
Grabについて教えてください
wondaさん
ハノイとダナンに行きます。
初ベトナムです(というか東南アジアは初めて)
Grabについて調べると大概「Grabは日本で設定していく」と書いてあります。
しかし日本で設定しても多くの人が現地SIMに変えるわけで、日本で登録した電話番号は無意味になりますよね。
Grabのドライバーさんが、こちらを見つけられないなど電話してくることも想定されるわけですが、登録されている電話番号にかけても繋がらないわけで・・
Grabについて調べるとYoutube含め沢山ヒットしますが、上記の点を説明しているのは私が見た範囲ではありませんでした。
人が凄く多かったりして、「ドライバーに見つけてもらえない→電話かかって来る→当然繋がらない→結果ドライバーと会えない」となった場合、どういった扱いになるのですか?
ドライバーがこちらに悪い評価を付けるのは容易に想像つきますが、それ以外に何かペナルティがあるのでしょうか。
不成立でキャンセル料徴収されるとか、最悪(たぶん無いでしょうけど…)クレジット決済から乗っていないのに乗ったとみなされ料金だけ取られるとか・・
海外 | 海外生活・8閲覧
2025年2月22日 15時31分
あっきーさんの回答

こんにちは。
結論から言うと、確かにSIMの電話をしてくることもありますが、大抵はGrabアプリを通じて掛けてきます。LINE通話みたいなイメージですね。
そのため、データ通信ができるなら番号はなんであれ問題ありません。
また、Grab内でチャットしたり、ここだよーと写真をチャットで送ったりもできるので不便はないかと思います。
ペナルティはちょっと流動的で、以前は手配してからキャンセルしたり不乗車であればキャンセル料が取られたりしましたが、最近そういう経験をしてなく明確にわからずすみません。
初ベトナム楽しんでくださいね★
2025年2月23日 10時56分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

Grabについて教えてください
wondaさんのQ&A