ウィーン在住のロコ、あみさん

あみ

居住地:
ウイーン
現地在住歴:
2016年11月
基本属性:
女性/60代
使える言語:
英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語
職業・所属:
国連機関
得意分野:
特になし

ウイーンに来たのは1980年、まだ東西の冷戦があった当時です。それから仕事を始め、途中タイに4年ニューデリーに6年赴任したあと、2016年末からまたウイーンに戻っています。

もっと教えてロコのこと!あみさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
ウィーン在住のロコ、あみさん

美術館めぐり、町中散策、山歩き。

あなたの特技は何ですか?
ウィーン在住のロコ、あみさん

ダイビング

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
ウィーン在住のロコ、あみさん

ジブリの映画は好きです。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
ウィーン在住のロコ、あみさん

The Hare with Amber Eyes ー ヨーロッパのある家族の物語で、日本の根付の収集から、歴史をたどるドラマです。

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ウィーン在住のロコ、あみさん

ロックではクイーン、レッドツェッペリン、シカゴ、洋楽ではビリー・ジョエル、クラシックではアルフレッド・ブレンデルのシューベルト、ウイーンフィルのベートベンとモーツアルト、辻井伸行のチャイコフスキー、ラフマニノフ

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
ウィーン在住のロコ、あみさん

ヨガ

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ウィーン在住のロコ、あみさん

タイのバンコクに4年、インドのニューデリーに6年住んでいました。

仕事で、アフリカ20数カ国、アジアの20カ国、ラテンアメリカの約10カ国、北米欧州を含むと行った国の数は100を超えます。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
ウィーン在住のロコ、あみさん

生まれは大阪の吹田市ですが、実家は千葉の船橋です。大学はICUです。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ウィーン在住のロコ、あみさん

ヨーロッパの田舎と揶揄されることもありますが、自然が近く建物や街の雰囲気が優雅できれいです。ウイーンは治安もよく、清潔で、日本の感覚でも遜色ありません。

その他、メッセージがあればどうぞ。
ウィーン在住のロコ、あみさん

LocoTabiへは自分がオンラインツアーやその他の楽しみをさせてもらうのに登録しました。残念ながら自分がサービスを提供する用意は今の所ありません。

あみさんが回答したウィーンの質問

オーストラリアへの移住

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
オーストラリアへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

趣味ですがピアノを習得したいと思っていますが、どのような機関がおすすめでしょうか?できるだけ低予算で考えています。プライベートの先生などはどうでしょうか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

まず最初に確認ですが、オーストリア移住でしょうかオーストラリア移住でしょうか。そこから訂正しないと行けないようですが。 また、オーストリアと思ってお聞きしますが、移住する目的は何でしょうか...

まず最初に確認ですが、オーストリア移住でしょうかオーストラリア移住でしょうか。そこから訂正しないと行けないようですが。

また、オーストリアと思ってお聞きしますが、移住する目的は何でしょうか。ずっとこちらにいらっしゃるおつもりでしょうか、それとも単に数ヶ月滞在するというお考えでしょうか。観光ビザで日本人は6ヶ月滞在できますが、住むとなると仕事や学校などの正式な資格がなければ申請できません。移住になると更に手続きがいります。

すべて読む

ウィーン市内からウィーン空港までの経路

2022年6月にウィーンに行く予定です。5日ほど滞在し、ウィーン空港からバーゼルへ空港へ飛ぶ予定ですが、フライト前日にウィーン空港にあるホテルに泊まるべきか、またはウィーン市内のホテル(又は民泊)に泊まるか迷っています。市内から空港までの鉄道、又はバスについて教えていただけるとありがたいです。アドバイスよろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ホテルの場所とバーゼル行きの飛行機の時間によります。 もしバーゼル行きの便が早朝(6時とか7時)であれば、ちょっと厳しいので、空港近くのホテルに泊まったほうが確実です。 飛行機の時間...

