さくらさん

ベルヴェデーレ宮殿の上宮(常設展)、下宮(特別展)の、予約の要否、標準鑑賞時間について

  • ウィーン
  • 観光
  • 美術展
  • ベルヴェデーレ
  • チケット予約

さくらさん

ウィーンに行きますが、2日間は完全に自由になる時間があります。
1日は、ベルヴェデーレ宮殿の上宮(常設展)、下宮(特別展)のいずれもを、鑑賞したいと思っています。
美術展へは、当日、直接行って、入場できるのでしょうか?
それとも、事前に、予約が必要でしょうか?
ネットから調べたのですが、語学が苦手なのもあり、わかりません。
また、上宮、下宮両方ですと、午後半日程度の時間を想定すれば、よろしいでしょうか?

2023年3月15日 15時14分

あみさんの回答

ウィーン在住のロコ、あみさん

ベルベデーレ上宮は今半分が改装のため閉鎖されていて、常設の展示がかなり限られています。クリムトの接吻と数点は見られます。一方下宮では今5月までクリムトが影響を受けた芸術家達と称する特別展が開催されていて、クリムトとの関連でセザンヌ、ゴッホ、シーレ、ロダン等の作品も移されていて、かなり見応えあります。ぜひ上宮下宮の両方見てください。

普通はオンライン予約いらないかもしれませんが、最近は観光客が戻っていて、観光バス等がつくと一時的にものすごい列ができることがあります。ですので、オンラインで時間を予約していくほうが無難かもしれません。事前にチケットを持っていると、そういう列を横目にパスして中に入れると思います。

時間に制限があるのならば上宮は1時間、下宮は2時間で半日あれば十分かと。もちろん一旦入場してしまえば時間制限はありませんが。上宮には飲食をできる場所はなく、下宮は内部に簡単なカフェはあります。

美術館博物館に興味がお有りなら、美術史博物館を始め、AlbertinaやLeopord Museum (エゴンシーレ)もおすすめです。シーレは今日本にいくつか行っていますが。

2023年3月15日 16時42分

この回答への評価

さくらさん
★★★★★

追加のご回答ありがとうございます。

レオポルト美術館所蔵のクリムト作品も魅力ですね。
同館のシーレ作品を中心にクリムト作品も数点来日中ですが、私が対象とする黄金時代の作品は来日していないので。

ベルヴェデーレ宮殿は勿論、レオポルド美術展、分離派会館、ウイーン美術史博物館の、ブルク劇場、ウィーンミュージアム・カールスプラッツ(休館中?)、ブルク劇場、MAKオーストリア応用美術・現代美術館
、クリムト・ヴィラも魅力ですが、同行者が普通の観光をしたいので、まるっと時間のある2日のうち、美術1日、観光1日になるので、絞るようです。

2023年3月15日 18時34分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

さくらさん

ベルヴェデーレ宮殿の上宮(常設展)、下宮(特別展)の、予約の要否、標準鑑賞時間について

さくらさんのQ&A

すべての回答をみる