス北部(ドイツとの境)の企業に商品に関する問い合せをしようと思っていたのですが、今の時期は製造業、工場の類がお休みになっていることはありますか。

ちょうどイースターの時期なので、どうなのか知りたいです。
ご存じの方ご回答の程宜しくお願い致します。

ジュネーブ在住のロコ、レマンロコさん

レマンロコさんの回答

今日29日金曜日は聖金曜日と呼ばれ祝日です。月曜日4月1日がイースターマンデーでやはり祝日です。ですから殆どの会社は今日から月曜日までお休みです。スイスは連邦制ですので、州によって違うことがあり...

今日29日金曜日は聖金曜日と呼ばれ祝日です。月曜日4月1日がイースターマンデーでやはり祝日です。ですから殆どの会社は今日から月曜日までお休みです。スイスは連邦制ですので、州によって違うことがありますが、この4日間は何処の週でもお休みです。子供の春休みも始まりますので、人によっては一週間以上のお休みをとる人もいます。

わたりさん

★★★★
この回答のお礼

連邦制とは存じませんでした。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む