ホテルの場所とバーゼル行きの飛行機の時間によります。

もしバーゼル行きの便が早朝(6時とか7時)であれば、ちょっと厳しいので、空港近くのホテルに泊まったほうが確実です。

飛行機の時間が9時とか10時あるいはそれ以降でしたら、ホテルが空港バスや電車の発着駅に近ければ、30分あれば空港まで行きます。バスよりは電車のほうが確実です。

Wien Mitteから出ているCATですと16−17分です。

ウイーン中央駅(Hautbahnhof)から出ているウイーン空港行きも15分で行きます。運賃はCATより安いですが、ウイーンの交通に慣れていないとわかりにくいかもです。

すべて読む

クリスマス過ぎの観光先

クリスマス過ぎにベネチアから鉄道でウィーンに行き、3日程滞在して観光したいのですが、お勧めの場所を教えて下さい。ウィーンには初めて行きます。また、この時期閉まっている場所が多い等の情報も頂けるとありがたいです。年末にはベネチアに戻る予定です。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

冬のウイーン(オーストリア)は、スキー・スケートしない、音楽に興味のない方にはすることあまりないです。クリスマスマーケットも26日をすぎるとほとんど閉まります。シェーンブルン宮殿前のクリスマスマ...

冬のウイーン(オーストリア)は、スキー・スケートしない、音楽に興味のない方にはすることあまりないです。クリスマスマーケットも26日をすぎるとほとんど閉まります。シェーンブルン宮殿前のクリスマスマーケットは即ニューイヤーマーケットに変わりますから、行くことはできます。

もしコンサートオペラに興味があれば早めの予約をおすすめです。ただ、一人だったら、当日やオンライン、立ち見で見られる選択肢は広がると思います。年内に出られるのでしたら、恒例の大晦日のこうもりも見ないということなので、ちょっと、もったいないですね。買い物や、市の中心の普通の観光はできます。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん
回答ありがとうございます。大晦日のこうもり、勉強不足で初めて知りました。行先変更含め、再度検討してみます。

すべて読む

非ワクチン接種者について

在オーストリアの皆さんに質問です。こちら(イタリア)のニュースで、オーストリアでは非ワクチン接種者にのみロックダウンが適用される、と知りました。このニュースにはどのぐらいの信憑性があるのでしょうか?それほどオーストリアのワクチン接種率は低いと解釈できるものなのか、それとも感染者がどんどん増えて緊迫状態にある、ということなのでしょうか?皆様のお考えをぜひお聞かせください。よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

そのような話は聞いていません。 ワクチンを打った人はその証明書を、そうでない人は48-72時間有効なPCR検査の結果を見せれば大抵のところにはいけますし、入れます。ワクチン接種率は70%で...

そのような話は聞いていません。

ワクチンを打った人はその証明書を、そうでない人は48-72時間有効なPCR検査の結果を見せれば大抵のところにはいけますし、入れます。ワクチン接種率は70%です。今は3回目のブースター接種の主に高齢者への推奨が言われています。

クレモナ在住のロコ、Emiko Yasudaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。今すぐ、という話ではなく重篤者で病院のベットが600以上埋った場合に施行され、その前の段階の500以上になった場合にワクチン非接種者の商店やレストラン、スポーツジム等、出入りが禁止される、という他のロコ様の回答をいただきました。理由は感染者が増えているためだそうです。
オーストリアのワクチン接種率は、ほぼイタリアと同じぐらいかと思います。イタリアでは3回目の接種も開始されております。
私自身は、現在の各国の政府の対策に大変疑問を覚えております。健康の話を遠く離れただ国民の自由を規制し、統制する方向へと向かっているイタリア政府の動きを見ていると、過去のファシズム時代を髣髴とさせます。現在イタリア全国で行われているノーグリーンパス運動には多くのワクチン接種者も参加しており、いかに私と同じ危惧感を持つイタリア人が多く存在しているかがよくわかります。
世界中が巻き込まれているこのコロナ騒ぎが、一日も早く収束することを祈っております。ありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

オーストリアも個人の自由が制限される事に対しての反対意見やデモもありますが、ドイツやフランスのような運動のうねりはありません。基本的に政府の方針に従う傾向です。打たない人の場合も逃げ道を作っておいて不公平感のないようにしているようには感じます。ただ実際の運用が徹底するかどうかは未知数ですけれど。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール